ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月31日

「北方ます釣り場」こんな展開? その2

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

今回の東日本大震災で被害に遭われた方々へ

心よりお見舞い申し上げます。

また、一日でも早い復興と平穏な生活が皆様に戻りますよう

心よりお祈りいたします。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>








北方ます釣り場釣行 その2 です。

朝一、放流狩りは失敗かな?

アタリもほとんど無くなったので場所移動します。

下流部の中央付近で、結構魚が見えるので、そこからスタートです。








  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:13Comments(0)北方ます釣り場

2011年03月30日

「北方ます釣り場」こんな展開? その1

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

今回の東日本大震災で被害に遭われた方々へ

心よりお見舞い申し上げます。

また、一日でも早い復興と平穏な生活が皆様に戻りますよう

心よりお祈りいたします。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>








先週、「北方ます釣り場」へ行ってきました。

普段は午後から、時間が空いた時行くのが多いのですが、

たまには1日真剣にやってみましょうと。

なんせ名古屋近郊で近場の人気エリアです!

さて、どうなったでしょうか?







  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 19:20Comments(6)北方ます釣り場

2011年03月28日

ラインについて考察 その2

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

東日本大震災で被害に遭われた方々へ

心よりお見舞い申し上げます。

また、一日でも早い復興と平穏な生活が皆様に戻りますよう

心よりお祈りいたします。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>








今回は、久しぶりに考察編。

「ラインについて」です。


サンヨー APPOLAUD GT-R TROUT edition

ナイロンラインについての考察です!







  続きを読む
タグ :ライン考察


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:59Comments(0)テクニック編

2011年03月27日

@頑張ろう東北! & 「瑞浪FP」も手強いか? その3

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

災害にあわれた皆さまに心からお見舞い申し上げます。

またお亡くなりなった方々へお悔やみとご冥福を申し上げます。

被災地の方々には、私は何もしてあげられる事が出来ません。

まして福島第一、第二原子力発電所で戦ってる人達にも、

何もしてあげられる事なんてありません。

出来る事…応援する事。祈る事。リスペクトする事。

ニックネームの後ろに『@頑張ろう東北!』と応援宣言!

みんなもニックネームの後ろに@頑張ろう東北!しませんか??


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>




瑞浪フィッシングパーク釣行 その3 です。

これまでの記事は、 その1  その2  からの続きです。

午後からの記事になります。





  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:57Comments(2)瑞浪フィッシングパーク

2011年03月26日

@頑張れ東北! & 「瑞浪FP」も手強いか? その2

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

災害にあわれた皆さまに心からお見舞い申し上げます。

またお亡くなりなった方々へお悔やみとご冥福を申し上げます。

被災地の方々には、私は何もしてあげられる事が出来ません。

まして福島第一、第二原子力発電所で戦ってる人達にも、

何もしてあげられる事なんてありません。

出来る事…応援する事。祈る事。リスペクトする事。

ニックネームの後ろに『@頑張ろう東北!』と応援宣言!

みんなもニックネームの後ろに@頑張ろう東北!しませんか??


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>



瑞浪フィッシングパーク釣行 その2 です。

朝一は冷え込みの為か、活性は低め。

魚もボトムにいるような感じでした。

スローな展開のスタートでした。


休憩中、瑞浪限定オリカラ Dクラピーが売り出されました。

すかさず限定品にバイト。





  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:30Comments(2)瑞浪フィッシングパーク

2011年03月24日

@頑張れ東北! & 「瑞浪FP」も手強いか? その1

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

災害にあわれた皆さまに心からお見舞い申し上げます。

またお亡くなりなった方々へお悔やみとご冥福を申し上げます。

被災地の方々には、私は何もしてあげられる事が出来ません。

まして福島第一、第二原子力発電所で戦ってる人達にも、何もしてあげられる事なんてありません。

私が出来る事…応援する事。祈る事。リスペクトする事。

ニックネームの後ろに『@頑張ろう東北!』と応援宣言!

みんなもニックネームの後ろに@頑張ろう東北!しませんか??


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>





3月23日(水) 瑞浪フィッシングパークへ行ってきました。

最近調子がいいとの情報がチラホラ。

これは行かなければと!





