2011年02月27日
「東山湖FA」 何気にお初です 最終話
2011年02月26日
「東山湖FA」 何気にお初です その3
これまでの記事 序章 その1 その2 から。
池を一周して、レストラン前を釣り座にしました。
気温上昇につれ、高活性になりつつあります。
そんな時に、Ponさんとパームボール縛りのNKCです。
続きを読む
池を一周して、レストラン前を釣り座にしました。
気温上昇につれ、高活性になりつつあります。
そんな時に、Ponさんとパームボール縛りのNKCです。
続きを読む
2011年02月25日
「東山湖FA」 何気にお初です その2
東山湖フィッシングエリア釣行 その2 です。
Kei1さんフルサポートでまずは、池一周してみましょうと。
グルリと周り、最後のオーバーフロー前になります。
巻きで釣れる気がしないので、縦釣りにしてみます。
どうなったでしょうか?
続きを読む
Kei1さんフルサポートでまずは、池一周してみましょうと。
グルリと周り、最後のオーバーフロー前になります。
巻きで釣れる気がしないので、縦釣りにしてみます。
どうなったでしょうか?
続きを読む
2011年02月24日
「東山湖FA」 何気にお初です その1
AM2時起床~AM6時過ぎ 現地到着。
自宅からの距離260km、約4時間かかりますね。
さすがに昨日と今日は、身体がフラフラになったのは秘密です(笑)
それでも行く価値がある釣り場と感じてきましたよ!
「東山湖フィッシングエリア」です。


続きを読む
自宅からの距離260km、約4時間かかりますね。
さすがに昨日と今日は、身体がフラフラになったのは秘密です(笑)
それでも行く価値がある釣り場と感じてきましたよ!
「東山湖フィッシングエリア」です。
続きを読む
2011年02月23日
「東山湖FA」 何気にお初です 序章
2月23日(水) 逝ってきました。
「東山湖フィッシングエリア」へ!!
今日お付き合いして頂いた・・・
ナビゲーター兼ガイドしていただいた、Kei1さん!
Ponさん!
同僚のTさん。
ありがとうございました!!

見慣れた看板です。
今日1日楽しんできましたよ!
・・・ですが、今日はここまで。
明日から書いていきますのでお楽しみに!!
「東山湖フィッシングエリア」へ!!
今日お付き合いして頂いた・・・
ナビゲーター兼ガイドしていただいた、Kei1さん!
Ponさん!
同僚のTさん。
ありがとうございました!!
見慣れた看板です。
今日1日楽しんできましたよ!
・・・ですが、今日はここまで。
明日から書いていきますのでお楽しみに!!
タグ :東山湖FA
2011年02月22日
「北方ます釣り場」 おっと意外に! 最終話
某日午後の「北方ます釣り場」釣行 最終話です。
ピーチ0.8gは今日もいい仕事してくれました。
それよりもさらに良かったのが・・・・

「レオン1.5g」
ちょっと使い方にコツがありましたけどね!
続きを読む
ピーチ0.8gは今日もいい仕事してくれました。
それよりもさらに良かったのが・・・・
「レオン1.5g」
ちょっと使い方にコツがありましたけどね!
続きを読む
2011年02月22日
「北方ます釣り場」 おっと意外に!
2011年02月20日
「月見ヶ原FC」&「美濃FA」 リベンジ! 最終話
2011年02月19日
「月見ヶ原FC」& 「美濃FA」 リベンジ! その4
午後からは、釣り場をチェンジです。
これまでの記事 その1 その2 その3 から。
美濃フィッシングエリアに来ましたよ。
午前中は釣り客が居ない、バージン状態から釣り出来ます(笑)
期待ですね!

