ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月14日

「平谷湖FS」 ドットコム2日後

6月14日 平谷湖フィッシングスポットへ逝きました。






12日(日) ドットコム平谷湖戦から2日後です。

大会で大量に放流されていますので、そろそろ落ち着いてきて、もしかして爆釣!?

淡い期待をしての釣行となりました。

期待が大きいと大体、痛い目にあいますからね・・・





果たしてどうだったでしょう。

「平谷湖FS」 ドットコム2日後

朝もやの平谷















「平谷湖FS」 ドットコム2日後
AM6時 現地到着、朝の気温14℃。









途中、山猿を目撃しましたよ。

思わずパチリ。

「平谷湖FS」 ドットコム2日後









今日のタックル、いつもの4本です。

巻き用ロッド:ダイワ Presso66xul-SVF  リール:ダイワLUVIAS 2004

ライン:アポロイドGT-R 2LB





巻き、クランク用ロッド:スタジオ峰岸 Swan Drive SD5802xul

リール:ダイワイグアス 2004

ライン:フロロリミテッド3lb







ミノー、パームボール用ロッド: OLYMPIC Bellezza GLABS-672-UL-BB

リール:ダイワ IGNIS 2004

ライン:ファメルエリアトラウトPE3lb リーダー:フロロリミテッド3lb





巻き全般:FOREST AreaUnison6ft リール:ダイワEXIST 2004

ライン:VALIVAS SUPER TROUT Advance AREA EDITION0.3号 

リーダー:クレハフロロLTD1.5lb

「平谷湖FS」 ドットコム2日後
















AM6時45分、管理人さんのご厚意で開始していいよ〜との事。

1号池島に入ります。
「平谷湖FS」 ドットコム2日後




最初は、プレッソ66にMIU2,2gオレ金から入ります。

さあ、放流残りは捕れるか?

1投目はチェイスのみ。

でもワラワラと10匹以上付いてきてます。

これは、いけるかも!?




2投目、ロッド調節、巻きスピードを少し遅くすると・・・




ヒット!!

「平谷湖FS」 ドットコム2日後



幸先良いじゃないですか!

ドッカーンって感じではありませんが、反応はそこそこ。

連チャンになりませんが、上から下まで探るとカウント0、1、2までのレンジ。

ゴールドベースでカラーチェンジ。

これでポツポツながら捕れました。

爆発的でありませんが、こんなもんなら全然OKですよ。

「平谷湖FS」 ドットコム2日後




そうそう、今日は「釣り倶楽部」メンバー集合です。

同僚のTさん、防水屋のKさん、大工のOさんです。

1号池に入りましたが、チェイスはあるものの、アタリがないと言ってます。

大会のプレッシャーが残っているのでしょう。

確かにチェイスは多いものの見切りが早いのも事実です。

これは日中苦戦しそうです。(汗)







ゴールドベースのMIUから徐々にサイズダウンしていきました。

ドーナ1.0g、アクティ1.8g、ゴールドベースのままで。

しかし、サイズダウンしたらショートバイトになってしまいました。

「平谷湖FS」 ドットコム2日後










AM8時 15匹

今度は、ピーチ0.8gマッキー1

単発ですが、反応ありました。

アンダー1gがメインになりそうか?

まだ投入には早いので、ミノーでリアクション狙いにシフト。

パニッシュロデオチューンでスロージャークで2本。

「平谷湖FS」 ドットコム2日後












隣の同僚のTさんは、もうすでにつぶアン投入。

何やら爆っています。

早い投入ですな!自分はまだ温存。

「平谷湖FS」 ドットコム2日後



レンジは0〜2の範囲なので、クランクでなら・・・

ミディアムクラピーか、シャロークラピーでしょ。

Mクラピーで通すと、うむソコソコ。

ショートバイト気味ですが、口は使ってくれます。







ここで、そろそろ喉が渇いてきました。

何でもありの2匹早掛け勝負。

正し、1匹釣ったら違うルアーにチェンジの縛りを入れときます。




この状況ならば・・・・クランクはMクラ、縦系でSQUー2ですな!






