ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月13日

リベンジ in 「平谷湖FS」 エピソード2

よく考えたら、今週は「平谷湖FS」の記事ばっかですね汗

たらたら記事にして申し訳ありません。



さて、今日は6月12日(金)平谷湖釣行の午後からです。

午後からということで、これからは渋い時間帯・・・いわゆる 「魔の時間帯」 です。
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード2




釣り場所は、朝から変わらず1号池島。

午前中の爆釣シケイダーで試したものの・・・





・・・・・




やっぱり爆釣!

釣り場を休ませたのもあってか、反応はいいです。
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード2
う~ん、シケイダー最高!!



でもさすがにアタリが減ったので、縦に。

渋い時間帯なので、自作ルアー 「ガービー2号」 で様子を伺います。

いつもの通り、テンションフォールでっと・・・・




・・・・・あれ?

・・・・・アタラナイ・・・・。



ガービーをもってしても、ダメですか~

それならば、ガービーの巻きフォールでっと・・・
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード2
これなら反応があります。

そうですね、風が強く水面が波立ってたら、シケイダー、風がおさまったら、ガービー2号で。

代わる代わるローテーションしますと、連発できました!





AM2時 97匹

ここまで封印していたNST1.8gを残る時間に使いましょう。

残り4時間、NST1.8gオンリーです。

1号池で大遠投して巻きフォールしますが・・・



・・・アタリはあるけど、乗らない・・・・。


ショートバイトの連続。

巻きスピードを変えたり、ロッドの角度を変えたり、いろいろやってみます。

ルアー色も全色投入(全13色+オリカラ)

リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード2
巻きスピードとルアー色が合うと連発し始めました。






1号池もだいぶスレてきたので、思い切って場所移動しちゃいましょ。

リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード2
移動した場所は、3号池エキスパートエリアです。

ちょうど写真でシェード(影)になっている山側に入ります。



ここは大正解!!



シェードになってる部分に居る魚は、活性が高い!

NST1.8gで遠投で沖のスレていない魚と、近場のシェードに居る活性の高い魚の両方獲れる!!
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード2
スーパーグリーングローに特に反応良かったです。
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード2 
エキスパートエリアの釣り座から。

完全にシェードパターンでしたね~

ここからはダイジェスト版で・・・

リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード2
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード2
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード2
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード2
先回夕方、ナブラタイムで失速してしまったのですが、

今回NST1.8gであることをすると釣れ続きました。

(あることとは、ナイショハート

他の場所にもコロコロ変えましたが、2号池はイマイチ・・・。

エキスパートエリアはダントツに良かったですね~

・・・・と言うことで、PM6時 終了~





最終釣果 143匹

今回、クランクのシケイダー、ガービー2号、NST1.8gで反応が良い結果でした。

その時々に、アジャスト出来たことに大満足です。

平日だけあって場所移動も可能で、終始釣り続けれることが出来ましたね。




NST1.8gの使い方が、自分なりにわかってきたかな~?

テクニックとはまだ言えないですが、技もひとつ出来たかも・・・??

リベンジ in 「平谷湖FS」は無事果たせることができました!!




同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:07│Comments(4)平谷湖FS
この記事へのコメント
今日は厳しかったですね。
巻きフォールもイマイチでした。
でも、隣の方はミニシケイダーで
連ちゃんしてましたね~~・
思案に暮れていたところ、BANNBANN
さんの釣友の方が、なんと、NST1.8gを
提供してくださいました。
おかげで、最後は、型の良い上がり鱒
をゲットすることができました!!
1.8gの威力もさることながら、人の縁にも
感謝します。マッキーさんのブログも沢山の
方が見ているようですよ!
Posted by ピロイチ at 2009年06月13日 22:28
こんばんは、ピロイチさん。

相当厳しそうでしたね・・・。
夏のパターンになりつつありますね~

BANBANさんのお連れさん居ましたか!
こうやってブログを通じて、縁が出来ることは非常に嬉しいですね。
ありがたいことです。
Posted by マッキー。マッキー。 at 2009年06月13日 22:41
マッキーさん
こんにちは!


.com平谷湖戦、残念ながら参加できません!なんせ、遠いので泊まりがけになってしまいますから、土日が休める週じゃないと、なかなか遠征できないので残念です!
いつかお会いできる時を楽しみにしております。←1回はニアミスしてますけどね(^_-)-☆
Posted by ゼット at 2009年06月14日 14:10
こんにちは、ゼットさん。

平谷湖戦みにいくのもいいかなと思ってまして。
上手い方の手本が近くで見れるのですから。

自分は見てるだけですけどね・・・
Posted by マッキー。 at 2009年06月15日 12:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リベンジ in 「平谷湖FS」 エピソード2
    コメント(4)