2011年11月07日
また×2「醒ヶ井養鱒場」釣行 その1
11月6日(日)逝った、醒ヶ井記事です。
先週の土日放流に調子にのりいい思いをしたので、2匹目にドジョウ狙いです。
大体そう言う時は、ろくでもないことになるのが基本です(爆)
でも、期待しちゃうのが人間ってもんです!!
天候も1日雨が降るとの予報のもと、少しでも降らない場所を探しまくり・・・
醒ヶ井だったら少しマシだと判断しました。
長い前置きなのですが・・・・
まあ、いい訳ですね(大爆)
そんな1日を振り返ります。

続きを読む
先週の土日放流に
大体そう言う時は、ろくでもないことになるのが基本です(爆)
でも、期待しちゃうのが人間ってもんです!!
天候も1日雨が降るとの予報のもと、少しでも降らない場所を探しまくり・・・
醒ヶ井だったら少しマシだと判断しました。
長い前置きなのですが・・・・
まあ、いい訳ですね(大爆)
そんな1日を振り返ります。
続きを読む
2011年11月06日
「散財報告」&また×2「醒ヶ井養鱒場」プロローグ
11月6日(日) 醒ヶ井養鱒場へ逝ってきましたよ。
1日雨との予報でしたが、意外や意外そんなに降られることなく出来ました。

そんな1日を振り返る前に・・・「散財報告」です。
前日の土曜日、「トラウトの吉や」より段ボールが届きました。
続きを読む
1日雨との予報でしたが、意外や意外そんなに降られることなく出来ました。
そんな1日を振り返る前に・・・「散財報告」です。
前日の土曜日、「トラウトの吉や」より段ボールが届きました。
続きを読む
2011年11月05日
釣行予告です。
明日、11月6日(日) あいにくの雨(汗)
なのですが・・・・行きます!!
2週連続になりますが・・・
「醒ヶ井養鱒場」です。

土日限定放流となり、その分大量放流するとの事で、
またもや2匹目のドジョウを狙っております(爆)
さて、どうなりますか~雨さえ降らなければね~
なのですが・・・・行きます!!
2週連続になりますが・・・
「醒ヶ井養鱒場」です。
土日限定放流となり、その分大量放流するとの事で、
またもや2匹目のドジョウを狙っております(爆)
さて、どうなりますか~雨さえ降らなければね~
タグ :醒ヶ井養鱒場
2011年11月04日
「醒ヶ井養鱒場」 大量放流の日曜日 最終話
2011年11月03日
「醒ヶ井養鱒場」 大量放流の日曜日 その3
10月30日(日)の釣行した「醒ヶ井養鱒場」 記事 その3 です。
これまでは、 プロローグ その1 その2 です。
午前中2回の大量放流のお陰で、放流狩りを楽しめました。
午後からは放流なしですが、どうなりましたでしょうか?

午後からは新作ルアーを投入します。
続きを読む
これまでは、 プロローグ その1 その2 です。
午前中2回の大量放流のお陰で、放流狩りを楽しめました。
午後からは放流なしですが、どうなりましたでしょうか?
午後からは新作ルアーを投入します。
続きを読む
2011年11月02日
「醒ヶ井養鱒場」 大量放流の日曜日 その2
日曜日の大量放流のあった「醒ヶ井養鱒場」釣行 その2 です。
さすが放流が2回もあると釣果が伸びますね~
しこたま狩らせていただきました!!
放流狩りも効率を考えながら、いかにバラさずに獲るか!
いい勉強になりました。

天候は止んだり、また降り出したり、コロコロ変わる天候でした。
続きを読む
さすが放流が2回もあると釣果が伸びますね~
しこたま狩らせていただきました!!
放流狩りも効率を考えながら、いかにバラさずに獲るか!
いい勉強になりました。
天候は止んだり、また降り出したり、コロコロ変わる天候でした。
続きを読む
2011年11月01日
「醒ヶ井養鱒場」 大量放流の日曜日 その1
10月30日(日) 醒ヶ井養鱒場 釣行記です。
土日に大量放流と聞きつけて、思い立った訳ですが、
浜名湖FRオープン日と重なっており、随分悩みました。
悩みまくりの末(笑)、醒ヶ井に決定しました。

久しぶりに単独釣行となりました。
続きを読む
土日に大量放流と聞きつけて、思い立った訳ですが、
浜名湖FRオープン日と重なっており、随分悩みました。
悩みまくりの末(笑)、醒ヶ井に決定しました。
久しぶりに単独釣行となりました。
続きを読む
2011年10月30日
「醒ヶ井養鱒場」 大量放流の日曜日 プロローグ
10月30日(日) 醒ヶ井養鱒場へ。
朝の記事に書いたように、浜名湖FRのオープンと散々迷いました。
迷った結果、近い釣り場を選択しました!
少しでもゆっくり寝れますからね(爆)
醒ヶ井養鱒場は大量放流とホームページに出てましたが・・・
どうなったんでしょうね?
記事に行く前に、前日Gooseにて戦力UPを図ってますので、そちらを。。。
続きを読む
朝の記事に書いたように、浜名湖FRのオープンと散々迷いました。
迷った結果、近い釣り場を選択しました!
少しでもゆっくり寝れますからね(爆)
醒ヶ井養鱒場は大量放流とホームページに出てましたが・・・
どうなったんでしょうね?
記事に行く前に、前日Gooseにて戦力UPを図ってますので、そちらを。。。
続きを読む
2011年10月29日
明日は、どこへ!
明日、10月30日(日)
どこに行こうか迷っています。
大量放流のある・・・
「醒ヶ井養鱒場」
それとも、明日オープンの・・・・
「浜名湖フィッシングリゾート」
どちらにしましょ!?

