ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月06日

「平谷湖FS」 梅雨空の1日 最終話

平谷湖フィッシングスポット釣行 最終話です。

これまでは、  その1  その2  その3  です。




ジャスティンさんとNKC(喉渇いたカップ)、スプーン1匹、クランク1匹早掛け勝負です。

まったく見えていませんでしたが・・・

どうなりましたでしょうか???









ピーチ0.8g マッキー2で勝負に挑みます。

スプーンでは、ちなみに1匹も釣っていませんが(爆)









・・・・・・・






やっぱりノーバイト。

ジャスティンさんはクランクからスタートさせて、早々1匹ヒット。

先行されました。

クランク先行のが良かったか・・・・プレッシャーを受けます。

ピーチ0.8gマッキー2でいろいろ探りますが、上から下、巻き上げ、巻き下げ・・・

どれもノーバイト!!

波動が違うのか、ピーチ1.0g マッキー2にしてサイズダウンさせますが、

これもお触りしかありませんでした。

そのうちにジャスティンさんが1匹ゲットして、勝負あり!












久々に完敗しましたわ。。。。

「平谷湖FS」 梅雨空の1日 最終話





全然見えなかったです。

これほど横の動きに反応悪いのも久しぶりです。

そのかわり縦方向の動きには高反応なのですが。







1号池の山沿いから、2号池山沿いへ移動しました。

時間も残りわずか。

「平谷湖FS」 梅雨空の1日 最終話

こちらも1号池同様、縦方向は高反応ですが、パニクラDRで事故的ヒットがあっただけ・・・

SQU-2 1.1g の肌色を使うと、猛烈歓迎でバイトラッシュでした。

「平谷湖FS」 梅雨空の1日 最終話

手前2,3mに投げてテンションフォール、ボトムステイさせておけば引っ手繰っていくバイト。

「平谷湖FS」 梅雨空の1日 最終話











最後までこの状態でしたよ。

「平谷湖FS」 梅雨空の1日 最終話

PM5時 終了時刻。

最終釣果 3桁は超えました。

「平谷湖FS」 梅雨空の1日 最終話





今日は、結局これだと言うパターンが見つけられず悩みました。

縦系がいいのは、わかっているので、その次の手を見つけたかったのですが・・・

数の上では良くても、内容は不満足になってしまいました。




つぶアンがいいと思ってましたが、信頼しすぎた面もあります。

結果、次なる手が打てない・・・悪循環になってた気もします。






そして、雨。

1日降りしきる雨で体温を奪われ、風邪も引いてしまった方もおられます。

自分も寒くて、一時ストーブの前でうずくまってましたから。




今回の雨は、良い方向にはいかず、活性を下げる雨だったようです。

最終的には魚のレンジも下がっていましたからね。

まあ、反省点をいくつか挙げましたが、まだまだ修行が足らん!と言うことです(爆)





ジャスティンさん、寒い中友釣りありがとうございました。

風邪は治りましたでしょうか?



釣り倶楽部メンバーもびしょ濡れの中、お疲れ様でした。

いつも絶好調な平谷湖ではありませんでしたが、これに懲りずにいきましょう。






こんな平谷湖釣行となりました。

明日は、醒ヶ井養鱒場へ緊急出撃の予定です。








タグ :平谷湖FS

同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:51│Comments(6)平谷湖FS
この記事へのコメント
こんばんは。
最終話まで読ませていただきましたが、
やはりスプーンは今一つだったようですね。
私が行った時の状況と変化なしといったところですね。
今度のドットコム、これらを参考にして
一応策を練ってはいますが、その頃には状況が
また変わっているんでしょうかね。
雨の中、お疲れさまでした。
Posted by kasugai at 2011年06月07日 00:23
マッキ―さん こんにちは。

それでも釣ってくるとこが凄いですね。

私が一昨日行った時は、ほんと気絶しそうでしたよ(笑)

なんていうか、「釣った感」より「釣れた感」の多かったような気がしますね。

それと醒ヶ井は如何ですかね? またブログUP楽しみにしています!!
Posted by kuroneko at 2011年06月07日 11:00
風邪は意外に早く治りました

最後はつぶアンでもDクラでもパニクラDRでもポツポツ釣れました
ですのでパターンはさっぱりわからず終了

良かった点はこの日準備して行ったオリカラのパニクラが
良く釣れたことですね

また友釣りお願いします
Posted by ジャスティンジャスティン at 2011年06月07日 18:44
こんにちは、kasugaiさん。

>やはりスプーンは今一つだったようですね。
>私が行った時の状況と変化なしといったところですね。
>今度のドットコム、これらを参考にして

スプーンがこれほど効かないとは・・・結局1匹も掛けてません(爆)
ドットコム参考になるかどうか・・・
池の掃除するみたいで、状況変わると思いますけれどね。
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 2011年06月09日 08:29
こんにちは、kuronekoさん。

>私が一昨日行った時は、ほんと気絶しそうでしたよ(笑)
>なんていうか、「釣った感」より「釣れた感」の多かったような気がしま>すね。

最近は全体に調子悪かったみたいですね。

>それと醒ヶ井は如何ですかね? またブログUP楽しみにしています!!

醒ヶ井は釣れてる情報を元に決行しました。
あの頃と比べていいと思いました。
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 2011年06月09日 08:32
こんにちは、ジャスティンさん。

>最後はつぶアンでもDクラでもパニクラDRでもポツポツ釣れました
>ですのでパターンはさっぱりわからず終了

強いパターンは縦くらい?でしたかね。
他はさっぱしわかりませんでした。

>良かった点はこの日準備して行ったオリカラのパニクラが
>良く釣れたことですね

それはよかったですね。
自分も作ろうかなぁ~
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 2011年06月09日 08:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」 梅雨空の1日 最終話
    コメント(6)