2010年12月17日
寒風吹き荒れる 「FRジュネス」 その2
ジュネス釣行 その2です。
toroさんとNKC対決なのですが、そもそもtoroさんとは、
自分が巻きを本格的にやりはじめた時、イロイロ教えてもらった方。
いわゆる師匠ですな!
ラインの伸び率とか、フックのサイズとか「コア」な部分のこだわり、
トーナメンターたるものの考え方などなど。
教えてもらったことは数知れず。
そんな方といざ勝負を挑みます。
続きを読む
toroさんとNKC対決なのですが、そもそもtoroさんとは、
自分が巻きを本格的にやりはじめた時、イロイロ教えてもらった方。
いわゆる師匠ですな!
ラインの伸び率とか、フックのサイズとか「コア」な部分のこだわり、
トーナメンターたるものの考え方などなど。
教えてもらったことは数知れず。
そんな方といざ勝負を挑みます。
2010年06月01日
耐久釣行? in 「FRジュネス」 最終話
こんどこそ最終話です(笑)
ジュネス釣行 その1 その2 その3 その4 でこれで完結!
タラタラ続いているのは・・・・
15時間釣行ですから!!

toroさんが来られてから「ミノー」ゲームが始まりました。
続きを読む
ジュネス釣行 その1 その2 その3 その4 でこれで完結!
タラタラ続いているのは・・・・
15時間釣行ですから!!
toroさんが来られてから「ミノー」ゲームが始まりました。
続きを読む
2010年05月31日
耐久釣行? in 「FRジュネス」 その4
フィッシングリゾート ジュネス釣行 その4 です。
最終話にせずダラダラ引っ張りまくります
これまでの記事は、 その1 その2 その3 からの続きです。
午後4時になり、残りあと1時間。
寝過ぎた感が漂う中、心身ともにリフレッシュできたので冴えてます。


釣り座を桟橋右のすぐ隣にしました。
続きを読む
最終話にせずダラダラ引っ張りまくります

これまでの記事は、 その1 その2 その3 からの続きです。
午後4時になり、残りあと1時間。
寝過ぎた感が漂う中、心身ともにリフレッシュできたので冴えてます。


釣り座を桟橋右のすぐ隣にしました。
続きを読む
2010年05月30日
耐久釣行? in 「FRジュネス」 その3
ジュネス釣行 その3 です。
これまでの記事は その1 その2 からのつづきです。
友釣りで今回は、kasugaiさんと一緒です。
午後からの記事になりますが、その前にいっときますか!!
第2回 NKC を!! 続きを読む
これまでの記事は その1 その2 からのつづきです。
友釣りで今回は、kasugaiさんと一緒です。
午後からの記事になりますが、その前にいっときますか!!
第2回 NKC を!! 続きを読む
2010年05月28日
耐久釣行? in 「FRジュネス」 その2
5月26日(水) フィッシングリゾート ジュネス釣行 その2 です。

え~っと、どこからでしたっけ!?(汗)
第1回 NKC からの続きでしたね。
クランク2匹早掛けで勝負です。
Mクラピーでロッドを下げ気味にしてスローに探るとHIT!

その後は沈黙してディープクラピーに交換し、MクラレンジをゆっくりとリトリーブさせてまたHIT!

これでkasugaiさんからカツ上げしました(笑)
続きを読む
え~っと、どこからでしたっけ!?(汗)
第1回 NKC からの続きでしたね。
クランク2匹早掛けで勝負です。
Mクラピーでロッドを下げ気味にしてスローに探るとHIT!
その後は沈黙してディープクラピーに交換し、MクラレンジをゆっくりとリトリーブさせてまたHIT!
これでkasugaiさんからカツ上げしました(笑)
続きを読む
2010年05月27日
耐久釣行? in 「FRジュネス」 その1
2010年05月26日
今自分はここに居ます。

時間は朝4時半。
ここは東名高速、牧之原SAです。
ここに朝っぱらから居ると言うことは・・・・
そうです!!
フィッシングリゾート ジュネスに釣行です。
(夜寝付けれず、早く家を出たのは秘密です!!)(大爆)
詳細はまた後日。
2010年03月01日
友釣りしてきました in 「ジュネス」 最終話
3月になりました。
最近はめっきり暖かくなったと感じるこの頃です。
記事としては2月24日の記事を書いているのですが(汗)
これまでの記事は その1 その2 その3 その4 です。
午後3時からの記事になります。

