ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月12日

遠征企画 第3弾 in 「Fish On!鹿留」 その3

昼になって昼食をとってから、どうも本当に調子がおかしい・・・。

おかしいのは自分の体調のことです。

頭がボーっとしてきて熱っぽい。

昼寝をしてもその状況は変わらず・・・。

遠征企画 第3弾 in  「Fish On!鹿留」 その3

陽射しも強くなっている鹿留湖です。





ponさんから放流が入りましたよ~とのことで、ダルイなか出撃。

これまた、釣れてる時は何とも思わないんです。

遠征企画 第3弾 in  「Fish On!鹿留」 その3

場所も駐車場手前にかわりました。

まあ、いつものMIUオレ金とクランクで獲っていけましたが。

落ち着いてから悶絶

何か脱出口もありそうなんですが、ルアー交換も億劫になってきた。

遠征企画 第3弾 in  「Fish On!鹿留」 その3

また移動して、大きな立木のあるところへ

気分一新といきたいところですが、そんな気分にもなれないっす。

何か同じことをずーっと繰り返していたと思います。

そんな状況では釣れませんよね~。

やっぱり悶絶・・・。

またまた移動して

遠征企画 第3弾 in  「Fish On!鹿留」 その3

たま~に釣れたりもしましたが・・・。

遠征企画 第3弾 in  「Fish On!鹿留」 その3

ponさんがせっかく友釣りしてくださってるのに・・・。

遠征企画 第3弾 in  「Fish On!鹿留」 その3

こちら側にもウィードがあり、ウィードの上にルアーをステイさせておくと喰うそうです。


自分はもうギブアップ!!

時間最後まで居ましたが、夕方に爆釣することもなく失速したまま終了となりました。

PM5時 終了

最終釣果 55匹





体調が万全の時に来たかったですね。

パターンが結局絞れず終わってしまいました。

水車の水の動きと、ウィードの周辺がヒントとなりそうですが。





ponさん お付き合いしていただきありがとうございました!!

自分の体調不良が限界に来てしまい、いろいろ話したかったのですが、

喉が痛くて…申し訳ない。

自分はその後、柿田川へ向かって走り出しました・・・・が!!

さあどうなったのでしょう???



同じカテゴリー(Fish ON!鹿留)の記事画像
遠征企画!「Fish On! 鹿留」 最終話&反省
遠征企画!「Fish On!鹿留」 アフター その3
遠征企画!「Fish On!鹿留」参戦記 その2
遠征企画!「Fish On!鹿留」参戦記 その1
遠征先にて
遠征企画 第3弾 in  「Fish On!鹿留」 その2
同じカテゴリー(Fish ON!鹿留)の記事
 遠征企画!「Fish On! 鹿留」 最終話&反省 (2010-09-12 22:08)
 遠征企画!「Fish On!鹿留」 アフター その3 (2010-09-11 23:56)
 遠征企画!「Fish On!鹿留」参戦記 その2 (2010-09-10 22:02)
 遠征企画!「Fish On!鹿留」参戦記 その1 (2010-09-09 13:54)
 遠征先にて (2010-09-06 08:20)
 遠征企画 第3弾 in 「Fish On!鹿留」 その2 (2009-10-11 20:27)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 20:51│Comments(8)Fish ON!鹿留
この記事へのコメント
こんばんは(^^ゞ
鹿留釣行記、お疲れ様でした!!
確かに釣れてる時は体調は何ともないですが、釣れなくなってくると急におかしくなってくるのは不思議ですよね(*_*)
それでも最終釣果が55匹とは、恐れ入りました!!
Posted by かばぞう at 2009年10月12日 21:00
おひさしです。
今日は大安トラウトレイクに行ってました。
岡崎トラウトポンドとは比べ物にならないほどの超ド級悶絶エリアです。
4時間でアタリが6回、2匹で帰宅・・・。
この時期の大安は厳しすぎるようです。
55匹なんて羨ましすぎです。
来週から岡崎も始まるようですし、またお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by サカイ at 2009年10月12日 22:11
マッキー。さんこんばんは

私も前にタバコを吸っていましたが、風邪でのどが痛くても吸っちゃうん

ですよね、我慢できませんでしたよ、

駐車場側でのバチプロは発売直後のキメラを使ってました

最後にいただいたリリーサー10月7日の王禅寺で使用しました

最初戸惑いましたが、コツが分かると えっ!てな感じフックアウトして

感動しました。

PS:CD聴けましたか?私の車はあの様な曲が多いです昭和です
Posted by pon at 2009年10月12日 23:57
マッキーさん
おはようございます。
鹿留は確かに水車とウィードが鍵かな、と思います。
ウィードの上でステイですかぁ〜、今度やってみます。
Posted by Hugh at 2009年10月13日 11:10
こんばんは、かばぞうさん。

>確かに釣れてる時は体調は何ともないですが、釣れなくな>ってくると急におかしくなってくるのは不思議ですよね(*_*)
>それでも最終釣果が55匹とは、恐れ入りました!!

そうですね~我を忘れていると思います。
釣りしてる時は、全然へっちゃらでしたが、少し休憩したり、釣り以外のことをするとダメでした。
釣果はよかったのでしょうか?鹿留のポテンシャルだともっと釣れていると思います。
Posted by マッキー。 at 2009年10月14日 23:53
こんばんは、サカイさん。
お久しぶりです。

>今日は大安トラウトレイクに行ってました。
>岡崎トラウトポンドとは比べ物にならないほどの超ド級悶>絶エリアです。
>4時間でアタリが6回、2匹で帰宅・・・。
>この時期の大安は厳しすぎるようです。
>55匹なんて羨ましすぎです。
>来週から岡崎も始まるようですし、またお会いできる日を>楽しみにしています。

なかなか大安は難しそうですね。
今年のトラポンは期待出来そうですね!
鹿留は何か攻略があると思います。
自分は結局見つけられず終いでしたが・・・。
Posted by マッキー。 at 2009年10月14日 23:56
こんばんは、ponさん。

>駐車場側でのバチプロは発売直後のキメラを使ってました
>最後にいただいたリリーサー10月7日の王禅寺で使用し>ました
>最初戸惑いましたが、コツが分かると えっ!てな感じフ>ックアウトして感動しました。

キメラ使ってましたか!
結構釣ってらっしゃいましたんで、すごいなぁと感心してました。
リリーサー使ってもらってありがとうございます。
フックの向きがあえばホント瞬間ですよね~

>PS:CD聴けましたか?私の車はあの様な曲が多いです>昭和です

ハイ、ありがとうございます。聞かせてもらってます。
お歳の割にレトロなんですね(笑)
Posted by マッキー。 at 2009年10月15日 00:01
こんばんは、Hughさん。

>鹿留は確かに水車とウィードが鍵かな、と思います。
>ウィードの上でステイですかぁ〜、今度やってみます。

ウィードステイはponさんが結構釣ってらっしゃいました。
自分はもう思考能力がなく、グダグダでしたが(笑)
Posted by マッキー。 at 2009年10月15日 00:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠征企画 第3弾 in 「Fish On!鹿留」 その3
    コメント(8)