2010年09月16日
遠征企画!「リヴァスポット早戸」釣行 その1
遠征も3日目。
9月7日のことになります。朝4時にホテルを出発!
目指すは、「リヴァスポット早戸」
初めての釣り場になります。どんな釣行になるのでしょう。

9月7日のことになります。朝4時にホテルを出発!
目指すは、「リヴァスポット早戸」
初めての釣り場になります。どんな釣行になるのでしょう。
東京から、中央道にのり八王子ICまで。
八王子ICで下りろ~下りろ~とカーナビが

さっきまで相模湖ICっていってたじゃん!!
我がカーナビは、Panasonic製HDDで3年前に購入したのですが、
わざわざ遠回りするように案内してくれる親切設計!!(爆)
素直に従って何度はめられたことか・・・
でも今回は初めてなので、素直に従ってみました。
八王子ICから下道で25kmくらいかな?
途中、すごい山道になりますが、看板があるので迷わずに行けますね。
AM5時45分 現地到着
朝の気温19℃、少し肌寒いくらいです。
車から降りれば、もう釣り場! 河川敷に駐車場があります。
結構、魚がいますね~
そして今回の友釣りしてもらえる方は・・・・
Ponさんです!!
本当は柿田川の大会プラでしょうが、
私のわがままでお付き合いしてもらいました!
タックルは4本。
初めてなので、とりあえず全部持ってけ!!っと言うことで。
営業時間は午前6時から午後5時まで。
受付で1日券を購入します。
写真上に「リヴァスポット早戸」で木彫りしてありますよ。
HPは こちら

早戸川を岩で囲って、釣り場にしています。
昔ながらの釣り掘のイメージですね!
でもその規模が凄い!!
全区画で数えると30か所以上の釣るエリアがあります。
足場は良好なので普通の靴でも全然OKです。
受付を済ませ、いざ実釣!!
1軍ルアーは明日の柿田川戦で使用するため封印。
2軍ルアーでアプローチ開始
釣り座は、最下流から4,5個手前の区画。
ルアーは、アンチェーン1.65gイエロー
同じくアンチェーン 肌色
普通に巻いてくるだけで釣れますね。
水深は浅く、1m前後。
魚は全部見えている超クリアリバーです。
バイトの瞬間まで全部丸見えなので面白いです。
写真中央に崩れた岩があり、そこに水の流れが当っています。(赤矢印)
HITポイントは白×印。
流れの中をどうルアーを通すか、今回のキーポイントになりそうです。
AM7時 開始から1時間 10匹
そこそこ釣れますね!
魚のサイズが全体的に小さいですが、でも!あなどってはいけません!!
流れの中にいる魚は、良く引きます!!
30cmサイズなのに、40cm並みの引きしますよ!!
これはまた面白い!
渓流エリアなんだから、ミノーでもいいんじゃない!?
ハンプバックミノーF(ラッキークラフト)
ミノーでも釣れました!!
1時間釣りしただけですが・・・・
ここいい!!最高に面白いです。
気に入りましたよ。
まだ釣れるのですが、いろんな場所を見てみたいので場所移動します。
上流に向かってポイント移動です。
さあ、ここで釣りしましょう。
ここで朝のNKCでも逝ってみましょうか!
20分で何匹獲れたかの勝負です。
10分で場所移動、柿田川戦を想定してのNKCです。
上流側に自分、下流側にPonさんです。
状況としては、上流から、水流が強く出ています。
活性の高い魚は、その近辺のヨレに付いています。
水流が当らない場所には、魚がいないか、スレた魚が溜って鱒(笑)
場所で言えば、上流の自分が有利、下流は流れが弱いので少し不利かなぁ。
どうルアーを流れに対して通すかがキーポイントになりそうです。
前置きが長くなりましたが・・・・
それではNKCスタート!!
・・・・・・で、その2に引っ張ります(爆)
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 09:42│Comments(8)
│リヴァスポット早戸
この記事へのコメント
ふたたび、こんにちは。
未だここには行った事が無いのですが
非常に気になっています。
以外に川幅もあって楽しめそうですね!
未だここには行った事が無いのですが
非常に気になっています。
以外に川幅もあって楽しめそうですね!
Posted by ろんぐ
at 2010年09月16日 11:02