続きを読む
最近はめっきり暖かくなったと感じるこの頃です。
記事としては2月24日の記事を書いているのですが(汗)
これまでの記事は その1 その2 その3 その4 です。
午後3時からの記事になります。
続きを読む
2010年02月28日
友釣りしてきました in 「ジュネス」 その4
ponさんとのジュネス友釣り その4 です。
ここまで午前中までの記事でした。
そのまでの記事 その1 その2 その3 となっています。

午後からも午前中と同じく、フライエリア近くの場所です。
続きを読む
ここまで午前中までの記事でした。
そのまでの記事 その1 その2 その3 となっています。
午後からも午前中と同じく、フライエリア近くの場所です。
続きを読む
2010年02月26日
友釣りしてきました in 「ジュネス」 その3
ジュネス釣行 その3 です。
これまでの記事 その1 その2 になっております。
場所移動してアウトレット側へ行きましたが、どうも反応が悪い。
さっきまであれだけ浮いてた魚も沈んだみたいです。
まっ、状況変化ってやつですな。
何がいいかわからずの所に、NKCのクランク縛りです。
1匹早掛け よーいスタート!! 続きを読む
これまでの記事 その1 その2 になっております。
場所移動してアウトレット側へ行きましたが、どうも反応が悪い。
さっきまであれだけ浮いてた魚も沈んだみたいです。
まっ、状況変化ってやつですな。
何がいいかわからずの所に、NKCのクランク縛りです。
1匹早掛け よーいスタート!! 続きを読む
2010年02月25日
友釣りしてきました in 「ジュネス」 その2
ジュネス釣行 その2 です。
朝一は「巻き」で楽しめました。
暗い時にレッドグローは効きましたね~
AM7時半からの記事になります。
アトミック0.6gグリーングローで巻きフォールさせてやると、物凄く反応よろし。
調子よく釣っていると・・・・
続きを読む
朝一は「巻き」で楽しめました。
暗い時にレッドグローは効きましたね~
AM7時半からの記事になります。
アトミック0.6gグリーングローで巻きフォールさせてやると、物凄く反応よろし。
調子よく釣っていると・・・・
続きを読む
2010年02月24日
友釣りしてきました in 「ジュネス」 その1
2010年02月21日
釣行予告 in 「FRジュネス」
2月24日(水) 釣行予定です。
「フィッシングリゾート ジュネス」です!!

自宅より約250km距離はありますが、その距離を感じさせない程の魚影、そして釣果。
そして今回は友釣りです。

その方は・・・ponさん!!(以前の平谷湖釣行より)
昨年の平谷湖以来の友釣りです。
いや~とても楽しみですね~
平日釣行ですが、他に友釣り出来る方いらっしゃいますか???
「フィッシングリゾート ジュネス」です!!
自宅より約250km距離はありますが、その距離を感じさせない程の魚影、そして釣果。
そして今回は友釣りです。
その方は・・・ponさん!!(以前の平谷湖釣行より)
昨年の平谷湖以来の友釣りです。
いや~とても楽しみですね~
平日釣行ですが、他に友釣り出来る方いらっしゃいますか???
タグ :ジュネス釣行
2010年01月23日
「フィッシングリゾート ジュネス」で癒されたのか? 最終話
引っ張りまくりのジュネス釣行も今日でお終い。
これまでの記事は、 その1 、 その2 、 その3 となります。
PM3時からのことです、残り2時間。
巻きをやってみます。ルアーは、 「ピーチ0.6g」で。
ド表層・・・・アタラナイ・・・。
カウント1・・・・アタリなし。
カウント2・・・・・・ ググッ!!

いよっしゃ~!! 続きを読む
これまでの記事は、 その1 、 その2 、 その3 となります。
PM3時からのことです、残り2時間。
巻きをやってみます。ルアーは、 「ピーチ0.6g」で。
ド表層・・・・アタラナイ・・・。
カウント1・・・・アタリなし。
カウント2・・・・・・ ググッ!!
いよっしゃ~!! 続きを読む
2010年01月21日
「フィッシングリゾート ジュネス」で癒されたのか? その2
ジュネス釣行 その2 になります。
開始からAM7時半まで入れ喰い状態でした。
これだけでも遠征してきた甲斐があるってもんです。
ちょっと落ち着いた所で、場所移動。
フライエリアの隣、ジュネス島を見て右側に行きます。

釣り座から。
続きを読む
開始からAM7時半まで入れ喰い状態でした。
これだけでも遠征してきた甲斐があるってもんです。
ちょっと落ち着いた所で、場所移動。
フライエリアの隣、ジュネス島を見て右側に行きます。
釣り座から。
続きを読む