ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月19日

初釣行! in 「フィッシング母袋」 その2

昨日の続きです。

朝一いきなりペレット捲きがあり、縦釣りに変更してからです。

ペレットカラーがオレンジ色、薄いピンク色っぽいので、バベルパールオレンジに。

初釣行! in  「フィッシング母袋」 その2
ブラウンも釣れましたよ。





だが、何かおかしい・・・。



着水直後のバイト、ヒットがほとんど。

フォール中や、ボトムでは、ほとんどバイトがない。



???



表層に魚は浮いているんで、表層シェイクシェイクさせて、追ってきた所でフォール。



しーん!!



着水後すぐに巻きフォール・・・。



しーん!!



そしてたま~にHIT。

初釣行! in  「フィッシング母袋」 その2
ルアーはNST1.1g

手前のインレットに魚が集まっているので、シェイクでインレットまで持ってきて、

流れの中でフォール(正確に言うと、ドリフトフォール)で何とか。

初釣行! in  「フィッシング母袋」 その2





AM9時 16匹

もうこの時点で悶絶気味になってきました。

ルアーをトッカエヒッカエさせて、NST0.85g→NST0.7g

テンションフォール、巻きフォール、表層シェイク・・・あらゆる手を使っても

たま~にポツリポツリ釣れるだけ(汗)




どうもヒットレンジは水面から数センチまでの間。


少しでもレンジを外すと、プイッと見切られます。

初釣行! in  「フィッシング母袋」 その2

う~ん、なかなか手強いんじゃないですか!!





AM10時に2回目のペレット捲きが!

待ってましたよ~でもパタパタと釣れて、またしーん!!

ここで気づきました。



ペレットは、浮きペレットでした!!



沈まないペレットだから、魚は水面を凄く意識している。

チャポンと落ちた音に、ものすごい勢いで来ますがすぐにプイッと見切られますね~

これでは縦釣りにはイマイチ効果がありませんね。

やっと謎が解けました。



それならレンジキープできるクランクではと。

・・・追ってくるけど、距離が遠い!

鼻先でツンツン突いてるだけ!!

喰ったけどフッキングしない!!!



おおっ!うぉぉぉっ!!



久々にエビ反りしてました(泣)





AM11時半 泣きそうです(笑)

ここで昼食、半分ギブアップ気味で午前中を終えます。

ここまでの釣果 26匹

この日はドピーカンで、風も吹かず。釣りにとってコンディションは良くないです。

こんな時は!!



「昼寝~!!」




どうも以前行った「アーネストクラブ」と状況が似ています。

その時の記事は、こちら

午後からは、バベゼロ、BM0.3gを出さないとダメだろうな・・・と思いながら、

昼寝をするのであった・・・。

その3へつづく




同じカテゴリー(フィッシング母袋)の記事画像
真夏日の「フィッシング母袋」 最終話
真夏日の 「フィッシング母袋」 その1
初釣行! in  「フィッシング母袋」 最終話
初釣行! in  「フィッシング母袋」 その1
同じカテゴリー(フィッシング母袋)の記事
 真夏日の「フィッシング母袋」 最終話 (2010-08-24 22:48)
 真夏日の 「フィッシング母袋」 その1 (2010-08-23 22:32)
 初釣行! in 「フィッシング母袋」 最終話 (2009-08-20 20:49)
 初釣行! in 「フィッシング母袋」 その1 (2009-08-18 20:37)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 20:48│Comments(8)フィッシング母袋
この記事へのコメント
マッキーさん、こんばんは。

浮きペレットですか!こいつは、手強そうですね!

私だったら、NST0.4gの表層シェイクで、香取慎吾?気味?に

水面から飛出させてちょん・ちょん・ちょんって感じか?

バベ0のド表層をトロトロ巻きですかね!

どちらも、超!かったりー釣りですが!

その3楽しみしてます!
Posted by ひできちひできち at 2009年08月19日 21:10
マッキー。さん、こんばんは!
浮くタイプのペレットですか!さすがに、これは手強そうですね(@@)
そういえば、お盆期間中にアーネストでもペレット巻きをやってたそうですよ。どんなタイプかはわかりませんが・・・・・(爆
それにしても、やはりこの次期は厳しそうですね!
午後の部、気になります!!!
Posted by かばぞう at 2009年08月19日 21:32
確かジップベイツからペレットペレットとかいう
ルアーが出ていたような??
0.2gや0.3gでも沈下しますから、このような
状況では、フライには勝てませんよね~~。
Posted by ピロイチ at 2009年08月19日 22:01
おはようございます、ひできちさん。

>浮きペレットですか!こいつは、手強そうですね!
>私だったら、NST0.4gの表層シェイクで、香取慎吾?気味?に
>水面から飛出させてちょん・ちょん・ちょんって感じか?
>バベ0のド表層をトロトロ巻きですかね!

着水直後にラインを見てアタリであわすか、シェイクで波紋を作りながらカウント5まで落とし、また巻き上げてシェイクで繰り返しするか。
いろいろやりましたが・・・挫折です(爆)
Posted by マッキー。 at 2009年08月20日 08:06
おはようございます、かばぞうさん。

>浮くタイプのペレットですか!さすがに、これは手強そうですね(@@)
>そういえば、お盆期間中にアーネストでもペレット巻きをやってたそう>ですよ。どんなタイプかはわかりませんが・・・・・(爆
>それにしても、やはりこの次期は厳しそうですね!

浮きペレットだったのは、やられた!と思いました。
アーネストクラブも浮きペレット使っているそうです。
状況は同じに思えてきました。
Posted by マッキー。 at 2009年08月20日 08:08
おはようございます、ピロイチさん。

>確かジップベイツからペレットペレットとかいう
>ルアーが出ていたような??
>0.2gや0.3gでも沈下しますから、このような
>状況では、フライには勝てませんよね~~。

ありましたね。1個だけもっています。
完全にフローティングじゃないとダメそうですけどね。
フライのドライでは結構釣っていらっしゃいました。
ルアーもほっとけ系がよかったかも???
Posted by マッキー。 at 2009年08月20日 08:11
マッキーさん、おはようございます。
浮きペレット使ってるところは
縦の反応があまり良くないですよね。
ミニシケイダーのほっとけとかですかね?
あとは、表層早引き(F1)とかかな?
うーん、続きが気になります!
Posted by しょうりしょうり at 2009年08月20日 10:33
こんにちは、しょうりさん。

>浮きペレット使ってるところは
>縦の反応があまり良くないですよね。

そうなんですよね~4回あるって期待したのに。
どうもおかしいと思ったんです。

>ミニシケイダーのほっとけとかですかね?
>あとは、表層早引き(F1)とかかな?

ミニシケイダ-は試しませんでした。なんせ見切りが早いのなんのって・・・寸ででプイッと見切られます。
Posted by マッキー。 at 2009年08月20日 16:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初釣行! in 「フィッシング母袋」 その2
    コメント(8)