2010年08月23日
真夏日の 「フィッシング母袋」 その1
現地到着は、午前6時半。
自宅から約80kmですね。
そんなに遠く感じません(感覚が麻痺してる?)
到着して受付を待ってると・・・・
だ〜れも来ません?
受付を済ますと、もしかして今日貸し切りかも?と言われました。
それもいいですが、少し寂しいかも・・・・
午前7時 開始
釣り座は手前インレット周辺。
タックルは4本体制。
状況がわかっていないのですべて持ち込みです。
最初は巻きからスタート。
MIU2.2gで探っていきます。
・・・・・・・・!
よし!異常なし。
予想通り!!
2、3投してアタリなければ即チェンジ。
見えてる魚は少ないですが、インレットにいる魚だけ浮いています。
ルアーをペンタ1.3gに替えて様子をみます。
おっと!異常あり!!
母袋で初ヒットです。
やっぱりインレットに浮いてる魚が喰ってきました。
その下にいるのは喰ってこないのかな?
ペンタでもしばらくしたら沈黙。
このインレット周辺にいる魚達、着水と同時にワラワラ集まってきます。
ペレット依存している感じがします。
それなら縦釣りではどうでしょ?
着水同時のヒットか、表層シェイク中のバイトを合わせるか・・・・
そのどちらかでしか喰ってきませんね〜
少しでも沈むと見切られます。
巻きフォールさせても異常なし!!
これは表層の少しのレンジでしか喰わないパターンですね!
夏の典型的な状況です。
ちなみにボトムも叩いてみましたが全くノーバイト
やっぱり今日は厳しい日になりそう・・・・
クランクにチェンジさせてみます。
Mクランク コパーはいい反応です。
でも沖で大物掛けて、思いっきり走られてブッチーン!!(涙)
ああ・・・アタリカラーだったのに。
リーダーフロロ1.5lbは厳しかったか・・・・。
AM 8時 7 匹
朝からヤバい雰囲気してます。
そしてこの頃から池に陽射しが差し込み、陰が無くなってきました。
完全なドピーカン照りです。
自前でクーラーボックスに凍らしたお茶持ってきてよかった〜
暑さとも戦いになりそうです。
インレットは状況悪くなってきたので、休ませる意味で場所移動します。
消防車のホースの散水を思わせる場所へ移動。
さてこちらはどうかな?
再度最初から仕切直しします。
MIU2、2gをつけてソリャ〜ッと遠投!
するとヒット!
沖に活性が高いのいるのかな?
居たのは2匹だけでしたが・・・・・
それでもこの時間で釣れたのは意外でしたね!
やってみないとわからないもんです。
その後は・・・・以下省略したい気分ですが、悶絶開始です。
適度に休憩して頭を整理させます。
熱くなってやり続けると間違いなく熱中症ですから!
ここで一人作戦会議(笑)
今までのところをまとめると・・・
・ 表層レンジの狭いところでしか喰って来ない。
・ 水面の波紋や着水した時の音に敏感。
・ 魚自体、沈むことを嫌がっている。
・ 水の動いている周辺の岩場に活性の高い魚がいる。
・ 口を使わせるにスピードはあまり関係なく、レンジキープの方が大切。
わかったのはこれくらいでしょうか?
暑いので日陰にいる時間が長いです。
もはや耐久レースのようになってきましたね。
休憩を終えて、次はバベル0.5gがまあまあいい働きをしてくれました。
沈めては喰わないので、表層チョンチョンで。
まあ、これも一時的なもので、そのうち終了です。
長続きしません。
何か最強パターンはないもんか・・・・???
天気はもう何も遮るものがないドピーカンです。
汗ダラダラになってきました。
間違いなく35℃以上逝ってるでしょう(爆汗)
意を決して再度釣り開始(笑)
クランクで反応は得られますね。
シャロークラピーではレンジが上がり過ぎで、ミディアムクラピーのロッド調整で
喰ってきます。
そして、見つけましたよ!!
ディープクラピーの表層引き!!
これで超デッドスロー引きすると連発しました!!(嬉)
そしてDクラピーの魚皮貼り、これが効くぅ~(笑)
PM12時 昼前のDクラでいい思いをして午後を迎えます。
ここまでで21匹です。
午後からは、次回の記事にします。今回は珍しく2部構成で終了させます。
つづく
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:32│Comments(2)
│フィッシング母袋
この記事へのコメント
こんばんは。
母袋初めて聞きました。
どのへんなんですか?
見た感じ山に囲まれていて雰囲気はすごく
良さそうですね。
とても暑そうですが、半日で21匹は今の季節では
まずまずではないでしょうか。
色々考えて釣りに取り組まれている姿勢、
参考になります。
母袋初めて聞きました。
どのへんなんですか?
見た感じ山に囲まれていて雰囲気はすごく
良さそうですね。
とても暑そうですが、半日で21匹は今の季節では
まずまずではないでしょうか。
色々考えて釣りに取り組まれている姿勢、
参考になります。
Posted by トーラス
at 2010年08月24日 20:31

こんにちは、トーラスさん。
>母袋初めて聞きました。
>どのへんなんですか?
リンク貼り付けしておきました。岐阜のものすご~く山奥です(笑)
>見た感じ山に囲まれていて雰囲気はすごく
>良さそうですね。
>とても暑そうですが、半日で21匹は今の季節では
>まずまずではないでしょうか。
景観と朝夕は最高に気持ちいいですが、日中は・・・・激汗です。
>色々考えて釣りに取り組まれている姿勢、
>参考になります。
いやいや、かなり適当です(笑)
忘れないように記事にして後で、参考になれば・・・ならんか!(爆)
>母袋初めて聞きました。
>どのへんなんですか?
リンク貼り付けしておきました。岐阜のものすご~く山奥です(笑)
>見た感じ山に囲まれていて雰囲気はすごく
>良さそうですね。
>とても暑そうですが、半日で21匹は今の季節では
>まずまずではないでしょうか。
景観と朝夕は最高に気持ちいいですが、日中は・・・・激汗です。
>色々考えて釣りに取り組まれている姿勢、
>参考になります。
いやいや、かなり適当です(笑)
忘れないように記事にして後で、参考になれば・・・ならんか!(爆)
Posted by マッキー。 at 2010年08月26日 12:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |