2011年10月28日
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 最終話
ハーブの里フィッシングエリア初釣行 最終話です。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 その4
夕刻になってきたところからです。

ここで少しハマったのは、バグ1.7g アングリングファンのおまけ
意外にサシで使ったら好反応でしたよ!!

これまでは、 プロローグ その1 その2 その3 その4
夕刻になってきたところからです。
ここで少しハマったのは、バグ1.7g アングリングファンのおまけ
意外にサシで使ったら好反応でしたよ!!
PM3時過ぎる頃、メインはクランク。
ボトム絡みで釣れてくるんですが、ズル引きすれば釣れる訳ではありません。
ボトムを少し切って、スピードコントロールし、手前のブレイクに当てて「ゴン!!」
もしくは、沖の巻き始めのワンアクションで「ゴン!」
この2つでヒットが多いと感じました。
変化する時が狙い目ですね~
そしてさらに、こいつに替えたら、連発モードに突入しました。
「フォレスト DIVE」
Bassdayの新作「MGクランク」も良かったですが、「DIVE」と動きが似てる!?
ふと使ってみたら爆釣モードでした。
そしてハーブ恒例?の「はらわた捲き」が行われました。
ピンク色がいいよ!と聞いてたので迷わずこれを・・・
Bassday、管極He(ヘリウム)45SS スキャットBピンク
この時も2匹早掛けで勝負しましたが・・・・
あまりにもすぐ釣れてしまい、すぐ終了~
バイトの仕方が全然違いましたね。
He(ヘリウム)でしこたま獲れまして、少し落ち着いてきた所で・・・
こいつを投入しました。
SQU-2 1.1g ピンクドットグロー
これで最後まで釣れ続きました。
表層シェイクを入れておいてテンションフォールさせて、
ボトム着底後、ワンアクションで・・・ヒット。
ですがアタリは意外に小さくて、バンプさせる時に聞きアワセしてました。
重くなったら、軽く合わせれはほぼ100パーセントでした。
PM5時半 きりがいい所で終了~釣果 100匹
PM6時までありましたが、もう暗くなってナイターになる寸前で終わりとしました。
釣果としては申し分ありませんでしたが、少し不満が残りました。
思ったほどスプーンや、クランクで伸びなかったこと。
長続きしないので、あれこれ変えていったのですが、パターンが絞れこめなかった事。
何故かやりきった感がなく終わっちゃいました。
贅沢っていえば贅沢な話ですが・・・・
自分の読みとしては、ボトムがキーポイントです。
ただしボトムをゴロゴロさせてもあまり釣れなくて、巻き上げなど変化させると
有効だったと思います。
隣が養殖場で、魚は申し分ないです。
それもヒレピンな魚ばっかで、結構引きが強くて楽しめます。
縦系やシャドウアタッカーは特に強い釣り場ですが、投げれば釣れる感じになってしまい
あまり出さずにしてました。
最後は節操無く釣らせてもらいましたが!(爆)
アイビー関係者の方々、管理人さんといい、気さくな方ばかりで良かったです。
ジュネスと距離は変わらないので、通えるかな!?
kuronekoさん1日お付き合いしていただき、ありがとうございました!
リベンジはいつでも受け鱒ので、不意に誘ってください(笑)
帰り道、管釣りトークは尽きることなく、盛り上がりましたね!!
そんなハーブの里釣行でした。
おしまい
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その4
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その3
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その2
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その1
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 プロローグ
ハーブの里にて
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その3
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その2
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 その1
「ハーブの里フィッシングエリア」 初釣行 プロローグ
ハーブの里にて
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:05│Comments(8)
│ハーブの里
この記事へのコメント
こんばんは!
自分がボコボコにされたハーブの里で、マッキーさんがどのように釣られるのか、勉強させてもらいながら、拝見してました!
やりきった感がないといいつつ、100匹釣っちゃうところがすごいと思いますが・・・(汗)
次回、ハーブの里へのリベンジのときのために、参考にさせてもらいます!
自分がボコボコにされたハーブの里で、マッキーさんがどのように釣られるのか、勉強させてもらいながら、拝見してました!
やりきった感がないといいつつ、100匹釣っちゃうところがすごいと思いますが・・・(汗)
次回、ハーブの里へのリベンジのときのために、参考にさせてもらいます!
Posted by たこスケ@頑張ろう東北!
at 2011年10月28日 23:27

