ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月02日

「ピーチ0.6g」は何故釣れる? 考察編

バイソンから発売されている「ピーチ0.6g」

自分的には最終兵器として使用しています。

今回は、なぜ釣れるのか自分なりに適当~に考察してみます(笑)

「ピーチ0.6g」は何故釣れる? 考察編

ちなみに商売目的など全然思っていませんので、あしからず。








いままで使っていて思ったこと・・・・。

「巻いているフィーリングがよい」

以上。





・・・・・・なんじゃそりゃですよね。

でもホントそうなんです。




巻きをするにあたって、

レンジキープしながら一定の層を引かなければならないとか、

リトリーブスピードを常に一定に巻かなければならない・・・。






・・・・・・そんなことは、自分には出来ません。

出来るにこしたことはないですが、自分の腕では無理です。

グース店長いわく、この0.6gはレンジキープなんて考えずに製作したそうです。

レンジキープ力がない・・・・。

すなわち、初心者には難しいルアーなのかもしれません。

でも!!

それを逆手にとればいいんです。

自分の使い方は・・・・・この「ピーチ0.6g」の巻き方は・・・

「ピーチ0.6g」は何故釣れる? 考察編

巻き落としで釣っているのです!!




巻き落としなんで、レンジキープなんて関係ない!!

微妙に巻きスピードは替えますが、手前にくれば来るほど沈ませているんです。

これって何かに似ていると思いませんか?





・・・・・・

そうです!

縦釣りの「巻きフォール」と一緒なんです!!

リールの巻きフィーリングが同じなんです。

よって冒頭の「巻きのフィーリングがよい」ってことになるんですね~

ちなみに4本あるロッドにリールすべて2000番台に揃えているのも、

感覚が同じに出来てる要因だと思ってます。

「ピーチ0.6g」は何故釣れる? 考察編

まあ、自分の勝手な思い込みです。

なにをほざいとるか~と言われそうですが(汗)




縦釣りをやってる方なら、フィーリングが一緒ですんで、使っても違和感ないと思いますよ。

「ピーチ0.6g」一回使ってあそばせ~







同じカテゴリー(テクニック編)の記事画像
ラインについて考察 その2
納得した釣りがしたい!
あなたは○○○を見る、見ない!?
トーナメントを終えて反省。
反省、そして課題。
ラインの感度について考察
同じカテゴリー(テクニック編)の記事
 ラインについて考察 その2 (2011-03-28 22:59)
 納得した釣りがしたい! (2010-11-29 22:10)
 あなたは○○○を見る、見ない!? (2010-10-16 22:02)
 トーナメントを終えて反省。 (2010-07-14 22:44)
 反省、そして課題。 (2010-06-28 22:17)
 ラインの感度について考察 (2010-05-20 22:25)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:26│Comments(6)テクニック編
この記事へのコメント
こんばんは、さけ太郎です。
ピーチ0.6gますます欲しくなっちゃいました!!
それにしても巻き落とし、おもしろい技ですね、
今度、瑞浪にいったら巻き落とし、使ってみます!!
Posted by さけ太郎さけ太郎 at 2010年03月02日 22:54
こんばんは。
ピーチ、の巻フォールですか?
そんな使い方があるんですね!
今度やってみます!
Posted by しょうりしょうり at 2010年03月03日 01:36
マッキーさん、おはようございます。
ピーチの巻きフォールですか。私は、ボトムに沈めて
からのデッドスローのみをやっていました。
今度試しに「巻き落とし」をやってみます。
ピーチで思うのはもう少しカラーバリエーションが
欲しいところなのですが。
Posted by kasugai at 2010年03月03日 08:28
こんにちは、さけ太郎さん。

>ピーチ0.6gますます欲しくなっちゃいました!!
>それにしても巻き落とし、おもしろい技ですね、
>今度、瑞浪にいったら巻き落とし、使ってみます!!

縦釣りやってる方なら逆に簡単なのかもです。
デッドスローに巻くだけですけど・・・
巻きスピードは調整必要ですが、応用して釣れると嬉しい気持ちになrますよ。
Posted by マッキー。 at 2010年03月04日 11:17
こんにちは、しょうりさん。

>ピーチ、の巻フォールですか?
>そんな使い方があるんですね!
>今度やってみます!

スプーンはレンジを一定に引けるのがいいですが、
応用として巻き落とし、巻き上げなど、まだまだやれることがありますからね。
Posted by マッキー。 at 2010年03月04日 11:20
こんにちは、kasugaiさん。

>ピーチの巻きフォールですか。私は、ボトムに沈めて
>からのデッドスローのみをやっていました。

ボトムについてるときは有効ですよね。
レンジが違う場合、探る意味も含め、巻き落としは全層探れるのでいいかもしれません。
考えは縦釣りと変わりません。

>今度試しに「巻き落とし」をやってみます。
>ピーチで思うのはもう少しカラーバリエーションが
>欲しいところなのですが。

そうですよね~派手系が少ない気がします。
Posted by マッキー。 at 2010年03月04日 11:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ピーチ0.6g」は何故釣れる? 考察編
    コメント(6)