2011年10月19日
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その3
日曜日に行われた「サンクフェスタ」の様子を記事にしてます。
「アルビノ&色モノ早掛け」イベント
「エキスパートと対決」イベントと続き・・・
すぐに、「1匹早掛け」イベントが始まります。
その模様をどうぞ!

これまでの記事は、 プロローグ その1 その2
「アルビノ&色モノ早掛け」イベント
「エキスパートと対決」イベントと続き・・・
すぐに、「1匹早掛け」イベントが始まります。
その模様をどうぞ!
これまでの記事は、 プロローグ その1 その2
ルールは、1匹釣ったら近くに居るスタッフから「交換券」が貰えます。
各ブースのどこでも何かに交換できる券です。
これは狙っていかなければね!
池の様子を見ると、先ほど放流が入ったので、放流残を獲るか、
居付きの魚を獲っていくか悩みます。
オレ金付けてる方が多いので、自分はMIU2.8gのマロンをセットしました。
安藤Tの合図と共にスタート!
オレ金を付けてる方が一斉にジージー音がなります。
やっぱ、そちらのが正解だったか!?
自分はボトムまで落としスピードコントロールさせて狙いますが・・・
う~む・・・
自分の居る場所は沖に島があり、そのブレイクを狙えます。
遠投して竿抜けポイントに直撃させます。
ボトムを丁寧にトレースさせるとヒット!
早速、交換券をもらい、ブースへ向かいます。
TIMONブースに行くと、おおっ!パニクラ新色がいっぱい!
まだ沢山あるので急いで戻り、釣り再開。
沖でアタリが減ったので、ハイバースト0.8g青ラメ/ブラックに交換。
今度は接近戦で手前のブレイク沿いを狙います。
これは正解!
いい感じで釣れます。
釣って → TIMONブース → また釣って → TIMONブース
走って行ったり来たりしてました。
ハイバーストでアタリ減ったので、kasugaiさんとバラシストさん達が居る所へちょっと移動。
こちらのが明らかに魚影が濃かったですね。
やっぱ場所の選択ミスったかも・・・。
ここで最後の最後1匹釣って終了になりました。
お邪魔しました!
その結果、ゲット品はこちら!
これだけでも元は取れましたね!!
イベントの午前中はこれで終了です。
AM11時過ぎ。
釣果31匹で折り返しです。
BBさんと少し早いですが、レストランで昼食にしました。
フィッシャーマンランチ 850円(ドリンク付き)
これマジ美味かったですよ!レストラン併設な管釣り場はそうありませんからね~
食事の後は、レストラン内にあるショップへ
サンクオリカラ FクラピーMR イモヨウカン
限定カラーにもっぱら弱いマッキーです(汗)
イベントで元を取っても、散財もしっかりと・・・(爆)
昼からは午前中の2号池は諦めて、1号池に入ります。
桟橋の噴水近くにいきました。
さて、午後からはどうなったんでしょうかね?
続きは、その4で!
・・・・やっと午前中が終わりました(汗)
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 午後編 最終話
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 午後編
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その2
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その1
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 プロローグ
「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? 最終話
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 午後編
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その2
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その1
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 プロローグ
「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? 最終話
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:10│Comments(2)
│サンクチュアリ
この記事へのコメント
こんばんは。
うちの坊主×2も賞品を確保して笑顔ですねー。
午前中はよかったんですよね、午前中は・・・。
東側(アウトレット側)はさらに比較にならないくらい釣れたみたいですよ。
うちの坊主×2も賞品を確保して笑顔ですねー。
午前中はよかったんですよね、午前中は・・・。
東側(アウトレット側)はさらに比較にならないくらい釣れたみたいですよ。
Posted by バラシスト
at 2011年10月21日 00:23

こんばんは、バラシストさん。
>うちの坊主×2も賞品を確保して笑顔ですねー。
>午前中はよかったんですよね、午前中は・・・。
>東側(アウトレット側)はさらに比較にならないくらい釣れたみたいですよ。
2号池アウトレットは激アツでしたね~
自分は、完全に場所の選択ミスしました。
午後からの1号池も結構面白かったですよ。
>うちの坊主×2も賞品を確保して笑顔ですねー。
>午前中はよかったんですよね、午前中は・・・。
>東側(アウトレット側)はさらに比較にならないくらい釣れたみたいですよ。
2号池アウトレットは激アツでしたね~
自分は、完全に場所の選択ミスしました。
午後からの1号池も結構面白かったですよ。
Posted by マッキー。@頑張ろう東北!
at 2011年10月23日 21:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。