ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月21日

遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2

KFSトーナメント参戦 その2 です。

遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2

この日は、台風接近中の中、雨が降りそうで降らない天候でした。

だれ?台風を連れてきたのは?

そんな中から、B組予選のスタートです。

ちなみに撮影者は、Ponさんです。










まずは、放流カラーの「ピーチ1.6g 赤金」

キャストしてとにかく早巻き。

放流魚をこちらに寄せます。







あれ!?寄ってこない・・・・

・・・って言うか、釣れない。。。

3投して1バイト、それも喰いが浅くバラシ。

相手の方が先行されました。

ヤバッ!出遅れた。







1.6gの波動が合っていないのでしょうか。

これでは放流狩り出来ないと判断し、早くもルアーチェンジ。

ピーチ1.0g 赤金にします。

遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2

ここからは、アタリ復活!!

でも出遅れてるので、まずは追いつかなければ!!

遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2

遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2

遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2

そこからは怒涛の放流合戦でしたね。

一進一退の攻防って感じでしょう。

追いついたような気もしますが、抜いたような気はしてません。

遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2

瀧〇さんも見にきてるし・・・・

いや~・・・・マイスターに見られると緊張しますが・・・大汗

でも、そんなことは気にしていられません。












ちなみにB-4の場所は、北1号池の角。

北1号と北2号の境目です。

北1号の角には魚が溜まっており、さらに放流の魚も。

これは獲るだけ獲らないと後半に響くと思い・・・・

とにかく赤金で獲れるだけ獲る!作戦にしました。



遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2

遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2


ルアーチェンジはせず、フックが甘くなったと感じたら、とにかくフック交換させてます。

遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2

開始10分経った頃から、喰いが落ちてきてルアーチェンジする方々が。

自分はこのまま続行。








まだ居ます!

まだ獲れる魚がいるはず。


レンジを下げてカウント2から3の間で。

リトリーブは若干遅くしました。

リトリーブの途中、軽くフリップを入れると・・・・




遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2

アタリ復活!!

遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2
怒涛の連チャンです!!







開始15分くらい、残り5分で場所交代です。

ここで完全に抜いたなと思いました。

そうならば後半、場所替えになる前にチェックをしておきます。




まず、クランク。

Dクラピー黒ドラゴン。

レンジは合っているはずなのですが・・・・ヒットなし。

すぐチェンジ。




秘密兵器「ピーチ0.8g」 放流セカンド

これもどうもイマイチな感じ。

結果、赤金からカラーチェンジさせてから、 「ボ!!」

後半にかげりが・・・不安要素ありありです。

このまま前半終了、相手の方と場所チェンジ。


















遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2

後半開始。

今度は、富〇さんが先行。

レンジを少し落とすため、ピーチ1.0gからマーシャルトーナメント0.9gに交換です。

でも、今回はマートーは反応よくありません。

早々にチェンジです。

その間にも、相手に釣られ、追い上げムードに。




やばい!何か打開策ないものか?

ルアー選択に迷います。












・・・・・・・・・・・・!











あっ!そういや、ろんぐさんがドーナ1.0gの立ち泳ぎが効くって言ってたな・・・。

ダメ元で、やってみますか!

遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2

よっしゃぁ!来た~!!

ドーナで1匹追加。さらにもう1匹。







その後再度クランクを試してみますが、Dクラピーでアタリはあるものの・・・

ショートバイトでヒットしません。

それも手前の巻き上げる時に喰ってくる時があり、2本くらいアワセミスしました。

クランクは今日自分に合ってないと判断し見切りました。

巻きだけで勝負です。

ここからは、ルアーチェンジを繰り返してました。

ハイバースト0.8gは不発、アキュラシー0.6gで2本、ピーチ0.6g不発でした。

このまま後半終了になりました。








さあ、結果は・・・・

後半完全に失速しましたんで、富〇さんがどれだけ追い上げたか・・・。

























25-15























!!!












やった!予選通過です!!











前半の怒涛のラッシュで貯金を稼ぎました。

放流狩りで20本、残りを5本でした。

自分の予想であった全部で20本ラインを楽々クリア。

15-5で予測してたので、放流が獲れたのがポイントでしたね。









それと同時に・・・・・

セカンド、サードルアーで魚が獲れないことが判明しました。

後半の20分で5匹ですから、ペースがかなり落ちています。

そして打開策もなく来ています。

心配事、不安要素が残ったままに・・・・・






2回戦に突入します!!




遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2

ちなみに、和さんの1回戦目

残念ながら負けてしまいました。

写真 Ponさん撮影







その3 へつづく



















同じカテゴリー(柿田川FS)の記事画像
「柿田川FS」 年末&最後の釣行 その2
「柿田川FS」 年末&最後の釣行
いま富士川サービスエリアです。
ショック!!あの柿田川が・・・
遠征企画!「柿田川FS」 反省編
遠征企画!「柿田川FS」アフター&反省編
同じカテゴリー(柿田川FS)の記事
 「柿田川FS」 年末&最後の釣行 その2 (2010-12-31 18:47)
 「柿田川FS」 年末&最後の釣行 (2010-12-31 00:20)
 いま富士川サービスエリアです。 (2010-12-30 05:31)
 ショック!!あの柿田川が・・・ (2010-10-24 23:51)
 遠征企画!「柿田川FS」 反省編 (2010-09-25 21:58)
 遠征企画!「柿田川FS」アフター&反省編 (2010-09-24 22:01)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:43│Comments(10)柿田川FS
この記事へのコメント
こんばんは。
1回戦突破おめでとうございます。
1.0gで放流狩りはほとんど経験無い
ですが、柿田のような釣り場には
有効なんですね。
今度試してみます。
Posted by ビックバンブー at 2010年09月21日 22:14
マッキーさん、こんばんは。

試合中でも冷静ですね。
場所替え前のチックなかなか出来る
ものでもありません。
流石です。

最後の私の写真『負のオーラ』
が出まくってますね~(爆
Posted by 和 at 2010年09月21日 22:44
こんばんは、BBさん。

>1回戦突破おめでとうございます。
>1.0gで放流狩りはほとんど経験無い
>ですが、柿田のような釣り場には
>有効なんですね。

柿田でピーチ1.0gは強いです。
今回ではっきりしました。

某トーナメンターの優勝ルアーとなるわけです。
Posted by マッキー。マッキー。 at 2010年09月21日 22:57
こんばんは、和さん。

>試合中でも冷静ですね。
>場所替え前のチックなかなか出来る
>ものでもありません。
>流石です。

先行してるのがわかったから、出来たことですが、その後がよくありません。放流以外はボロボロです。

>最後の私の写真『負のオーラ』
>が出まくってますね~(爆

相手が強敵でしたね。
自分も後半は負のオーラ出してましたよ(爆)
Posted by マッキー。マッキー。 at 2010年09月21日 23:04
こんばんは、マッキー。さん
記事を読んでるだけで、試合の緊張感が伝わってきて
心臓がバクバクしながら読んでました(汗)
2回戦の記事も楽しみにして鱒!!
Posted by さけ太郎 at 2010年09月22日 19:43
こんばんは、さけ太郎さん。

>記事を読んでるだけで、試合の緊張感が伝わってきて
>心臓がバクバクしながら読んでました(汗)
>2回戦の記事も楽しみにして鱒!!

ありがとうございます。
平静を保ってましたが、後半の失速で、かなりバクバクでしたよ。
決め手がなく、終わってしまった・・・・

これは2回戦で顕著に現れます(泣)
Posted by マッキー。 at 2010年09月22日 21:13
マッキーさん、こんばんわ。
予選通過、おめでとうございます。

緊迫した状況で、作戦立てるなんて流石です!

その3楽しみにしてます!
Posted by たこスケたこスケ at 2010年09月22日 22:07
こんにちは、たこスケさん。

>予選通過、おめでとうございます。

ありがとうございます。

>緊迫した状況で、作戦立てるなんて流石です!

いや、エキスパートの方は当然のようにやってます 汗)
自分は見よう見まねでやってるだけなんで・・・爆
Posted by マッキー。 at 2010年09月23日 09:12
マッキー。さん、こんにちは!

1回戦は魚の貯まっているポイントをきっちり把握して数を伸ばしているのを拝見していました。流石ですね!
あとピーチの泳ぎをチェックしてました。
魚を寄せる力があるルアーですね!
Posted by ロック at 2010年09月23日 10:15
こんにちは、ロックさん。

>1回戦は魚の貯まっているポイントをきっちり把握して数を伸ばしてい>るのを拝見していました。流石ですね!
>あとピーチの泳ぎをチェックしてました。
>魚を寄せる力があるルアーですね!

角に放流魚が居ましたね。
なるべくギリギリにキャストして引いてこれば高確率で獲れました。
狭いポイントなんでキャスト技術も必要と感じました。
2,3回対岸に投げてましたが・・・汗)

ピーチは通用しますね。
ここでは合っていると感じました。
動きまで見てるとは・・・ピーチは上手く泳ぎません。
不規則な動きしますね。
Posted by マッキー。 at 2010年09月23日 17:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠征企画!「柿田川FS」KFSトーナメント参戦 その2
    コメント(10)