2009年11月19日
11月18日(水) 美濃FA その1
美濃ICから車で10分かからないところにあります。
見学がてらに寄ってみたんですが、平日なのに人、人、人。
意外に人気エリアなんですね~
均等に人が入っておられて、今からだと入りにくい・・・。

水は極めてクリアー。
風がなければ、ボトムの形状まで見えそうです。
何とか場所見つけてやろうかな?と思いましたが、夏に行った以来
大悶絶を食らった 「美濃フィッシングエリア」に行ってみました。
ひさしぶりの管理棟です。
午後12時45分現地到着。
即効で準備してポンドに向かいます。
ここも水曜日なのに結構車があります。
「入る所あるかな?」
やっぱ堰堤のところは人が入ってるんで、一番手前の大岩の手前に釣り座にします。
池の状況。
ドクリアではありませんね。
ですがシャローに浮いてる鱒チャンははっきりと見えます。
昼過ぎで、フライの方、ルアーの方、沢山といますが、竿が曲がってる人いませんね。
まずは、「巻き」から・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
異常なし!!
でも、見てますね。一瞬反応する魚がいます。
「巻き」終了(早っ!!)
お次は、「クランク」で・・・。
Dクラピーでボトムノックさせるといい反応。
ほいっ!またきた~!!
ボトムをぐりぐり巻いてくると異常に反応よろし!!
何回かチェイスして、バイトしてきます。
ここの釣り座だと水深が1m程で、Dクラピーだといい具合で巻いてこれます。
「今日はボトムがいいかいな???」
「巻き」で表層では見るけどバイトまで至らない。
ボトムでは少し活性の高い魚がいるみたいな感じ。
今度は、「ボトムバンプ」してみます。
「キメラ0.5g」ペナルティカラー。
釣れましたけど、バンプではイマイチ追いが少ない。
ここ美濃FAでは、クリアですんで、サイトフィッシングが可能です。
遠くは見えずらいですが、手前では喰う瞬間まで見えます。
ボトムバンプ、デジ巻きいろいろ試しますが、たま~に反応するくらい。
調子良くはいきませんね。
PM2時 16匹
午後から始めたにしてはいい感じですが、ここからは「縦釣り」にしてみます。
ここからが・・・・どうなるんでしょうね?
その2 へ続きます。
「美濃FA」 月見ヶ原の後 最終話& 釣行予告
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その2
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その1
「美濃FA」 ちょっと合間に 最終話
「美濃FA」 ちょっと合間に。
「美濃FA」 ・・・のプラ 最終話
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その2
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その1
「美濃FA」 ちょっと合間に 最終話
「美濃FA」 ちょっと合間に。
「美濃FA」 ・・・のプラ 最終話
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 20:48│Comments(12)
│美濃フィッシングエリア
この記事へのコメント
平日休みの方が増えたのか、管釣りシーズンが
到来したから人が多かったのですかね?
しかし、neoさんブログの岩魚センターの
記事を見た後だと、魚影の薄さは否めませんね。。。
到来したから人が多かったのですかね?
しかし、neoさんブログの岩魚センターの
記事を見た後だと、魚影の薄さは否めませんね。。。
Posted by ピロイチ at 2009年11月19日 21:45
こんばんは、さけ太郎です。
美濃ですか!最近行ってないのですが、渋いみたいですね。
でもイブニングのときは、いつもの美濃と大違いでした。
バベルのベージュ系カラーで1投3,4回あたりがあって数もまぁまぁでした。今は、どうかわかりませんですけど....
今はイワナ、ブラウンを放流しているようです。ミノーが楽しそうです。
美濃ですか!最近行ってないのですが、渋いみたいですね。
でもイブニングのときは、いつもの美濃と大違いでした。
バベルのベージュ系カラーで1投3,4回あたりがあって数もまぁまぁでした。今は、どうかわかりませんですけど....
