ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月10日

「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? その2

3月9日 サンクチュアリ釣行 その2 になります。



朝7時半から開始、場所は第1ポンド。

最初に付けたルアーは、ドーナ1・5g蛍光イエローだったかな?

全然状況がわからないので、まずはレンジを探ります。

カウント0から序所に落としていきます。

カウント3くらいで軽~いアタリ。

でもそれっきりアタリなし・・・。

表層かな~とクローザ-に替えたら全くアタリなし・・・。

おかしいなぁ・・・と隣のBBさんを見るとバカスカ釣っています。

BBさんいわく「表層がいいよ!、表層が!!」



・・・・やってますがね (大汗)





でもアタリがあるのは、カウント2~4の間。

それは間違いは無さそうなんですが、自分にはどうも乗せらないアタリが続きます。

どうもアジャスト出来てないんで、基本に戻りましょう。

自分の基本ルアーはMIU2.2g。

これである程度探り、次の手を考えます。





「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? その2

MIU2.2g グースオリカラでやっと。

その後、釣れることはありませんでした・・・。

どうも見切りも早そうですね。

ルアーとっかえヒッカエになりそうです。
「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? その2

MIU2.2gのカラーとっかえヒッカエでもう1匹。






AM8時半 2匹

1時間やって・・・・う~ん今日は難しいですね汗
「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? その2

雨は以前降り続いています。




そして今日は寒い!!

防寒着を着ていても、手から雨が入り体温を奪っていきます。

「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? その2

それにしても雨に関わらず、人が多いです。


「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? その2

BBさんはこの渋い中、コンスタントに釣ってます。

本来は悶絶大好きな方で(笑)、パターンを模索して・・・

それを自分なりにアジャストさせる・・・そのプロセスが楽しいと言ってます。




またその隣のH口君は、巻きのスペシャリストで・・・・

スプーニングに関しては独特の考えをお持ちの方です。

そして持っているルアーは数え切れないほどの・・・いわゆる散財王です。

歩く釣り具屋さんとも言います(笑)

欲しいルアーがあったらH口君で購入できます(笑)

そのH口君は自分と同じく悶絶しておりますガーン




その中何かパターンがないだろうかと模索中・・・

BBさんが「黒のカラーがいいよ!黒が!!」

ホントかよ~と思いながら、MIU2・2gのブラックに替えます。

「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? その2

釣れました。



今度はボトムまで一旦沈め、巻き上げてくる間にアタリが出ます。

これは毎回アタリは出るのですが、いかんせん乗せられない・・・。

まあ、腕が悪いですから。

「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? その2

その中でもBBさんは良く釣っています!!

「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? その2

H口君はやや悶絶中です。



こんな状況ですからそろそろ行っときますか!!

「NKC-G」を!!

1匹早掛けです。

巻きオンリーなんで、どうしようか悩んだですが・・・

「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? その2

管極He(ヘリウム)で勝負!!


皆さん準備いいですか~よ~いスタート!!

・・・て始まったところで、CM入ります。

その3 へつづく






同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事画像
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 午後編 最終話
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 午後編
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その3
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その2
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その1
サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 プロローグ 
同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事
 サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 午後編 最終話 (2011-10-21 23:24)
 サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 午後編 (2011-10-20 22:19)
 サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その3 (2011-10-19 22:10)
 サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その2 (2011-10-18 23:36)
 サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 その1 (2011-10-17 23:09)
 サンクフェスタ in 「サンクチュアリ」 プロローグ  (2011-10-16 20:01)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:55│Comments(6)サンクチュアリ
この記事へのコメント
マッキーさん、こんばんは。

いやあ...凄い雨と人の多さですね。(汗
管釣り業界もデフレの影響を確実に受けてますね、
¥1000だと平日で土砂降りの雨なのに、
これだけ人が来るとは...(大汗

ところで写真を見ていて思い出しました...
昔サンクに通っている頃、激混みの桟橋で
隣とオマツリしながら、釣ってましたね。
その頃も桟橋の角はNo1ポイントでしたよ、
なかなか入れませんでしたね。

しかしこんな状況でNKC?どうなったのか、
とても気になります。
Posted by ブー太郎 at 2010年03月11日 00:43
おはようございます、ブー太郎さん。

>管釣り業界もデフレの影響を確実に受けてますね、
>¥1000だと平日で土砂降りの雨なのに、
>これだけ人が来るとは...(大汗

そのようですね。きっと平日だし、雨だからガラガラでしょうと期待したんですけど・・・

>隣とオマツリしながら、釣ってましたね。
>その頃も桟橋の角はNo1ポイントでしたよ、
>なかなか入れませんでしたね。

結構隣との距離が近いんですね。ついつい斜めに投げたくなりますが・・・BBさんやH口君がいる方向に投げまくりました(汗)
Posted by マッキー。 at 2010年03月11日 08:50
おはようございます。
¥1000ってメチャ安ですね。
会社休んでも行きたいです。
近所だったら(笑)
Posted by しょうり at 2010年03月11日 09:06
こんばんは。
あれだけ急激に気温が下がり、
かつ冷たい雨が降るとバイトが
少なくなりますよね。
そんな状況で釣りをすると
実は大釣りした日よりも
得られることが多いんですよ、
私の場合は・・・
だから悶絶大好きなんです。笑)
Posted by ビックバンブー at 2010年03月11日 19:39
こんにちは、しょうりさん。

>¥1000ってメチャ安ですね。
>会社休んでも行きたいです。
>近所だったら(笑)

1年に1回ですからね。
来ていた人も休んでいくんで雨でもいくかぁ~なんでしょう。
自宅から意外に近かったです。
Posted by マッキー。 at 2010年03月12日 12:42
こんにちは、BBさん。

>あれだけ急激に気温が下がり、
>かつ冷たい雨が降るとバイトが
>少なくなりますよね。
>そんな状況で釣りをすると
>実は大釣りした日よりも
>得られることが多いんですよ、

なるほど、BBさんらしいコメントです。
悶絶の中に得られるもの・・・
根性、気合・・・じゃなく、何が反応得られるか
テクニックに磨くにいいんですよね。
わかるような気がします。
Posted by マッキー。 at 2010年03月12日 12:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「サンクチュアリ」釣行は三苦の日? その2
    コメント(6)