ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月27日

「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その4

ハーブの里フィッシングエリア釣行の午後からです。

午前中は、朝一の放流狩りはあったものの正直「テクニカル」

少しでもレンジが違うと、アタリがありません。

逆にそれにあわせられれば連発もします。

微妙なレンジ合わせとスピードをどれだけ合わせられるか!

そんな印象でした。





「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その4

これまでの記事は、 プロローグ  その1  その2  その3  です。











「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その4
午後一、kasugaiさんがインレット周辺で釣りしてます。

NewPRESSO LIMITED AGSをフリフリさせてもらいましたが・・・

こいつは~凄いっす!

オートフッキングってこういうことなんですね!

この後、用事で帰られました。

ありがとうございました~またヨロシクです。




















「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その4
さて、通称「お立ち台」へ戻ると、何やらやってます。

kuronekoさんのお知り合いのアイビーのKさんが合流し、何気にNKC-Gを持ちかけてます?

kuronekoさん何気に強気ですけれど、大丈夫!?
















誘われれば断られないので、もちろん参戦しますが・・・

「ドットコムルール15分数釣り勝負」NKC-Gとなりました。

自分は、もちろん「シャドウアタッカー」で勝負。





シャドウアタッカーで1匹ヒットしましたが、その後沈黙・・・・。

そのままタイムアップで1-1-0で勝負つかず。

ドローとなりました。









またまた、アイビーのKさんの知り合いのMさんが合流し、またNKCを挑んでますが・・・

kuronekoさん強気ですがホントに大丈夫!?(笑)

お次は、チーム戦となりました。

チーム1匹づつ釣って先に2匹釣り上げた方が勝ちです。

10投して釣れなければ交代です。

先行は自分とMさん。

最初はつぶアンで狙いましたがノー感じだったので、すぐにシャドウアタッカーに。

シャドウアタッカーは強いです。すぐにヒット!!

後攻のkuronekoさんに交代します。

kuronekoさん、クランキンピューパで1撃ヒット!

瞬殺し、勝っちゃいました(驚)

さすが今日のkuronekoさん、何か持ってますぞ~








その後も、さっきドローだった「15分数釣りNKC-G」もすぐに行われ・・・

NKCオンパレードになってきましたぞ!!









「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その4
ここでハメたルアーは新作Bassday 「MGクランク」

この動きがいいのか、レンジがたまたまあったのか?

2連発して、この勝負も頂きましたよ。

そういや、今日1回も負けていませんぞ!

「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その4




















PM2時 放送で放流をしますとアナウンスが。

「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その4

これは放流狩りNKC-Gですね!

今度はkuronekoさんとサシで勝負です。15分数釣りです。

MIU2.2gをセットさせましたが、ムムム~

なかなかアタラナイ。。。。。













カウント5くらいでビンゴし、朝一よりは釣れました。

数は何匹釣ったか憶えてませんが7~8匹くらいかなぁ????

「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その4
調子にのってたkuronekoさんの鼻を折っておきました(笑)















「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その4
そしてその前のNKC-Gで負けのMさんからも頂きました。

「もうお腹タプタプなんですけど・・・」(笑)

PM3時 釣果48匹









放流狩りは今回は成功しました。

あとMGクランクは悪くないですね~揃えようかな???

残り3時間、夕刻に向けラストスパートとなります。




もう1回引っ張って・・・・次回、最終話となります。

















同じカテゴリー(ハーブの里)の記事画像
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 最終話
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その3
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その2
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その1
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 プロローグ
ハーブの里にて
同じカテゴリー(ハーブの里)の記事
 「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 最終話 (2011-10-28 23:05)
 「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その3 (2011-10-26 22:08)
 「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その2 (2011-10-25 23:06)
 「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その1 (2011-10-24 22:36)
 「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 プロローグ (2011-10-23 21:40)
 ハーブの里にて (2011-10-23 06:52)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:57│Comments(4)ハーブの里
この記事へのコメント
こんにちは。
縦はガービー二号くらいしか登場してませんが、
調子良くなかったのでしょうか?
もしそうだとすれば、
前日にあの迷彩のお方が縦オンリーで、
200超えまで叩いた影響があったのでしょうかね?
Posted by ブー太郎 at 2011年10月28日 12:50
こんばんわ。

NKCーG恐ろべし((((;゚Д゚))))
でも、どこに行っても
これをやればみんな仲良くなれますねw

それにしても、
シャドウアタッカー釣れますね(#^.^#)
Posted by さけ太郎@頑張ろう東北! at 2011年10月28日 20:06
こんにちは、ブー太郎さん。

>縦はガービー二号くらいしか登場してませんが、
>調子良くなかったのでしょうか?

いやそんなことありませんよ。
縦系はよく釣れる場所だと思います。

アーミーさんの呪いは、かかってないと思います(笑)
Posted by マッキー。 at 2011年10月29日 07:53
こんにちは、さけ太郎さん。

>NKCーG恐ろべし((((;゚Д゚))))
>でも、どこに行っても
>これをやればみんな仲良くなれますねw

アイビーの方々は喉渇くのが早いようで・・・
次から次へと始まり、写真撮る暇なかったくらいです(笑)

>それにしても、
>シャドウアタッカー釣れますね(#^.^#)

ここは特に効果があると思いました。
ボトム系が強いですね~
Posted by マッキー。 at 2011年10月29日 07:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その4
    コメント(4)