ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月11日

月見ヶ原FC、美濃FA Wヘッダー その3

月見ヶ原FC編から、美濃フィッシングエリアへ。



午後からは、次のエリアへ。

そうです!今回はWヘッダー。

豪華はしごツアーになります。

月見ヶ原FC、美濃FA Wヘッダー  その3








午後12時半 現地到着。

久しぶりの「美濃フィッシングエリア」です。

先行者は5人、ここでは多いですね。

到着してまもなく、雨が降り始めました。

それも結構大降りで、とても釣りが出来る状況じゃ・・・・





・・・・それじゃ寝るか(爆)

車内待機&昼寝!







約1時間後・・・・








起きたら止んでました(大汗

午後2時前 午後券購入し、釣り開始。

釣り座は、定番堰堤は2人入ってたので、手前で。

月見ヶ原FC、美濃FA Wヘッダー  その3

タックルは3本。

月見ヶ原FC、美濃FA Wヘッダー  その3
縦用ロッド: EMT Vertical PRO 68 リール:ダイワEXIST 2004

ライン:ファメルAREATROUT PE3lb リーダー:フロロリミテッド3lb


ボトム用ロッド: OLYMPIC Bellezza GLABS-672-UL-BB リール:ダイワ IGNIS 2004

ライン:ユニチカ シルバースレッドアイキャッチPE3lb リーダー:フロロリミテッド3lb


巻き全般:FOREST AreaUnison6ft リール:ダイワEXIST 2004

ライン:VALIVAS SUPER TROUT Advance AREA EDITION0.3号 リーダー:クレハフロロLTD1.5lb






月見ヶ原は巻きオンリーだったんで、美濃では縦釣りメインで組みました。

でも最初はエリアユニゾンにピーチ0.8gをセット。

最近お気に入りの青銀で1投目で・・・・

月見ヶ原FC、美濃FA Wヘッダー  その3




おっ!?いい感じですね!

でも口を使ってくれたのはそれまで・・・・













ほとんどが無視で、たまに後ろにチェイスしますが、見切られてしまってます。

むむむっ!コイツら手強いぞ〜

He(ヘリウム)に替えても変わらず。

・・・・というか、ますます見切られてますけど (汗)

それともレンジが違うのか??

フォレストDIVE(ダイブ)にしてみますと・・・
月見ヶ原FC、美濃FA Wヘッダー  その3

釣れましたが2匹止まり。

う~ん、何か違う。










まあ、縦メインですので、ここからは縦釣り開始です。

エグザ1.2gでフォール、巻きフォール、そしてボトムへ・・・・

いろいろ試しますが、巻きよりは反応が多いのですが、ヒットには至りませんね。





うむむっ!縦ですらこうですか!

魚のレンジは全部見えてますので、すぐわかります。

表層、中層に魚は多いですが、ボトムにもチラホラ。

下のレンジにいる魚のがまだ反応するかも!?

ロッドをベレツッア672BBに替え、ボトムメインでのアプローチ開始。

ルアーはキメラ0.5gペナルティです。

テンションフォールさせるとわずかですが、バイトがあります。

毎度追っていきますが、口を使う魚はわずかです。

アタリもラインに一瞬ツンと入るだけの小さいアタリ。

これを掛けにいかないと釣れませんでした。

月見ヶ原FC、美濃FA Wヘッダー  その3







ルアーが合ってないとも思いますが、巻きフォールさせるとさらにショートバイトになります。

必殺釣法(まだ秘密)を使うとアタリが強くなりました。





PM3時を廻る頃、雲行きが怪しくなり、ついには雨が降り出しました。

一時的に活性上がったのは、低気圧のせいだったかもしれませんね・・・・

月見ヶ原FC、美濃FA Wヘッダー  その3



さすがに強く降り出したので近くの小屋に避難します。

この雨止みそうもありませんね〜

そして気温も下がってきて寒くなったなぁ〜と思いはじめた頃、



雨から雪に変わっているじゃ・・・・

あ〜りませんか(笑)

月見ヶ原FC、美濃FA Wヘッダー  その3





冗談言ってる場合でもありませんが(爆)







♪雨は夜更け過ぎに〜雪へとかわるだろっ〜つ!!♪







歌ってる場合でもありませんが(大爆)

どうしましょ、これから。

止む気配もありません。

仕方ない1匹釣って帰りますか・・・・

雪&みぞれの中、ポンドへ向かいました ←アホです





ここから怒涛の変化が!?