  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 19:42Comments(5)瑞浪フィッシングパーク

2011年03月23日

@頑張って東北! & 「美濃FA」はテクニカル? 最終話

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

災害にあわれた皆さまに心からお見舞い申し上げます。

またお亡くなりなった方々へお悔やみとご冥福を申し上げます。

被災地の方々には、私に何もしてあげられる事が出来ません。

福島第一、第二原子力発電所で戦ってる人達にも、何もしてあげられる事なんてありません。

出来る事…応援する事。祈る事。リスペクトする事。

ニックネームの後ろに『@頑張ろう東北!』と応援宣言!

みんなもニックネームの後ろに@頑張ろう東北!しませんか??

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>




美濃フィッシングエリア最終話です。

その1  その2  その3  からの続きです。






  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:45Comments(4)美濃フィッシングエリア

2011年03月22日

@頑張って東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その3

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

災害にあわれた皆さまに心からお見舞い申し上げます。

またお亡くなりなった方々へお悔やみとご冥福を申し上げます。

被災地の方々には、私に何もしてあげられる事が出来ません。

福島第一、第二原子力発電所で戦ってる人達にも、何もしてあげられる事なんてありません。

出来る事…応援する事。祈る事。リスペクトする事。

ニックネームの後ろに『@頑張ろう東北!』と応援宣言!

みんなもニックネームの後ろに@頑張ろう東北!しませんか??

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>





美濃フィッシングエリア釣行 その3 です。

これまでの記事は、  その1  その2

午後の部開始からです。

午前中はそこそこでしたが、平日なのに人が多く、プレッシャーがかかりましたね。








  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:19Comments(2)美濃フィッシングエリア

2011年03月21日

@頑張ろう東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その2

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

災害にあわれた皆さまに心からお見舞い申し上げます。

またお亡くなりなった方々へお悔やみとご冥福を申し上げます。

被災地の方々には、自分は何もしてあげられる事が出来ません。

福島第一、第二原子力発電所で戦ってる人達にも、何もしてあげられる事なんてありません。

出来る事…応援する事。祈る事。リスペクトする事。

ニックネームの後ろに『@頑張ろう東北!』と応援宣言!

みんなもニックネームの後ろに@頑張ろう東北!しませんか??

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>





美濃フィッシングエリア釣行 その2 です。

午前10時  縦釣り開始します。

ルアーはもちろん、SQU-2 1.1gです。










  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:26Comments(4)美濃フィッシングエリア

2011年03月20日

@頑張れ、東北! & 「美濃FA」 はテクニカル? その1

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

災害にあわれた皆さまに心からお見舞い申し上げます。

またお亡くなりなった方々へお悔やみとご冥福申し上げます。

被災地の方々には、何もしてあげられる事が出来ません。

福島第一、第二原子力発電所で戦ってる人達にも、何もしてあげられる事なんてありません。

出来る事…応援する事。祈る事。リスペクトする事。

ニックネームの後ろに『@頑張ろう東北!』と応援宣言!

みんなもニックネームの後ろに@頑張ろう東北!しませんか??

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>






某日の平日。

美濃フィッシングエリアへ行ってきました。

東山湖釣行から、俄然調子がいい「釣り倶楽部メンバー」

今回は、違う釣り場で腕試しになりました。

さて、どうなることやら!?









  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:49Comments(0)美濃フィッシングエリア

2011年03月19日

@頑張ろう日本!

被災地の方々には、何もしてあげられる事が出来ません。

福島第一、第二原子力発電所で戦ってる人達にも、何もしてあげられる事なんてありません。

出来る事…応援する事。祈る事。リスペクトする事。

ニックネームの後ろに『@頑張ろう東北!』と応援宣言!

 
みんなもニックネームの後ろに@頑張ろう東北!しませんか??

阪神大震災の時、オリックスブルーウェーブがユニフォームに

「頑張ろう神戸!」って書いてあった…きっと被災者の皆さんは勇気付けられたと思う。

賛同者さんは、この日記をコピペして下さい。

気持ちだけでも一緒に戦いましょう!!







以上、原文。

某ブロガーさんより、自分も賛同しました!!

しばらく「マッキー。@頑張ろう日本とします。





そして明日から、記事にします。

「テクニカル?美濃フィッシングエリア編」始まります!






  


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:20Comments(16)その他

2011年03月18日

東日本大震災と、「東山湖FA」 爆釣! 最終話


まだ予断を許さぬ状態で、一刻も早くの復興を願うばかりです。

お亡くなりになった方々へ心からご冥福をお祈り申し上げます。

まだ地震と原発の影響は予断を許さぬ状態で、記事を出すことに不謹慎じゃないかと感じてました。

・・・・ですが、今自分が出来ることは何か?と考えた時、

ブログを楽しみにして頂いている方がいる・・・・

励みになるとは思っていませんが、少しでも何か出来ること。



敢えて記事を出すことに致しました。









3月8日 東山湖フィッシングエリア釣行 です。

これまでの記事は、序章   その1   その2  です。



  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 18:25Comments(4)東山湖フィッシングエリア

2011年03月12日

地震 

3月11日午後2時46分

地震の被害はかなり深刻です。

テレビの映像を見て、被害の甚大さ、恐ろしさ。

言葉に出来ない程の破壊された町並み・・・。

宮城・南三陸町では1万人の人々が行方不明と言う。

驚愕で本当に言葉が出ない。








こちら東海地方では、被害らしきものはなく、あの時揺れてたなと言う程度でした。

こちらでも横揺れが長時間続き、縦揺れとは違う、気持ち悪さを感じました。

またそれ揺れ方がいつもと違うので、事の重大さを感じ取れましたね。

被害が相当なものであると、そして津波の恐ろしさを痛感させられています。






亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、

今も現地で避難されてる方、

安否を心配されてる方、

懸命に復旧作業をされてる方、

自分の出来ることなんて微力にもなりませんが、

どうか被害から復興され、普段の生活に戻られるよう心からお祈り申し上げます。

  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:39Comments(0)その他

2011年03月10日

「東山湖FA」 爆釣! その2

序章    その1    から続きです。

NKC2g以上スプーン縛りの2匹早掛けで勝負。

自分はもちろんMIU2,2gで挑みます。








  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:46Comments(2)東山湖フィッシングエリア

2011年03月09日

「東山湖FA」 爆釣! その1

昨日、東山湖フィッシングエリア釣行の詳細ですよ!

自宅出発午前2時 東名高速を走り、現地到着は午前6時。

御殿場インターを降り、まず目に映ったのは・・・





雪!!

前日に東京方面で雪が降ったんですね!

こちら東海地方では皆無だったので驚きでした。









  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:41Comments(0)東山湖フィッシングエリア

2011年03月08日

「東山湖FA」 爆釣! 序章

3月8日(火)行きましたよ〜

「東山湖フィッシングエリア」です。




前回、釣行で十分満喫できたので2匹目のどじょう狙いです(爆)

しかし今回は大会後でもなく、通常通り。

どんな釣行になったんでしょう?



なんと現地に着くと、雪景色!






  続きを読む
タグ :東山湖FA


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:23Comments(0)東山湖フィッシングエリア

2011年03月08日

ただいま遠征中。


お約束ですが、ただいま富士川SAで朝食してます。

目的地はもちろん、東山湖フィッシングエリア!  


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 05:15Comments(0)東山湖フィッシングエリア

2011年03月06日

最近の散財 & 釣行予告再

最近の散財ネタです。

もちろん散財先は Goose(グース)  です。

今回もはりきって散財してきましたので、

ご覧ください(爆)







  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:44Comments(0)散財ネタ

2011年03月05日

「浜名湖FR」 爆・・・? 最終話

浜名湖フィッシングリゾート釣行 最終話です。

午後3時、ちょっとお手上げな所から(爆)

これまでの記事   その1   その2   その3   から続きです。





  続きを読む


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:19Comments(4)浜名湖フィッシングリゾート

2011年03月04日

「浜名湖FR」 爆・・・? その3

浜名湖フィッシングリゾート釣行 その3 です。

これまでは、  その1  その2  です。

午後からの記事になりますが、午前中の状況は???でした。

パターンと言えるものが無かったような・・・・










  続きを読む
タグ :浜名湖FR


Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 20:06Comments(0)浜名湖フィッシングリゾート