ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月12日

リベンジ in 「平谷湖FS」 エピソード1

6月12日(金)

今日は、 「平谷湖フィッシングスポット」 へ釣行してきました!

久しぶりの平日釣行ですが、どうなりましたでしょうか・・・?
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1
朝の平谷湖風景




朝5時過ぎ、現地到着。

外に出ると、



ぶるる・・・さ、さむい!?



気温計を見ると・・・
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1
よ、よ、4℃???


ここは今でも冬ですね~寒いわけだ・・・。

さすがにロングTシャツでも寒いので、冬用ジャンバー着こんでいざ、釣り場へ!

今日は、平日単独釣行です。

水曜日に放流があって、ジャガートラウトをしこたま放流したそうだ。

昨日は、雨の濁りが入り爆釣したそう・・・・。

今日は全然濁りなしかな?





釣り座は、いつもの1号池島で・・・

タックルは、巻き、クランク用で2本、縦1本、ボトム用1本の合計4本

最初は巻きから・・・
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1
来ました~これがジャガートラウトです。

ちなみにルアーはMIU2.8g

幸先よく1匹ゲッツ!
 
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1
またジャガーだ!

朝一、ジャガー君の活性が高いみたい。

朝の冷え込みで表層でなく、中層でバイトが多いです。




そして平谷湖の親分といえば・・・
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1 
マダム木下さん!!

今日は、釣り参戦です。

クランクで爆釣しておられました!さすが~ビックリ




さて自分はと、しばらく巻きで通してました(珍しい~)

落ち着いた所で、縦釣りへ

リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1
BABEL1.0g パールピンクで




・・・ですが、んっ?

アタリが少ないぞ!?
  リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1
NST1.1gベージュグローで釣れましたが・・・

う~ん、簡単ではないぞ!?

テンションフォールでは、バイトなし。

ボトムに着底するとバイトなし。

仕方なく、いきなり巻きフォールで釣ってます。




「縦は今日厳しいかも?」リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1
それならばと、クランクで。

マーティンでGETS

ちなみに、

AM8時 20匹 巻き、クランク

AM9時 32匹 縦 バベル1.0g、NST1.1g、ペレスプ2.1g

となっております。

縦の反応があまり良くはないです。(いつもと比べて)





どうも、朝の冷え込みで、ジャガーは活性が高いのですが、ニジマスは下がった模様です。

いままですべて巻きフォールでの釣果。

ルアーをNST1.1gから0.85gに落としてみます。
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1
0.85gの巻きフォールでしばし連チャン。
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1
ブラウントラウトですね~





AM10時半 55匹

この頃から風が強く吹いてくるようになった。

水面もさざ波が立ちはじめた。
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1 
このタイミングでクランクを投げ始めた。
リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1
シケイダーで釣れました。

その後・・・

リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1 













リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1













リベンジ in  「平谷湖FS」 エピソード1 













シケイダーで大爆釣!!



水面下10センチくらいをテロテロしてると、「ゴン!!」と喰います。



「きもちいい~~~!!」



風が吹いて波立ってるとバイトがムチャ多いですね。






AM11時半 67匹

思わぬシケイダーで爆釣が出来て満足、満足。

昼にしましょう。

調子をよくしたマッキーでしたが・・・午後からは・・・・





・・・・・?




どうなるでしょうか???




また続く








同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:14│Comments(5)平谷湖FS
この記事へのコメント
これはジャガーではないですけど・・・
Posted by 名無し at 2009年06月12日 22:22
名無しさん
こんにちは!

最初の魚の写真はジャガーではないですか?その次の写真も岩魚の血が濃くでてますがジャガーっぽいですよ!ジャガーは岩魚とブルックの混血なのでどちらかの血が強く出てしまい必ずしも同じ模様にはなりません!ブルックならばピンクまたは紫の点があるはずですし、岩魚なら基本的に白点で背中の唐草模様はあまり強くでないと思います!その視点から見るとジャガーと思われますょ!
Posted by ゼット at 2009年06月12日 22:41
マッキーさん、こんばんは。

23時の注文競争を振り返ると、自分も1.8gに群がるマスの1匹に思えてきました…(悲・笑)。が、今回はDVDもゲットできましたよ!

ジャガーの写真バッチリですね。今年は平谷で全然岩魚釣れないので、2尾とも水曜日に放流した魚と考えます。
しかし、マダム木下さんの写真はもうちょいアップで欲しかった(笑)。
おつかれさまです~。
Posted by BANBAN at 2009年06月12日 23:43
おはようございます、ゼットさん。

ご説明ありがとうございます。
無知なもので・・・説明してもらってとても助かります。

さすがゼットさんですね!
良くご存知です!

PS, ドットコム平谷湖戦はこられます?
Posted by マッキー。 at 2009年06月13日 09:05
おはようございます、BANBANさん。

DVDゲットされましたか!
1.8gは競争率また多そうですからね~

マダムの写真はアップするなと言われ、遠くからにしました 笑)
Posted by マッキー。 at 2009年06月13日 09:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リベンジ in 「平谷湖FS」 エピソード1
    コメント(5)