今はイワナ、ブラウンを放流しているようです。ミノーが楽しそうです。
Posted by さけ太郎
at 2009年11月19日 22:15

こんばんは~
美濃で正解だと思いますよ。
個人的には月見より美濃の方がまだ釣りやすいと思いますから・・・
(月見は午後から強風になり易いので)
今回は美濃でも若干濁りが入っているから、縦でも来そうな予感!
結果楽しみにしてますよ~
美濃で正解だと思いますよ。
個人的には月見より美濃の方がまだ釣りやすいと思いますから・・・
(月見は午後から強風になり易いので)
今回は美濃でも若干濁りが入っているから、縦でも来そうな予感!
結果楽しみにしてますよ~
Posted by やすろー
at 2009年11月19日 23:52

マッキー。さんこんばんは
最近何かと忙しくてブログチェックできてませんでした。。。
マイホームおめでとうございます!!
最近何かと忙しくてブログチェックできてませんでした。。。
マイホームおめでとうございます!!
Posted by かいにょんパパ at 2009年11月19日 23:59
おはようございます(^^ゞ
久々の釣行ですね!!
月見ヶ原はオープンして間もなかったから人が多かったのですかね?
それにしてもやはりきつそうな感じがしますが…^_^;
マッキー。さんが遠征時に教えていただいた「技」は炸裂したのでしょうか?
久々の釣行ですね!!
月見ヶ原はオープンして間もなかったから人が多かったのですかね?
それにしてもやはりきつそうな感じがしますが…^_^;
マッキー。さんが遠征時に教えていただいた「技」は炸裂したのでしょうか?
Posted by かばぞう at 2009年11月20日 05:29
おはようございます、ピロイチさん。
>平日休みの方が増えたのか、管釣りシーズンが
>到来したから人が多かったのですかね?
まさか水曜日でこの人とは思いませんでした。
ポンドが小さいので、そんなに人は入れませんけど・・・。
>しかし、neoさんブログの岩魚センターの
>記事を見た後だと、魚影の薄さは否めませんね。。。
イワナセンターと比べたら少ないです。
でも水深のある堰堤では、かなりの魚影ですよ。
>平日休みの方が増えたのか、管釣りシーズンが
>到来したから人が多かったのですかね?
まさか水曜日でこの人とは思いませんでした。
ポンドが小さいので、そんなに人は入れませんけど・・・。
>しかし、neoさんブログの岩魚センターの
>記事を見た後だと、魚影の薄さは否めませんね。。。
イワナセンターと比べたら少ないです。
でも水深のある堰堤では、かなりの魚影ですよ。
Posted by マッキー。 at 2009年11月20日 07:37
おはようございます、さけ太郎さん。
>美濃ですか!最近行ってないのですが、渋いみたいですね>。でもイブニングのときは、いつもの美濃と大違いでした>。バベルのベージュ系カラーで1投3,4回あたりがあっ>て数もまぁまぁでした。今は、どうかわかりませんですけ>ど....
>今はイワナ、ブラウンを放流しているようです。ミノーが>楽しそうです。
自分も夏以来の美濃で悶絶覚悟で行きましたが・・・。
これからイブニングなる時間帯から状況変化がありましたよ。
>美濃ですか!最近行ってないのですが、渋いみたいですね>。でもイブニングのときは、いつもの美濃と大違いでした>。バベルのベージュ系カラーで1投3,4回あたりがあっ>て数もまぁまぁでした。今は、どうかわかりませんですけ>ど....
>今はイワナ、ブラウンを放流しているようです。ミノーが>楽しそうです。
自分も夏以来の美濃で悶絶覚悟で行きましたが・・・。
これからイブニングなる時間帯から状況変化がありましたよ。
Posted by マッキー。 at 2009年11月20日 07:44
おはようございます、やすろーさん。
>美濃で正解だと思いますよ。
>個人的には月見より美濃の方がまだ釣りやすいと思います>から・・・
>(月見は午後から強風になり易いので)
>今回は美濃でも若干濁りが入っているから、縦でも来そう>な予感!
