2010年05月28日
耐久釣行? in 「FRジュネス」 その2
5月26日(水) フィッシングリゾート ジュネス釣行 その2 です。

え~っと、どこからでしたっけ!?(汗)
第1回 NKC からの続きでしたね。
クランク2匹早掛けで勝負です。
Mクラピーでロッドを下げ気味にしてスローに探るとHIT!

その後は沈黙してディープクラピーに交換し、MクラレンジをゆっくりとリトリーブさせてまたHIT!

これでkasugaiさんからカツ上げしました(笑)
え~っと、どこからでしたっけ!?(汗)
第1回 NKC からの続きでしたね。
クランク2匹早掛けで勝負です。
Mクラピーでロッドを下げ気味にしてスローに探るとHIT!
その後は沈黙してディープクラピーに交換し、MクラレンジをゆっくりとリトリーブさせてまたHIT!
これでkasugaiさんからカツ上げしました(笑)
結果こうなりました(笑)
今日はまだ巻きで釣っていません。
隣のkasugaiさんは「ディックナイトスプーン」でそこそこ釣ってますんで、軽量ルアーが有効かな?
すぐに真似します(笑)
Penta0.7gロデオカラーでしたっけ?
縦でNST0.85g
キメラ0.8g
どれも長続きしないので釣り方をコロコロ変えてます。
でもそうすることで、魚の目先が変わって長続きするような気がします。
どれもまんべんなく釣れますよ。
フラットクラピーでも。
AM9時45分 45匹
今日の状況。
アタリレンジはペンタ0.7gでカウント2~3をテロテロ巻いてくるとアタリがあります。
カラーは蛍光グリーンがアタリカラー。
縦では頻繁にアタリがあるのですが、ショートバイトが多くバラシが多発します。
ネットインしてもすぐに外れる位、口先のホンのちょっとに掛かっています。
ここで場所移動。
フライエリアの横、川沿いに入りました。
今度は巻きのが調子がよくなってきました。
Penta0.5gワークスカラー、これいいっすね!!
逆に縦の方が反応が悪い気がします。
キメラ0.8gでボトムバンプさせてます。
魚が咥えてもすぐに離すみたいで、フッキングが凄く甘いんです。
皮一枚で掛かってますね。
またもや場所移動。
今度は事務所正面の場所に入ります。
今日は他の釣り客は10名ほどでしょうか。
AM11時になって午前券の方は帰られましたので、ますます移動し放題

またこの辺で逝っちゃっておきますかね(笑)
第2回 NKC です。
巻き1匹、クランク1匹、縦1匹 合計3匹早掛けです。
巻きは先ほど調子が良かったPenta0.7g蛍光グリーン
クランクはフラットクラピーM
縦はNSTキメラ0.8gをセットしておきます。
それではスタート!!
・・・・ってとこでまた引っ張り鱒。
その3 へつづく
「FRジュネス」新春友釣り大集合 最終話
「FRジュネス」新春友釣り大集合 その3
「FRジュネス」新春友釣り大集合 その2
「FRジュネス」新春友釣り大集合 その1
「FRジュネス」新春友釣り大集合 プロローグ
「FRジュネス」 Cran-King Un-Fair CUPアフター編 最終話
「FRジュネス」新春友釣り大集合 その3
「FRジュネス」新春友釣り大集合 その2
「FRジュネス」新春友釣り大集合 その1
「FRジュネス」新春友釣り大集合 プロローグ
「FRジュネス」 Cran-King Un-Fair CUPアフター編 最終話
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:09│Comments(2)
│ジュネス
この記事へのコメント
こんばんは、マッキー。さん
ジュネス凄い釣れ鱒ねw
一度も行ったこと無いのですが、
どこかお勧めのポイントはあり鱒か?
ジュネス凄い釣れ鱒ねw
一度も行ったこと無いのですが、
どこかお勧めのポイントはあり鱒か?
Posted by さけ太郎 at 2010年05月30日 19:40
おはようございます、さけ太郎さん。
>ジュネス凄い釣れ鱒ねw
>一度も行ったこと無いのですが、
>どこかお勧めのポイントはあり鱒か?
どこでも釣れますよ(笑)
自分がやる場所は桟橋の両サイド、フライエリア横、流れ出し周辺・・てところかな。
東海屈指の爆釣エリアですね。
>ジュネス凄い釣れ鱒ねw
>一度も行ったこと無いのですが、
>どこかお勧めのポイントはあり鱒か?
どこでも釣れますよ(笑)
自分がやる場所は桟橋の両サイド、フライエリア横、流れ出し周辺・・てところかな。
東海屈指の爆釣エリアですね。
Posted by マッキー。 at 2010年05月31日 08:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。