2011年03月31日
「北方ます釣り場」こんな展開? その2
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今回の東日本大震災で被害に遭われた方々へ
心よりお見舞い申し上げます。
また、一日でも早い復興と平穏な生活が皆様に戻りますよう
心よりお祈りいたします。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
北方ます釣り場釣行 その2 です。
朝一、放流狩りは失敗かな?
アタリもほとんど無くなったので場所移動します。
下流部の中央付近で、結構魚が見えるので、そこからスタートです。

今回の東日本大震災で被害に遭われた方々へ
心よりお見舞い申し上げます。
また、一日でも早い復興と平穏な生活が皆様に戻りますよう
心よりお祈りいたします。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
北方ます釣り場釣行 その2 です。
朝一、放流狩りは失敗かな?
アタリもほとんど無くなったので場所移動します。
下流部の中央付近で、結構魚が見えるので、そこからスタートです。
エリアユニゾンにヤリエTスプーン 表カラシ/裏ブラウンにして様子見です。
魚は見えてるので、カウント2で通すと怒涛の4連チャン!
どうも下流の方が明らかに魚多いっす。
確かに多く、魚が活発に動き回っているのですが、通過するだけ!
立ち止まってスプーンを追い掛ける・・・・わけでなく、横切っていきますけれど!(泣)
手前の見えてる魚は無理そうで、沖にいるのをブラインドで釣る感じですね〜。
透明度が上がって、見えるだけあって手強い!
そして最下流でやってた工事が終わると、状況変化してきました。
いままでワラワラ見えてた魚の姿が見えなくなりました。
あれ〜どこにいっちゃいました!?
いや、これは・・・・決壊した石垣を直したので水位が上がってきてます。
魚のいるレンジは一緒ですが、水位が上がって結果的にレンジが下がりました。
それに伴ってか、時間的にか、それとも腕が悪いのか(爆)、アタリがピタッと止まりました。
仕方ないパームボール、ミノーで探りますが、う〜む・・・・って感じ。
それじゃクランク投入。
プレッソ66XULにつぶあんを付けると・・・・
連発開始。
あれ程ピタッと止まったのに、つぶあんに変えた途端、ガンガンアタリます。
プレッソ&ナイロン設定で、フッキングもよくバレません。
つぶあんでカラーローテさせるとズ〜ッと釣れ続きました。
PM12時半 昼食。
午前中の釣果 37匹。
午前中は翻弄しましたね。
でもつぶあん(アンフェア35F)で巻き返した感じになり、つぶあんの威力に驚きました。
水位も以前と同じくらいに回復し、異なるのは水の透明度だけです。
クリアになり、魚が元気になったのですかね?
サイズの割に、引きが強い!
昼からも、攻めていきますよ。
でもその前に昼寝(爆)
そして最終話につづく。
「北方ます釣り場」 新春初釣行! その2
「北方ます釣り場」 新春初釣行! その1
「北方ます釣り場」で癒されたか!? 最終話
「北方ます釣り場」で癒されたか!? その3
「北方ます釣り場」で癒されたか!? その2
「北方ます釣り場」 11/23半日だけ。 最終話
「北方ます釣り場」 新春初釣行! その1
「北方ます釣り場」で癒されたか!? 最終話
「北方ます釣り場」で癒されたか!? その3
「北方ます釣り場」で癒されたか!? その2
「北方ます釣り場」 11/23半日だけ。 最終話
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:13│Comments(0)
│北方ます釣り場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。