こんにちは、たこスケさん。
>自分がボコボコにされたハーブの里で、マッキーさんがどのように釣られるのか、勉強させてもらいながら、拝見してました!
勉強なんてとても・・・参考になりません。
初めてのハーブ、やっぱりキーワードは「ボトム」でした。
その中でも、地形の変化、ブレイク、岩廻りなどヒットする場所はありましたね~
>自分がボコボコにされたハーブの里で、マッキーさんがどのように釣られるのか、勉強させてもらいながら、拝見してました!
勉強なんてとても・・・参考になりません。
初めてのハーブ、やっぱりキーワードは「ボトム」でした。
その中でも、地形の変化、ブレイク、岩廻りなどヒットする場所はありましたね~
Posted by マッキー。 at 2011年10月29日 08:05
こんにちわ。
こちらこそ、お疲れ様でございました。
そして、帰りの運転も有り難うございました。
今回いろいろと勉強させて頂きましたので
近いうちにまたリベンジお願い致します。
こちらこそ、お疲れ様でございました。
そして、帰りの運転も有り難うございました。
今回いろいろと勉強させて頂きましたので
近いうちにまたリベンジお願い致します。
Posted by kuroneko at 2011年10月29日 10:33
先日は、サプライズで(笑)
朝一も対岸に行っている間に放流終わるし( ̄◇ ̄;)
また、よろしくお願いします。
朝一も対岸に行っている間に放流終わるし( ̄◇ ̄;)
また、よろしくお願いします。
Posted by kasugai at 2011年10月29日 14:48
こんばんは、kuronekoさん。
>今回いろいろと勉強させて頂きましたので
>近いうちにまたリベンジお願い致します。
帰りは喋っても喋り足りませんでした(笑)
またリベンジいつでもお受けしますよ。
>今回いろいろと勉強させて頂きましたので
>近いうちにまたリベンジお願い致します。
帰りは喋っても喋り足りませんでした(笑)
またリベンジいつでもお受けしますよ。
Posted by マッキー。@頑張ろう東北!
at 2011年10月30日 21:06

こんばんは、kasugaiさん。
>先日は、サプライズで(笑)
>朝一も対岸に行っている間に放流終わるし( ̄◇ ̄;)
>また、よろしくお願いします。
ホントサプライズでしたね!
kasugaiさんとは遠征でいつもお会いしますね(笑)
こちらこそ近場でお会いしましょう(大笑)
>先日は、サプライズで(笑)
>朝一も対岸に行っている間に放流終わるし( ̄◇ ̄;)
>また、よろしくお願いします。
ホントサプライズでしたね!
kasugaiさんとは遠征でいつもお会いしますね(笑)
こちらこそ近場でお会いしましょう(大笑)
Posted by マッキー。@頑張ろう東北!
at 2011年10月30日 21:08

確かにボトムは続きますが巻きはなかなかムズいっすね(;^_^A
確実にアソコに通う人達が釣れなくしてます(^.^)b
大会はボトムメインの作戦でやりましたが全くダメでした(>_<)
でも優勝者した友達はボトムでしたヽ(´▽`)/
確実にアソコに通う人達が釣れなくしてます(^.^)b
大会はボトムメインの作戦でやりましたが全くダメでした(>_<)
でも優勝者した友達はボトムでしたヽ(´▽`)/
Posted by せんべいの世話係 at 2011年11月02日 12:45
こんばんは、せんべいさん。
>確かにボトムは続きますが巻きはなかなかムズいっすね(;^_^A
>確実にアソコに通う人達が釣れなくしてます(^.^)b
>大会はボトムメインの作戦でやりましたが全くダメでした(>_<)
大会は状況変わりましたか!?
アイ〇ーの本拠地の方々はツワモノ揃いですからね~
>確かにボトムは続きますが巻きはなかなかムズいっすね(;^_^A
>確実にアソコに通う人達が釣れなくしてます(^.^)b
>大会はボトムメインの作戦でやりましたが全くダメでした(>_<)
大会は状況変わりましたか!?
アイ〇ーの本拠地の方々はツワモノ揃いですからね~
Posted by マッキー。@頑張ろう東北!
at 2011年11月02日 22:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。