ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月14日

「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? 最終話

サンクチュアリ釣行 最終話です。

PM3時半 完全悶絶中です(大汗)

どうにも打開策は見つけられないので、場所移動~

桟橋へ戻ることにしました。

幸い、雨が降り続いて帰られる方がボツボツ。

入るところもありそう。

「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? 最終話

ちなみにこれまでの記事  その1  その2  その3  その4





BBさん、H口君はすでに場所移動してます。

「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? 最終話

桟橋角近く、ルアーはFクラピーMR

Fクラピーはいい仕事します。

「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? 最終話

もう一丁~

・・・・っと、それだけ止まりでしたけど。





終了間際、ここでペレット捲きが始まりました。

ボイルが始まるほど魚はワラワラになっていませんが。

こうなれば、縦釣り・・・・はしません。




ここで「ピーチ0.6g」を使います。

ピーチ0.6gで巻きフォールしてみます。

「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? 最終話

フォールするものに高反応!!





アタリはバシバシあたりますが、いかんせんスワンドライブでは掛けれない・・・

掛けてもフッキングが甘く、バラシの連続・・・。

結果1匹追加のみで終了となりました。

PM5時 終了。

最終釣果 23匹

手強かったですね。






アタリはあるのですが、掛けれない、掛けてもバラシが多かったのは悔やまれます。

タックル選択で乗せロッドにしたのは、良い面もあり、悪い面もありでした。

ここの釣り場は難しいのでなく、テクニカルなんだなぁ~と感じました。

早く状況を判断し、それにアジャスト出来ると釣果は上がると思います。

また、雨でルアー交換が億劫になり、

同じルアーを繰り返し使い続けてしまったのはダメダメでしたね。




BBさん 釣果は35匹ほどで、この状況でさすが!でした。

引きだしの多さと、状況把握がずば抜けてますね。




H口君 釣果は同じくらいでしたね。 「The 悶絶ペア」の結成です!

静岡方面の安楽地ばっか行ってると、腕なまりますよ~!!(笑)





こんなサンクチュアリ釣行でしたが、もちろんリベンジ決定です。

今度は雨じゃない日で行きたいですね。

悶絶しましたが、やりきった感がある1日でした。

「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? 最終話
















同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事画像
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 午後編 最終話
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 午後編
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その3
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その2
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その1
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 プロローグ 
同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事
 サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 午後編 最終話 (2011-10-21 23:24)
 サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 午後編 (2011-10-20 22:19)
 サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その3 (2011-10-19 22:10)
 サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その2 (2011-10-18 23:36)
 サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その1 (2011-10-17 23:09)
 サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 プロローグ  (2011-10-16 20:01)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:02│Comments(4)サンクチュアリ
この記事へのコメント
釣行記、おつかれさまです。
ずいぶんと厳しい釣行となりましたね。
サンクは付帯設備(食事をするところ、トイレ)が
しっかりしているので、個人的には好きな場所ですので、
また、機会があれば行く予定です。
あと、ご存じとは思いますが、サンクでは
レギュレーションでほとんどのボトム系ルアーが
使用できないので、要注意です。
Posted by kasugai at 2010年03月14日 22:52
マッキーさん、こんばんは。

雨の中での「The悶絶」お疲れ様でした。
しかしBBさんの引き出しの多さは凄いですよね。
この前の浜名湖でもそれは感じました。

>静岡方面の安楽地ばっか行ってると、
腕なまりますよ~!!(笑)

...腕なまりまくりの私(汗)ですが、またしても
14日日曜日も浜名湖へ行ってきました(爆
今回は珍しく渋くて悶悶としてきました(笑
Posted by ブー太郎ブー太郎 at 2010年03月15日 01:18
こんにちは、kasagaiさん。

>ずいぶんと厳しい釣行となりましたね。

かなり叩かれてきました。

>サンクは付帯設備(食事をするところ、トイレ)が
>しっかりしているので、個人的には好きな場所ですので、
>また、機会があれば行く予定です。

そうですね、あのログハウスは落ち着きますね。ルアーもたくさんあって思わずバイトしました。

>あと、ご存じとは思いますが、サンクでは
>レギュレーションでほとんどのボトム系ルアーが
>使用できないので、要注意です。

ハイ、了解済みです。
今回は巻きオンリーにしましたが、思わずバベル投げたろうと何度
思ったことか・・・(爆)
Posted by マッキー。 at 2010年03月15日 12:40
おはようございます、ブー太郎さん。

>雨の中での「The悶絶」お疲れ様でした。
>しかしBBさんの引き出しの多さは凄いですよね。
>この前の浜名湖でもそれは感じました。

巻きでやり切れるほどの実力者ですからね~
自分は縦にすぐ逃げてしまいますが・・・

>腕なまりまくりの私(汗)ですが、またしても
>14日日曜日も浜名湖へ行ってきました(爆

単独釣行ですね。
記事UP楽しみにしています。
Posted by マッキー。 at 2010年03月17日 08:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? 最終話
    コメント(4)