ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月30日

巻き修行(苦行?) in 「平谷湖FS」 その2

7月29日(水) 「平谷湖FS」 釣行記事です。

午前5時半 現地到着。

天気は雨・・・当たり前か。

最初から降ってると諦めがつきますね。

さっさとレインコートを着込みます。



マダム木下さんに挨拶すると昨日の夕方、濁りが入って爆釣したそうだ。

今日はどうなんでしょ?
巻き修行(苦行?) in 「平谷湖FS」 その2
インレットから濁りは入ってきてます。





AM6時 釣り開始

釣り座は、1号池の島に。

朝一活性も高いのも期待してキャスト~

ルアーはMIU2.8gオレ金から

今日は’巻き’ますよ~

濁っててレンジがわからないですが、とりあえずは表層。

巻き修行(苦行?) in 「平谷湖FS」 その2
きました、きました。

派手系でいってみます。

濁りは池全体ではなく、インレット周辺。自分のやってる釣り座では

濁ってるところと濁ってないところが混在してます。
巻き修行(苦行?) in 「平谷湖FS」 その2
ペンタ1.3gオレ金

派手系をルアー交換しながら、ぽつぽつかなぁ~

爆釣と言う感じはないですねブロークンハート

ちょっと期待はずれでした。

その後、ペンタ0.7gオレ金にしたりして。

普段は使わない軽量系ルアーを使ってみましたビックリ




やっぱり釣れるロッドの高さってあるんですね。

巻きなんで、縦よりもっとシビアかもしれないです。

あとリーリング。

一定の巻きって難しいです。同じ速度で巻き続けるって軽量になるほど

難しいもんですね~改めて思いました。

巻き修行(苦行?) in 「平谷湖FS」 その2
今日はストックエリア(餌釣りエリア)も解放してたんでやってます。





AM8時 13匹 ショボ(汗)

巻き修行(苦行?) in 「平谷湖FS」 その2
同じくペンタでやってます。

追ってくるけど・・・’プイ’・・・また来た~・・・’プイ’・・・

なんとも焦れったい状況になってきました。

たまに口を使う程度です。



うう・・・バチプロでやりたい・・・気持ちを抑えて抑えて。
巻き修行(苦行?) in 「平谷湖FS」 その2
今日は巻き修行ですから!

今日のレンジはド表層ですかね。

少しでもレンジを下げたら全然アタリありません。





AM9時 17匹 ショボショボ(大汗)

1時間で3匹か~非常に厳しい状況になってきました。

そろそろクランク投入しますか~

自分にとっては自信がある「シケイダー」を投入してみます。



・・・が!!



乗らない!弾かれる!ショートバイト!のオンパレード!!

自信のシケイダーがまさかの不発!!




場所も人がいないので移動し、巻きの人が集まる1号池川沿いに。

ルアーも「への字ファイター」

巻き修行(苦行?) in 「平谷湖FS」 その2
これで何とかプチ爆釣!
巻き修行(苦行?) in 「平谷湖FS」 その2
しかしそれも長くは続かず・・・。

また悶絶状態に。

天気もいつも間にか雨も止みました。

ここでやっと気づきました。



今日は「スロー」



巻きでも表層水面下をスローに引けるもの。

クランクでもプリプリがほとんどロッドに感じない程のスロー引き。

(常連さんに教えてもらいました。)

濁りが入って活性が高いと思ってたんですが、違ってました。

活性高いから早巻きがいいと勝手に思ってたんですね~

見事に「アジャスト」失敗しましたわ。





AM11時半 昼食

午前中の釣果 31匹

手強い日になってしまいました。

すいません、バチプロ封印解いていいですか~?



ハイ、巻きギブアップです。



午後からは、縦も入れた釣行記になっていきます。

う~ん・・・巻きって難しい!!