あったかどうかは、さだかでは・・・・

月見ヶ原&美濃 Wヘッダー編 最終話にもつれこみます(爆)



同じカテゴリー(美濃フィッシングエリア)の記事画像
「美濃FA」 月見ヶ原の後 最終話& 釣行予告
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その2
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その1
「美濃FA」 ちょっと合間に  最終話
「美濃FA」 ちょっと合間に。
「美濃FA」 ・・・のプラ  最終話
同じカテゴリー(美濃フィッシングエリア)の記事
 「美濃FA」 月見ヶ原の後 最終話& 釣行予告 (2011-11-19 23:10)
 「美濃FA」 月見ヶ原の後 その2 (2011-11-17 22:28)
 「美濃FA」 月見ヶ原の後 その1 (2011-11-16 22:13)
 「美濃FA」 ちょっと合間に  最終話 (2011-09-15 22:45)
 「美濃FA」 ちょっと合間に。 (2011-09-14 23:24)
 「美濃FA」 ・・・のプラ  最終話 (2011-08-28 21:19)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:11│Comments(4)美濃フィッシングエリア
この記事へのコメント
マッキープロこんばんは!!

今日同場所に行ってきました。
開始1時間で32匹釣れました。
スプーンでも効く物がハッキリしてますので色々とやって探しましょう!!もちろんカラーも
クラピーをあるやり方でやれば、いくらでも釣れます
クリアーなので魚の反応も良く観察出来るし色々とテスト出来るエリアなので気に入ってます。
あまりスレさせないで下さい。
お手柔らかに!!
僕もかなり遠慮して釣ってます。(笑笑笑・・・?)
Posted by 鉄板マン at 2010年12月11日 23:46
こんにちは、鉄板マンさん。

>今日同場所に行ってきました。
>開始1時間で32匹釣れました。
>スプーンでも効く物がハッキリしてますので色々とやって探しましょ>う!!もちろんカラーも
>クラピーをあるやり方でやれば、いくらでも釣れます

あるやり方・・・気になりますね~。
さすがですね!
・・・・って言うか、釣り過ぎです!(笑)
手加減して今後釣りするように!(大笑)
Posted by マッキー。 at 2010年12月12日 08:32
マッキーさん、こんばんは。

美濃も縦釣りは厳しそうですね。

巻きフォールでもショートバイトしか
出ないということは、フォールでは食わない
状況ですかねえ。私ならボトムを攻めますが、
「企業秘密」があるマッキーさんは強いですね(羨

秘密といえば、私もガービーの凄いチューンを、
ハケーンしましたので、今度取引しませんか?
ちなみにWTチューンではありませんよ。
浜名湖で試しましたが、あのアーミーボーダーより
バカスカに釣れます(汗
Posted by ブー太郎 at 2010年12月12日 19:34
こんにちは、ブー太郎さん。

>巻きフォールでもショートバイトしか
>出ないということは、フォールでは食わない
>状況ですかねえ。私ならボトムを攻めますが、
>「企業秘密」があるマッキーさんは強いですね(羨

短時間でしたので、パターンはわかりませんでしたが、フォールでも口を使いますが警戒されてる感じでした。
ボトムも同様に一瞬だけ咥えるだけでしたね。

>秘密といえば、私もガービーの凄いチューンを、
>ハケーンしましたので、今度取引しませんか?

それは気になりますね 邪悪ニヤリ)
闇取引いたしましょうかね。(笑)
Posted by マッキー。 at 2010年12月13日 08:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月見ヶ原FC、美濃FA Wヘッダー その3
    コメント(4)