続きを読む
これまでの記事 その1 その2 その3 から。
美濃フィッシングエリアに来ましたよ。
午前中は釣り客が居ない、バージン状態から釣り出来ます(笑)
期待ですね!
続きを読む
2011年02月18日
「月見ヶ原FC」& 「美濃FA」 リベンジ! その3
午前編 月見ヶ原フィッシングセンター釣行 その3 です。
これまでの記事は、 その1 その2 です。
放流狩りもイマイチ、ピーチ0.8gで何とか釣れてますが、
昼に近づくにマスマス渋くなってきました。
・・・・そしてあることに気づきました。

続きを読む
これまでの記事は、 その1 その2 です。
放流狩りもイマイチ、ピーチ0.8gで何とか釣れてますが、
昼に近づくにマスマス渋くなってきました。
・・・・そしてあることに気づきました。
続きを読む
2011年02月17日
「月見ヶ原FC」& 「美濃FA」 リベンジ! その2
月見ヶ原&美濃のハシゴツアー その2 です。
AM9時 待ちに待った放流が入ります。
月見ヶ原では、毎日放流があります。
平日でも放流狩りが楽しめるので、期待してきているのですが・・・・
ここで驚愕な事実が判明いたしました!!
続きを読む
AM9時 待ちに待った放流が入ります。
月見ヶ原では、毎日放流があります。
平日でも放流狩りが楽しめるので、期待してきているのですが・・・・
ここで驚愕な事実が判明いたしました!!
続きを読む
2011年02月16日
「月見ヶ原FC」&「美濃FA」 リベンジ!
2月16日(水) 予告なしで逝ってきました。
月見ヶ原フィッシングセンター&美濃フィッシングエリアの・・・
午前と午後編の単独釣行です。
前回は、全面凍結のため中止しましたが、今日は大丈夫でした。
それでも朝の気温-4℃、ガイドが凍りましたよ。
続きを読む
月見ヶ原フィッシングセンター&美濃フィッシングエリアの・・・
午前と午後編の単独釣行です。
前回は、全面凍結のため中止しましたが、今日は大丈夫でした。
それでも朝の気温-4℃、ガイドが凍りましたよ。
2011年02月15日
ロッドインプレ!エゲリア&アセッション
ジュネス釣行で、入魂をしたニューロッド
パームス エゲリアERGS-60XUL

6ft. 2pc. Power:XUL 0.6-3g Lures 1-3lb.Line
¥15,015(本体価格¥14,300)
アイビーライン アセッション

■Kガイド仕様
■EVA
■2ピース
■Wt(g)70
■LUREwt:1-5g
■LINE:1-4lb
■カラーラベンダー、ライム、ガンメタ
マイロッドであるフォレスト エリアユニゾンと比較します。
あくまで自分の感じたことですので、文句なしね(笑)
続きを読む
パームス エゲリアERGS-60XUL

6ft. 2pc. Power:XUL 0.6-3g Lures 1-3lb.Line
¥15,015(本体価格¥14,300)
アイビーライン アセッション

■Kガイド仕様
■EVA
■2ピース
■Wt(g)70
■LUREwt:1-5g
■LINE:1-4lb
■カラーラベンダー、ライム、ガンメタ
マイロッドであるフォレスト エリアユニゾンと比較します。
あくまで自分の感じたことですので、文句なしね(笑)
続きを読む
2011年02月12日
「FRジュネス」 大勢集まりましたよ! 最終話
最終話です。
長く引っ張りました(;^_^A
終了までNKCをまだ2回やってます(汗)
その様子と、ニューロッドであるパームス エゲリア、アイビーライン アセッションのインプレなどを。
これまでの記事は、 その1 その2 その3 その4 です。
続きを読む
長く引っ張りました(;^_^A
終了までNKCをまだ2回やってます(汗)
その様子と、ニューロッドであるパームス エゲリア、アイビーライン アセッションのインプレなどを。
これまでの記事は、 その1 その2 その3 その4 です。
続きを読む
2011年02月11日
「FRジュネス」 大勢集まりましたよ! その4
フィッシングリゾート ジュネス釣行 その4 です。
まだ昼時の記事になってます(汗)
昼前にNKCやった記憶がありましたが・・・・
記憶が飛んできました(爆)
1匹早掛けだったような・・・・


何勝負だったか、わすれましたが、Kei1さんから拷問に近い炭酸をいただきました(笑)
これまでの記事 その1 その2 その3 から続いてます。
続きを読む
まだ昼時の記事になってます(汗)
昼前にNKCやった記憶がありましたが・・・・
記憶が飛んできました(爆)
1匹早掛けだったような・・・・
何勝負だったか、わすれましたが、Kei1さんから拷問に近い炭酸をいただきました(笑)
これまでの記事 その1 その2 その3 から続いてます。
続きを読む