ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月03日

悶絶FPなのか? in 「瑞浪FP」 その1

こんばんは、最近神出鬼没のマッキー。です。




今回は、「瑞浪フィッシングパーク」にお邪魔しました。

タイトルとおりに悶絶フィッシングパーク(略 MFP)となってしまったのか?

それとも、釣果をHPでみるとそんなに悪くないような・・・・





果たしてその行方は!?
悶絶FPなのか? in 「瑞浪FP」 その1
1号池









AM7時 現地到着

今回はずっと迷ってました・・・・1号池に入るか、それとも2号池に入るか。

悶絶FPなのか? in 「瑞浪FP」 その1
2号池

隣合わせですが、安定性を考えると2号池、爆発力があるのが1号池ってとこかな。

2号池には根掛かりがキツイという欠点もありますが・・・。

迷いに迷って決めた先は・・・・

悶絶FPなのか? in 「瑞浪FP」 その1

1号池です!!




先回の釣行では2号池だったんで、今回はこっちにしました。

まあ、平日なんでダメなら場所移動も出来るってことで。

さて、タックルですが・・・・いつもとおりですニコニコ

悶絶FPなのか? in 「瑞浪FP」 その1






最初はもちろん「巻き」からスタート。

ルアーは、「マーシャルトーナメント1,5g」

朝1番水面をのぞくとやたらライズしているのをハケ~ンしたのでキラキラ

表層から狙ってみます。

ちなみに釣り座は岬のややアウトレット側にしてます。

ですが・・・・・

いざやろうと思ったら、ライズがない・・・・。

もちろんバイトもない。

沈んでしまった様子ですね。




これは違うな~ルアー交換。MIU2.2gに。

ボトムまで一旦落としてからリトーリーブ開始。


クルクルクル・・・・・プッ「あっ!」・・・・


のらね~



MIU2.2gから1.5gへ。

クルクルクル・・・・グンッ・・・・プッ・・・・

今度はのったけどバレました。





う~ん、何か違うぞ。
MIU1.5gからドーナ1・0gへ

クルクルクル・・・・ グンッ!!


今度はのった~!!



悶絶FPなのか? in 「瑞浪FP」 その1

開始から30分くらい経過したでしょうか?

やっと1匹です。

その後、ドーナ1.0gで数匹ゲット。

悶絶FPなのか? in 「瑞浪FP」 その1

アタリが遠のいたので、ロッドチェンジ。

ボトム専用ロッド「ベレッツア」にアトミック1・2gレッドグローでボトムバンプします。

悶絶FPなのか? in 「瑞浪FP」 その1

これは高反応ですね!!

数匹釣ってまたロッドチェンジ。今度はバチプロ。

バベル1・0gレッドグローでは・・・

悶絶FPなのか? in 「瑞浪FP」 その1

悶絶FPなのか? in 「瑞浪FP」 その1

縦への反応は良さそうです。

悶絶FPなのか? in 「瑞浪FP」 その1

巻きに戻して、ドーナ1・0gカラシで再度。






AM9時 12匹

レンジは、ボトムより少し浮いていると思われます。

巻きではボトムまで落としてから巻き上げてくる感じが良かったですね。

意外にショートバイトでのスタートでした。

今回の釣行では、レンジが時間によってコロコロ変わっていきます。

それがネックにならなければいいけど・・・・

・・・・と思いつつ、その2 へつづく。






同じカテゴリー(瑞浪フィッシングパーク)の記事画像
「瑞浪FP」年末釣り納め 最終話&釣行予告&ご挨拶
「瑞浪FP」 年末釣り収め その1
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ 最終話
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その2
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その1
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ プロローグ
同じカテゴリー(瑞浪フィッシングパーク)の記事
 「瑞浪FP」年末釣り納め 最終話&釣行予告&ご挨拶 (2011-12-31 20:46)
 「瑞浪FP」 年末釣り収め その1 (2011-12-30 21:15)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ 最終話 (2011-12-28 22:38)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その2 (2011-12-27 22:59)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その1 (2011-12-26 22:31)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ プロローグ (2011-12-25 21:25)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:22│Comments(6)瑞浪フィッシングパーク
この記事へのコメント
おはようございます♪
おいらは先週の土曜日に行ってきました。
一号池でやってましたが、やはり朝イチからショートバイトで結構エビ反りしてましたね〜(汗
一投目のテンションフォールで釣れた時は嬉しかったのですが…(涙
Posted by かばぞう at 2010年03月04日 05:35
おはようございます。
今シーズン1号池は1回やってみましたが、
水質が悪かったですね~。
春前は雨が多いのでもう少し良くなると
いいんですが・・・。
シルエット小さめは反応良さそうですね。
まあ日によっては縦でもダメなときもありますから
いろいろ試すのがいいんでしょうね。
来週火曜日よろしくです。
Posted by ビックバンブー at 2010年03月04日 08:25
こんにちは、かばぞうさん。

>おいらは先週の土曜日に行ってきました。
>一号池でやってましたが、やはり朝イチからショートバイトで結構エビ>反りしてましたね〜(汗
>一投目のテンションフォールで釣れた時は嬉しかったのですが…(涙

突っ込みアタリでフッキングしませんでした。
ボディサイズを小さくして吸い込みやすくしたら、掛かるようになりましたね。
Posted by マッキー。 at 2010年03月04日 11:25
こんにちは、BBさん。

>今シーズン1号池は1回やってみましたが、
>水質が悪かったですね~。
>春前は雨が多いのでもう少し良くなると
>いいんですが・・・。

水質はあまり変わっていませんね。雨が降り水が入れ替わればと思いましたが・・・。

>シルエット小さめは反応良さそうですね。
>まあ日によっては縦でもダメなときもありますから
>いろいろ試すのがいいんでしょうね。
>来週火曜日よろしくです。

そうでした。サイズを落としたらフッキングするようになりました。
あのアタリはとても乗せられません・・。
こちらこそ、火曜日お手柔らかに・・・。
のどカラカラにしておきますね(笑)
Posted by マッキー。 at 2010年03月04日 11:29
マッキーさん、こんばんは。

やはり悶絶FPは難しいみたいですね。
浜名湖FRで自分を甘やかしたカラダでは、
瑞浪の悶絶には耐えられないかも...(笑
Posted by ブー太郎 at 2010年03月05日 23:10
おはようございます、ブー太郎さん。

>やはり悶絶FPは難しいみたいですね。
>浜名湖FRで自分を甘やかしたカラダでは、
>瑞浪の悶絶には耐えられないかも...(笑

安楽地ばっかじゃダメですよ~(笑)
瑞浪は難しいというよりテクニカルと言う感じです。
何かアタリルアーを見つければ爆発するみたい。
見つからないと悶絶ですが(爆)
Posted by マッキー。 at 2010年03月06日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悶絶FPなのか? in 「瑞浪FP」 その1
    コメント(6)