月見ヶ原FCは人が多いのと、風が吹き抜ける感じがあったので今回はパスしました。
でも風が釣果に影響しそうな感じですね。
美濃FAは、夏に来た時より濁りがありました。
ショートバイトに悩まされましたが、イブニングに向けていいアタリが出るようになりました。
>美濃で正解だと思いますよ。
>個人的には月見より美濃の方がまだ釣りやすいと思います>から・・・
>(月見は午後から強風になり易いので)
>今回は美濃でも若干濁りが入っているから、縦でも来そう>な予感!
月見ヶ原FCは人が多いのと、風が吹き抜ける感じがあったので今回はパスしました。
でも風が釣果に影響しそうな感じですね。
美濃FAは、夏に来た時より濁りがありました。
ショートバイトに悩まされましたが、イブニングに向けていいアタリが出るようになりました。
Posted by マッキー。 at 2009年11月20日 07:49
おはようございます、かいにょんパパさん。
>最近何かと忙しくてブログチェックできてませんでした>。。。
>マイホームおめでとうございます!!
自分もブログサボり気味になってましたが・・・
お仕事忙しそうで何よりです。
ありがとうございます、場所が遠くになってしまいましたが・・・。
>最近何かと忙しくてブログチェックできてませんでした>。。。
>マイホームおめでとうございます!!
自分もブログサボり気味になってましたが・・・
お仕事忙しそうで何よりです。
ありがとうございます、場所が遠くになってしまいましたが・・・。
Posted by マッキー。 at 2009年11月20日 07:52
おはようございます、かばぞうさん。
>久々の釣行ですね!!
>月見ヶ原はオープンして間もなかったから人が多かったの>ですかね?
>それにしてもやはりきつそうな感じがしますが…^_^;
>マッキー。さんが遠征時に教えていただいた「技」は炸裂>したのでしょうか?
ホント久しぶりな気がします。
悶絶エリアだと思いながらの釣行ですが、イブニングになると物凄いことに・・・今日記事にしますね!
>久々の釣行ですね!!
>月見ヶ原はオープンして間もなかったから人が多かったの>ですかね?
>それにしてもやはりきつそうな感じがしますが…^_^;
>マッキー。さんが遠征時に教えていただいた「技」は炸裂>したのでしょうか?
ホント久しぶりな気がします。
悶絶エリアだと思いながらの釣行ですが、イブニングになると物凄いことに・・・今日記事にしますね!
Posted by マッキー。 at 2009年11月20日 07:55
マッキーさん、こんにちは。
最近は、平日でも結構人が多いですね。
私が闇練に通う、FO 王禅寺でも、平日のナイターなのに
結構人が来てますよ!
※その内の一人ですが(笑)
最近は、平日でも結構人が多いですね。
私が闇練に通う、FO 王禅寺でも、平日のナイターなのに
結構人が来てますよ!
※その内の一人ですが(笑)
Posted by しょうり
at 2009年11月20日 12:54

おはようございます、しょうりさん。
>最近は、平日でも結構人が多いですね。
>私が闇練に通う、FO 王禅寺でも、平日のナイターなのに
>結構人が来てますよ!
シーズンインして管釣り人口が増加したのか、どうなんでしょうか?
土日だったら、どこでやるんだろうと思うくらいですね。
でも以前はその中の一人だったんですがね(爆)
>最近は、平日でも結構人が多いですね。
>私が闇練に通う、FO 王禅寺でも、平日のナイターなのに
>結構人が来てますよ!
シーズンインして管釣り人口が増加したのか、どうなんでしょうか?
土日だったら、どこでやるんだろうと思うくらいですね。
でも以前はその中の一人だったんですがね(爆)
Posted by マッキー。 at 2009年11月21日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。