2011年06月05日
「平谷湖FS」 梅雨空の1日 その3
平谷湖フィッシングスポット釣行 その3 です。
これまでは、 その1 その2 から続いてます。
午後からですが、相変わらず雨が降り続き、止む気配はありませんね。
でもゴアテックスの防水ウェアのお陰で、全く中に浸入しませんでしたよ!
2号池川沿いへ、再度入りました。
これまでは、 その1 その2 から続いてます。
午後からですが、相変わらず雨が降り続き、止む気配はありませんね。
でもゴアテックスの防水ウェアのお陰で、全く中に浸入しませんでしたよ!
2号池川沿いへ、再度入りました。
この日は、いまだ状況がわかっていません。
釣れても単発。
連チャンなしで、パターンは見えず。
スプーンはアタリが皆無で、クランクがメインになるはずが、こちらも芳しくありません。
縦系はそこそこ反応があり、コンスタントの状況からのスタートです。
つぶアン クリアパートリッジから開始。
こないだと比べ、出方が弱いのですが、雨で水面が叩かれているため、
波紋効果が薄れているのかも?
魚は気にしてチョイチョイと口を使うのですが、爆発力はなし。
2〜3匹はそれでも捕れましたけれどね。
う〜む、つぶアンが効かないとなると手詰まり感が。
違うクランクを投入させればいいのですが、雨で億劫になってます。
マイクロクラピーDRで少し
まあ単発ですが。
易きに走り、縦投入。
かと言っても簡単でもなく、必殺フォールを使うと口を使ってくれます。
ここで釣り倶楽部メンバーで、縦縛り3匹早掛け勝負を挑んでみました。
同僚のTさん、大工のOさん、マッキーで、防水屋のKさんは勝負から逃亡しました(笑)
場所は3号池。
ルアーは、SQUー2 1.1g ドットピンクです。
3号池は全く釣りしてなかったので、状況はわかりません。
・・・が、勝負開始!
あれ!?アタリありません。
2号池より鈍いですね。
巻きフォールダメ、テンションフォールダメ、ボトムもダメ。
それなら必殺フォール。
これは反応あり。
わかってからはすぐにヒット。
1抜けでした。
残り2人は、2号池も利用OKとして、大工のOさんが2抜けしました。
Tさんいつも悪いねぇ〜(笑)
午後1時半
池がバシャバシャうるさくなったなぁと思ってると・・・
ええ〜ペレット撒きしています。
いつもよりだいぶ早くない!?
ジャスティンさんは、クランクで釣れるパターンがあったみたいですが、これで消滅。
リセットされちゃいましたね。
縦系は爆釣。
そりゃそーですよね。
とりあえず、縦は封印して巻きスプーンにしてみます。
巻きはこーなると、もっと厳しいですな。
釣れる気がしません。
そんな中、ジャスティンさんにもう一勝負挑んでみました。
巻きスプーン1匹、クランク1匹の2匹早掛けです。
全くパターンはわかっていませんが(爆)
この勝負の行方は・・・
最終話に続きます。
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:37│Comments(3)
│平谷湖FS
この記事へのコメント
こんばんわ~
ペレット撒きが、はじまると今までのパターンが、
がらっとかわっちゃいますね
ナブラ後の魚がうわずる時は、マイクロホッパーで
水しぶきかけてストップ&ゴーで、もう一度ナブラを起こすことができますよ
その後、ミッツドライの登場で連続技に持ち込めばかなり逝けますよ(笑)
ちなみに昨日、
初の醒ヶ井でしたが、思ったより高活性でおどろきでした(笑)
朝は、ウイッチ2.4g、ノア1.8g、ティアロ1.6gで、アンダー1gは、必要なかったです
クランクは、
つぶアン、パニクラはもちろんグラホー(シンキング改いもようかん痛恨のロスト)、Dクラピーも効いて釣果60そこそこいきました
オープンの時は、きっともっと凄かったと思うと悔しいかぎりです(笑)
ペレット撒きが、はじまると今までのパターンが、
がらっとかわっちゃいますね
ナブラ後の魚がうわずる時は、マイクロホッパーで
水しぶきかけてストップ&ゴーで、もう一度ナブラを起こすことができますよ
その後、ミッツドライの登場で連続技に持ち込めばかなり逝けますよ(笑)
ちなみに昨日、
初の醒ヶ井でしたが、思ったより高活性でおどろきでした(笑)
朝は、ウイッチ2.4g、ノア1.8g、ティアロ1.6gで、アンダー1gは、必要なかったです
クランクは、
つぶアン、パニクラはもちろんグラホー(シンキング改いもようかん痛恨のロスト)、Dクラピーも効いて釣果60そこそこいきました
オープンの時は、きっともっと凄かったと思うと悔しいかぎりです(笑)
Posted by CARDIFF at 2011年06月06日 00:10
こんにちは、CARDIFFさん。
>ペレット撒きが、はじまると今までのパターンが、
>がらっとかわっちゃいますね
パターン消失ですね~
自分はパターンなかったから問題ありませんが(爆)
>初の醒ヶ井でしたが、思ったより高活性でおどろきでした(笑)
>朝は、ウイッチ2.4g、ノア1.8g、ティアロ1.6gで、アンダー1g>は、必要なかったです
醒ヶ井逝かれましたか・・・。
なかなかよさげですね!
あれ以来、怖くて逝けなかったのですが(笑)
また再開しましょうかね。
>ペレット撒きが、はじまると今までのパターンが、
>がらっとかわっちゃいますね
パターン消失ですね~
自分はパターンなかったから問題ありませんが(爆)
>初の醒ヶ井でしたが、思ったより高活性でおどろきでした(笑)
>朝は、ウイッチ2.4g、ノア1.8g、ティアロ1.6gで、アンダー1g>は、必要なかったです
醒ヶ井逝かれましたか・・・。
なかなかよさげですね!
あれ以来、怖くて逝けなかったのですが(笑)
また再開しましょうかね。
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 2011年06月06日 08:31
ペレット巻きでさらに悶絶地獄に落とされた気がしました
あのタイミングは勘弁して欲しいです
ポロポロ拾うくらいでしたけどがんばって一日クランク引き倒しました
あのタイミングは勘弁して欲しいです
ポロポロ拾うくらいでしたけどがんばって一日クランク引き倒しました
Posted by ジャスティン at 2011年06月06日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。