こんちは。
縦にハマる前に
何度か行きましたが
人気スポットで休日は激混みでした!
縦にハマる前に
何度か行きましたが
人気スポットで休日は激混みでした!
Posted by しょうり
at 2010年09月16日 11:08

こんばんは、再び(笑)
>未だここには行った事が無いのですが
>非常に気になっています。
>以外に川幅もあって楽しめそうですね!
マジいいですよ!
いろんなシュチュエーションが楽しめて面白い。
簡単であり、難しくもあり場所でいろいろ攻め方があり
ウハウハでしたよ。
>未だここには行った事が無いのですが
>非常に気になっています。
>以外に川幅もあって楽しめそうですね!
マジいいですよ!
いろんなシュチュエーションが楽しめて面白い。
簡単であり、難しくもあり場所でいろいろ攻め方があり
ウハウハでしたよ。
Posted by マッキー。 at 2010年09月16日 20:04
こんばんは、しょうりさん。
>縦にハマる前に
>何度か行きましたが
>人気スポットで休日は激混みでした!
日曜日は混んでいそうですね。
平日は空いていて好きな場所に入れました。
尚且つ放流まであるし、最高でした。
>縦にハマる前に
>何度か行きましたが
>人気スポットで休日は激混みでした!
日曜日は混んでいそうですね。
平日は空いていて好きな場所に入れました。
尚且つ放流まであるし、最高でした。
Posted by マッキー。 at 2010年09月16日 20:06
初めましてマッキーさん
最近、ブログを訳も分からずはじめまして・・
マッキーさんの足跡からブログ拝見させて戴きました。
すごーく良くできていて勉強になりました。
時々、訪問させて戴きますので・・・
宜しくお願い致します。
最近、ブログを訳も分からずはじめまして・・
マッキーさんの足跡からブログ拝見させて戴きました。
すごーく良くできていて勉強になりました。
時々、訪問させて戴きますので・・・
宜しくお願い致します。
Posted by ひげじい
at 2010年09月16日 22:15

こんばんは、マッキー。さん
川バスみたいに、やっぱり流れのある渓流のニジマスは
引きがありますねw そろそろ、管釣りが恋しいです.....
川バスみたいに、やっぱり流れのある渓流のニジマスは
引きがありますねw そろそろ、管釣りが恋しいです.....
Posted by さけ太郎
at 2010年09月16日 22:44

こんばんは、ひげじいさん。
はじめまして!
>最近、ブログを訳も分からずはじめまして・・
>マッキーさんの足跡からブログ拝見させて戴きました。
>すごーく良くできていて勉強になりました。
>時々、訪問させて戴きますので・・・
ありがとうございます。
適当に書いているだけですよ(爆)
そちらの王禅寺の記事楽しみにしてますよ!
こちらこそ宜しくお願い致します。
はじめまして!
>最近、ブログを訳も分からずはじめまして・・
>マッキーさんの足跡からブログ拝見させて戴きました。
>すごーく良くできていて勉強になりました。
>時々、訪問させて戴きますので・・・
ありがとうございます。
適当に書いているだけですよ(爆)
そちらの王禅寺の記事楽しみにしてますよ!
こちらこそ宜しくお願い致します。
Posted by マッキー。
at 2010年09月16日 22:52

こんばんは、さけ太郎さん。
>川バスみたいに、やっぱり流れのある渓流のニジマスは
>引きがありますねw そろそろ、管釣りが恋しいです.....
ポンドとはまた違った楽しみ方がありますね!
こりゃあ、やすろーさんがハマる訳だぁと思います。
そろそろ水温も下がってくるでしょうし、管釣り本番に向けて楽しみですね!
自分は1年中ですけど(爆)
>川バスみたいに、やっぱり流れのある渓流のニジマスは
>引きがありますねw そろそろ、管釣りが恋しいです.....
ポンドとはまた違った楽しみ方がありますね!
こりゃあ、やすろーさんがハマる訳だぁと思います。
そろそろ水温も下がってくるでしょうし、管釣り本番に向けて楽しみですね!
自分は1年中ですけど(爆)
Posted by マッキー。
at 2010年09月16日 22:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。