これで勝負です。

勝負の結果は・・・








ハイ、その2へ続きます。



同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:07│Comments(9)平谷湖FS
この記事へのコメント
マッキーさん、おはようございます。
NKCの結果も気になりますが、
アクセスカウンタも気になってきました。
あと、1万くらいですねぇ… (^ー^)
Posted by ねぎぼうず at 2011年06月15日 10:46
フライングだな
何故お前らだけ早くやらせてもらえるんだ?
釣り場のルールってものが有るだろ
お客によって態度かえるから不公平に思う客がいる
そんなの当たり前だと思わないのですか?君達は・・・
Posted by Qチャンネルのボス!! at 2011年06月15日 18:48
こんにちは、ねぎぼうずさん。

>NKCの結果も気になりますが、
>アクセスカウンタも気になってきました。
>あと、1万くらいですねぇ… (^ー^)

そろそろですね~!
是非ねらっちゃってくださいね!
また告知します。
Posted by マッキー。@頑張ろう東北!マッキー。@頑張ろう東北! at 2011年06月15日 23:14
こんばんは、Qチャン・・・さん。

>何故お前らだけ早くやらせてもらえるんだ?
>釣り場のルールってものが有るだろ
>お客によって態度かえるから不公平に思う客がいる
>そんなの当たり前だと思わないのですか?君達は・・・

自分だけなんて誰がいいましたか?
皆さん同時に始めていますよ。

管理人さんのご厚意で皆さん早くやらせていただきました。
Posted by マッキー。@頑張ろう東北!マッキー。@頑張ろう東北! at 2011年06月15日 23:16
日によって開始時間違ったって同じ事じゃないかな?
じゃあ前日に普通の時間から開始のお客は次の日は早くからやらせてもらってるの知ったらどう?何故俺達が行った日は早くやらせてくれないんだと思うはずだ
来た客によって態度違うから批判も出るのは当たり前
だから2チャンでイヤミ言われても当然の事だと思います。
まぁ~君が悪い訳ではないから気にしないで欲しい
要は管理人の差別行動が問題ありと言いたいのです。
逆の立場だったら誰でも思うと思います。
私の言ってる事おかしいでしょうか?
Posted by Qチャンネルのボス!! at 2011年06月15日 23:27
まあまあまあ、いいじゃないですかw釣堀で名人気取り、お山の大将なんて放っておけよ。
Posted by あ at 2011年06月18日 01:00
>自分だけなんて誰がいいましたか?


つまらない言い訳はヤメた方がいいですよ。炎上しちゃっては、せっかくのブログを閉鎖しなくちゃならないでしょ。まあ閉鎖したいのなら、話は別ですけどね。
Posted by 炎上間近? at 2011年06月18日 01:07
時間前の入場は、エリア側がいいって言ったならいいと思うよ。まあ、ラーメン屋でチャーシュー1枚おまけしてもらうのと同じだ。しかしな、それを公言するのはどうだい?オマイさんが、家でチラシの裏に書くだけなら問題もなかろうが、だれでも好きに入れる場所に書き出すとどうなる?それを見た人が、自分は時間前入場を断られたと、不愉快になることだってあるだろ?【表現の自由】とか、法律を言ってるんじゃないぜ。人間としてのモラルはどうなんだと言いたいんだよ。ブログってのは立派な【公共の場】だ。そこへ書く以上は、法律だけでなく、見た人がどう思うか、しっかり考える必要があるんじゃないのか?管釣り名人だろ?マイナーながらも、【アマチュアスポーツ選手】じゃないか。みんなが見てるんだ。人間的に尊敬できないと、ただの【乱獲マシーン】になってしまいます。
Posted by ... at 2011年06月18日 14:25
都合の悪いことにはノーコメントなんですか?
Posted by /// at 2011年06月20日 14:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」 ドットコム2日後
    コメント(9)