写真は醒ヶ井養鱒場
そういった釣り場に選択肢が出来るだけ、東海地方にもオープンしてきたと
いうことですね!!
ですが贅沢な悩みも、自分の体調や交通費、天候や気分で変わりますね~(笑)
とりあえずどちらかに出没すると思います。
今日は悩みながら寝ます(爆)
どこに行こうか迷っています。
大量放流のある・・・
「醒ヶ井養鱒場」
それとも、明日オープンの・・・・
「浜名湖フィッシングリゾート」
どちらにしましょ!?
写真は醒ヶ井養鱒場
そういった釣り場に選択肢が出来るだけ、東海地方にもオープンしてきたと
いうことですね!!
ですが贅沢な悩みも、自分の体調や交通費、天候や気分で変わりますね~(笑)
とりあえずどちらかに出没すると思います。
今日は悩みながら寝ます(爆)
2011年10月28日
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 最終話
ハーブの里フィッシングエリア初釣行 最終話です。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 その4
夕刻になってきたところからです。

ここで少しハマったのは、バグ1.7g アングリングファンのおまけ
意外にサシで使ったら好反応でしたよ!!

続きを読む
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 その4
夕刻になってきたところからです。
ここで少しハマったのは、バグ1.7g アングリングファンのおまけ
意外にサシで使ったら好反応でしたよ!!
続きを読む
2011年10月27日
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その4
ハーブの里フィッシングエリア釣行の午後からです。
午前中は、朝一の放流狩りはあったものの正直「テクニカル」
少しでもレンジが違うと、アタリがありません。
逆にそれにあわせられれば連発もします。
微妙なレンジ合わせとスピードをどれだけ合わせられるか!
そんな印象でした。

これまでの記事は、 プロローグ その1 その2 その3 です。
続きを読む
午前中は、朝一の放流狩りはあったものの正直「テクニカル」
少しでもレンジが違うと、アタリがありません。
逆にそれにあわせられれば連発もします。
微妙なレンジ合わせとスピードをどれだけ合わせられるか!
そんな印象でした。
これまでの記事は、 プロローグ その1 その2 その3 です。
続きを読む
2011年10月26日
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その3
日曜日に初釣行の「ハーブの里フィッシングエリア」です。
これまでは、 プロローグ その1 その2 の続きです。
NKC三昧となってる釣行記ですが、昼前の勝負からです。
「TIMON新型ルアー ノラクラ29F 1匹早掛け」 &
「0.8g以下スプーン縛り1匹早掛け」 NKC-Gとなります。
さて結果はどうなりましたか?
続きを読む
これまでは、 プロローグ その1 その2 の続きです。
NKC三昧となってる釣行記ですが、昼前の勝負からです。
「TIMON新型ルアー ノラクラ29F 1匹早掛け」 &
「0.8g以下スプーン縛り1匹早掛け」 NKC-Gとなります。
さて結果はどうなりましたか?
続きを読む
2011年10月25日
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その2
ハーブの里フィッシングエリア釣行 その2 です。
kuronekoさん、kasugaiさんとの友釣りでした。
3人でやってると情報が多く入るので、初めてでもいいですね!
自分は放流狩りを完全に外しまして、ややテンションダウン(爆)
放流効果が無くなってきたところでNKC勝負です。
「ミノー早掛け2匹NKC-G」からになります。

続きを読む
kuronekoさん、kasugaiさんとの友釣りでした。
3人でやってると情報が多く入るので、初めてでもいいですね!
自分は放流狩りを完全に外しまして、ややテンションダウン(爆)
放流効果が無くなってきたところでNKC勝負です。
「ミノー早掛け2匹NKC-G」からになります。
続きを読む
2011年10月23日
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 プロローグ
10月23日(日) 予告通り行きました。
「ハーブの里フィッシングエリア」です。
ハーブは初釣行でして久々に遠征釣行となりました。
今日はまたダイジェストと言うことで・・・
詳細はまた後日UPいたします。

続きを読む
「ハーブの里フィッシングエリア」です。
ハーブは初釣行でして久々に遠征釣行となりました。
今日はまたダイジェストと言うことで・・・
詳細はまた後日UPいたします。
続きを読む
タグ :ハーブの里
2011年10月22日
釣行予告&戦力補強
明日10月23日(日)釣行予告です。
向かう先は、初めての・・・・
「ハーブの里フィッシングエリア」です。
初場所でなので、どんな風かも全然わかりませんが
非常に楽しみですね!!
それと秋のシーズンインし、各社メーカーいろんなルアーが出てました。
散財も紹介します!
続きを読む
向かう先は、初めての・・・・
「ハーブの里フィッシングエリア」です。
初場所でなので、どんな風かも全然わかりませんが
非常に楽しみですね!!
それと秋のシーズンインし、各社メーカーいろんなルアーが出てました。
散財も紹介します!
続きを読む
2011年10月21日
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 午後編 最終話
サンクフェスタ 午後編 最終話です。
最終話になります。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 午後編
・・・・と長編です(汗)

1号池で放流が行われた午後2時からになります。
続きを読む
最終話になります。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 午後編
・・・・と長編です(汗)
1号池で放流が行われた午後2時からになります。
続きを読む