その3へ続きます。



同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:11│Comments(10)平谷湖FS
この記事へのコメント
平日のプレッシャーが少ない中で、
プチ悶絶ですか??
バチに持ち替え、いいんです、
人間易きに流れるようになっているのです。
修行は、仕事だけで十分です。。
Posted by ピロイチ at 2009年07月30日 21:26
マッキー。さん、こんばんは(^^)/
午前中、31匹ですか・・・。
すでに、先日お会いした時のおいらの釣果を抜いてますね(爆
しかし、巻きで釣れなくなってくると、縦に逃げたくなる気持ち
わかりますよ!!!
続編、楽しみにしてますね~。
Posted by かばぞう at 2009年07月30日 21:31
濁りの入り始めは爆釣するけど
入ってしばらく経ってしまうと魚の活性が
落ち着いちゃうんですかねえ。
難しいもんです。
でもピーカンよりマシですよ。
ピーカンの時は本当に当たりがないんです。笑)
そのときはビールがうまいんだな。
Posted by ビックバンブー at 2009年07月30日 22:05
こんばんは。

濁っちゃうと、魚の動きが見えないから、
アジャストが難しいですね。
想像力、妄想力が問われますね~w

縦封印の為には、バチプロを持ち込まない所から
やらないとダメですねw
Posted by やすろーやすろー at 2009年07月30日 23:34
こんばんは。
巻きでもAMで30UPは流石ですね。
私はへたれなんで、釣れないとつい
簡単に連れる方法に流されちゃいます(笑)
Posted by しょうりしょうり at 2009年07月31日 02:02
おはようございます、ピロイチさん。

>平日のプレッシャーが少ない中で、
>プチ悶絶ですか??

自分の中では限界を迎えました 爆)

>バチに持ち替え、いいんです、
>人間易きに流れるようになっているのです。
>修行は、仕事だけで十分です。。

悶絶に耐えかねてギブアップします。
苦行になってしまいましたね~
Posted by マッキー。 at 2009年07月31日 08:13
おはようございます、かばぞうさん。

>午前中、31匹ですか・・・。
>すでに、先日お会いした時のおいらの釣果を抜いてますね(爆
>しかし、巻きで釣れなくなってくると、縦に逃げたくなる気持ち
>わかりますよ!!!

朝の活性時に獲れただけであって、時間的には悶絶してましたよ。
釣れないと縦にしたいと思い始めてしまうんですね~
縦で悶絶なら納得するんですが・・・逃げのパターンですわ 爆)
Posted by マッキー。 at 2009年07月31日 08:26
おはようございます、BBさん。

>濁りの入り始めは爆釣するけど
>入ってしばらく経ってしまうと魚の活性が
>落ち着いちゃうんですかねえ。
>難しいもんです。
>でもピーカンよりマシですよ。

濁りが入ってますが、ドチャ濁りではなかったです。
もっと濁ったほうがいいのかも???
真性ドMのBBさんなら耐えられますでしょうが、自分は無理~
Posted by マッキー。 at 2009年07月31日 08:54
こんばんは、やすろーさん。

>濁っちゃうと、魚の動きが見えないから、
>アジャストが難しいですね。
>想像力、妄想力が問われますね~w

見えないぶん、どうなってるか判らないので不安になり、負のスパイラルで自爆コース突入でした。

>縦封印の為には、バチプロを持ち込まない所から
>やらないとダメですねw

封印だったら、ホントだったらバチプロ自体を持ってきてはいけないんですよね~どっか逃げつくってますね 爆)
Posted by マッキー。 at 2009年07月31日 18:47
こんばんは、しょうりさん。

>巻きでもAMで30UPは流石ですね。
>私はへたれなんで、釣れないとつい
>簡単に連れる方法に流されちゃいます(笑)

いやいや午前中で限界でした。
易きに走ってしまうのは、バチプロ持ってきてるからですね。
持ってこないようにします・・・・いや、それは無理 (大爆)
Posted by マッキー。 at 2009年07月31日 18:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巻き修行(苦行?) in 「平谷湖FS」 その2
    コメント(10)