ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月21日

@頑張ろう東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その2

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

災害にあわれた皆さまに心からお見舞い申し上げます。

またお亡くなりなった方々へお悔やみとご冥福を申し上げます。

被災地の方々には、自分は何もしてあげられる事が出来ません。

福島第一、第二原子力発電所で戦ってる人達にも、何もしてあげられる事なんてありません。

出来る事…応援する事。祈る事。リスペクトする事。

ニックネームの後ろに『@頑張ろう東北!』と応援宣言!

みんなもニックネームの後ろに@頑張ろう東北!しませんか??

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>





美濃フィッシングエリア釣行 その2 です。

午前10時  縦釣り開始します。

ルアーはもちろん、SQU-2 1.1gです。

@頑張ろう東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その2



















@頑張ろう東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その2

縦に替えればバッコバコ~ってわけではないです。

フォールの仕方を色々工夫させると何とか口を使ってくれます。

@頑張ろう東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その2

魚はボトムから少し上のレンジと感じてましたから・・・・

ボトムバンプか、ボトムステイでしょう・・・・と思いきや。

ボトムに着底すると見切られます。

フォール中に喰わすしかなさそうですね。

ロッドを立てる角度を調整しながら、ボトムを切るようにして巻きフォール。

これがこの時間一番良かったですね~。












まあ、これも次第に渋くなりまして・・・・次の手に。

@頑張ろう東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その2

アンフェア35F つぶあん

今度はレンジが上の方で釣れました。

@頑張ろう東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その2

雪はいつしか止んで、水中が良く見えるようになりました。

それと共に喰いも落ちてきましたね。

@頑張ろう東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その2

Dクラピー イカ皮でも釣れました。

クランク投入のタイミングは良かったと思うんですが・・・単発です。

もっと深いレンジの魚のが反応がいいんでしょう。

ある程度クランクを入れておいて、また縦に戻します。






@頑張ろう東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その2

@頑張ろう東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その2

昼前、ここでもう一回勝負しておきましょう。

大工のOさんが縦勝負したそうなので、縦系ルアー2匹早掛け勝負です。

ルアーはNST1.8gで。

竿抜けポイントでスレていない魚を狙います。












@頑張ろう東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その2

ドン・ドンと2匹釣り上げ、楽勝1抜けでした。

2抜けは大工のOさん。

防水屋のKさん、同僚のTさんは〇ボで撃沈してました。

ごっつあんです!!



@頑張ろう東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その2

PM12時 ここで昼食です。





午前中の釣果 48匹

折り返しです。

午後からは、激シブでしょうねぇ~プレッシャーが掛かりそうです。

続きは、その3で。















同じカテゴリー(美濃フィッシングエリア)の記事画像
「美濃FA」 月見ヶ原の後 最終話& 釣行予告
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その2
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その1
「美濃FA」 ちょっと合間に  最終話
「美濃FA」 ちょっと合間に。
「美濃FA」 ・・・のプラ  最終話
同じカテゴリー(美濃フィッシングエリア)の記事
 「美濃FA」 月見ヶ原の後 最終話& 釣行予告 (2011-11-19 23:10)
 「美濃FA」 月見ヶ原の後 その2 (2011-11-17 22:28)
 「美濃FA」 月見ヶ原の後 その1 (2011-11-16 22:13)
 「美濃FA」 ちょっと合間に  最終話 (2011-09-15 22:45)
 「美濃FA」 ちょっと合間に。 (2011-09-14 23:24)
 「美濃FA」 ・・・のプラ  最終話 (2011-08-28 21:19)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:26│Comments(4)美濃フィッシングエリア
この記事へのコメント
マッキー。さん こんばんは。

スタートから、土佐のカツオの一本釣りみたいに
ものすごい勢いで爆釣しててらっしゃいましたね(笑)
ほんと良い勉強させて頂きました。
Posted by kuroneko@頑張ろう東北! at 2011年03月21日 22:41
マッキー。さん、こんばんは!

つぶアン、やっぱり良いんですかね?
買おうかどうか迷ってるんですが・・・
Posted by たこスケ@頑張ろう東北!たこスケ@頑張ろう東北! at 2011年03月21日 23:18
こんにちは、 kuroneko@頑張ろう東北!さん。

>スタートから、土佐のカツオの一本釣りみたいに
>ものすごい勢いで爆釣しててらっしゃいましたね(笑)
>ほんと良い勉強させて頂きました。

午前中はそこそこでしたね!
簡単ではなかったですが、そこがまた面白いところでして。
参考になりましたかね?
Posted by マッキー。@頑張れ東北! at 2011年03月22日 08:33
こんにちは、 たこスケ@頑張ろう東北!さん。

>つぶアン、やっぱり良いんですかね?
>買おうかどうか迷ってるんですが・・・

1軍昇格はしてますよ!
普通のアンフェアがいらないくらい・・・
人気で品薄みたいですから、釣れるクランクだと思いますよ。
Posted by マッキー。@頑張れ東北! at 2011年03月22日 08:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
@頑張ろう東北! & 「美濃FA」はテクニカル? その2
    コメント(4)