ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月26日

さらに癒しを求めて in 「美濃FA」 その1

1月25日(月) 「美濃フィッシングエリア」 へ釣行してきましたよ。




ジュネスでは癒されて帰ってきました。

では近場でそういう場所はないかな?・・・と思いまして・・・。

あるならば、ここでしょう!!
さらに癒しを求めて in 「美濃FA」 その1

果たして癒されたんでしょうか???







AM7時半 現地到着。

さらに癒しを求めて in 「美濃FA」 その1

現地までの林道に雪はありませんが、残雪がいたるところに。

岐阜県の美濃地方になると、もうちょっと行けばスキー場があります。

気温は、朝-3℃。

それほど寒くは感じませんでしたけど。

さらに癒しを求めて in 「美濃FA」 その1

さて受付をしてと・・・だれもいませんね~朝一は自分一人だけです。

ポンドの状態は・・・っと。

さらに癒しを求めて in 「美濃FA」 その1

よかった~凍結してなくて(笑)

プレッソ66SVFにいつものように、MIU2.2gをセットしてキャスト~

今日は放流もないし、活性も高そうになさそう・・・異常ないし・・・。

レンジを刻んでみて、アタリレンジを探りますが、一向にアタラナイですよ。

ルアーのカラーが悪いのか?カラーチェンジして10分くらい経って、ようやく。

2.2gでカウント6で。

さらに癒しを求めて in 「美濃FA」 その1

巻きで厳しそうな感じですね。

巻きで釣れたのは、その後2匹。

MIU2.2gから、2g以下のルアーに替えてくところでしょうが、

活性が低そうなんで、スローかな~っと「クランク」に替えてみます。

さらに癒しを求めて in 「美濃FA」 その1

Mクラピー ブラウンで。

さらに癒しを求めて in 「美濃FA」 その1

おっと!連チャンしました!!
さらに癒しを求めて in 「美濃FA」 その1

ブラウン色は、以前の釣行の際、いいことわかってたんで。

レンジは表層でなく、Mクラピーでロッドを下げてのリーリングであたりました。

クランクもアタリが遠のきまして、次なる手を。






今度は「縦釣り」で。

バベル1.0gレッドグローです。

さらに癒しを求めて in 「美濃FA」 その1

フォール中に ’プンッ’ 、 ’チュン’ と細かくアタッてますけど・・・

釣れたのはボトム。

さらに癒しを求めて in 「美濃FA」 その1

あいかわらずが付くクリアーポンド。

魚の動きは全部見えています。

縦で狙ってると、魚がルアーと一緒に落ちていくのが丸見えです。

でも喰わない・・・。

全部着底してからのバイト、HITですね。






AM9時半 13匹

ペースとしてはまあまあですが、何か合ってない気がします。

アジャスト出来てないなぁ・・・

と感じながら、その2 へつづきます。









同じカテゴリー(美濃フィッシングエリア)の記事画像
「美濃FA」 月見ヶ原の後 最終話& 釣行予告
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その2
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その1
「美濃FA」 ちょっと合間に  最終話
「美濃FA」 ちょっと合間に。
「美濃FA」 ・・・のプラ  最終話
同じカテゴリー(美濃フィッシングエリア)の記事
 「美濃FA」 月見ヶ原の後 最終話& 釣行予告 (2011-11-19 23:10)
 「美濃FA」 月見ヶ原の後 その2 (2011-11-17 22:28)
 「美濃FA」 月見ヶ原の後 その1 (2011-11-16 22:13)
 「美濃FA」 ちょっと合間に  最終話 (2011-09-15 22:45)
 「美濃FA」 ちょっと合間に。 (2011-09-14 23:24)
 「美濃FA」 ・・・のプラ  最終話 (2011-08-28 21:19)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:48│Comments(4)美濃フィッシングエリア
この記事へのコメント
こんばんは(^^ゞ
朝イチ活性が高いと思ったら、いまいちでしたね〜(汗
魚が追っていってもバイトは着底してからですか…
ピーチの0.6gはやはりファイナルウェポンですか?
Posted by かばぞう at 2010年01月27日 01:32
こんばんは、さけ太郎です。
朝一ですが、渋そうですね。
それにしても、美濃は水色がクリアでいつ見ても綺麗ですね!!
なので巻きフォール、フォール中など、魚の食い方を見れて
美濃ではいろいろ勉強になります!!
続き楽しみです!!
Posted by さけ太郎 at 2010年01月27日 18:00
こんばんは、かばぞうさん。

>朝イチ活性が高いと思ったら、いまいちでしたね〜(汗
>魚が追っていってもバイトは着底してからですか…
>ピーチの0.6gはやはりファイナルウェポンですか?

スタートしてすぐにこれは厳しいと感じました。
見えてるだけあって飽きはこないんですが。
見切りが早い、見破られるのは半端なくすごかったです。
ピーチはもちろん使いましたよ。
ここぞの時にです。
Posted by マッキー。マッキー。 at 2010年01月27日 21:41
こんばんは、さけ太郎さん。

>朝一ですが、渋そうですね。
>それにしても、美濃は水色がクリアでいつ見ても綺麗ですね!!
>なので巻きフォール、フォール中など、魚の食い方を見れて
>美濃ではいろいろ勉強になります!!

魚の動きを見ながら出来るので面白いですね~
でも見切りがすごかったですよ。
喰う寸前で見切られる・・・ちょっとストレス溜まります(笑)
でもどう見えているか勉強になりますね。
Posted by マッキー。マッキー。 at 2010年01月27日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さらに癒しを求めて in 「美濃FA」 その1
    コメント(4)