ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月31日

雨にも負けず、いや負けか? in 「平谷湖FS」 その2

午前9時をまわり、相変わらず雨は降り続いています。

3時間目は「縦縛り」から始めます。

ルアーはいつものバベル1.0gレッドグローを付けてスタート!

雨にも負けず、いや負けか? in  「平谷湖FS」 その2














この時間になっても高活性!

いい感じでバイトがあります。

雨にも負けず、いや負けか? in  「平谷湖FS」 その2

先回の晴れの時と状況は違います。

表層より少し下に居るみたいで、巻きフォールで釣れます。

ボトム着底する間際がいいですね!

縦釣りは文句なしの釣果。









雨にも負けず、いや負けか? in  「平谷湖FS」 その2

AM10時半 31匹(縦では15匹)でした。

ここまでの所、レンジはド表層ではなく、その下。

濁りも雨の影響で全域に回ってきている状況です。

さらなる活性アップになるでしょうか?
















4時間目は「ミノー縛り」です。

ミノーはまだ経験不足で思わしい釣果は出せていません。

ここいらで感じを掴みたいところですが・・・・

ジャークの仕方、巻きスピード、ロッドの角度などいろいろ試していると・・・・



きました!!

雨にも負けず、いや負けか? in  「平谷湖FS」 その2

スローリトリーブの中に、途中トゥイッチを入れるとHIT!

雨にも負けず、いや負けか? in  「平谷湖FS」 その2

連続してジャークやトゥイッチはスイッチは入りますがHITに至らず。

ややスロー気味に流すと下から突き上げてきます。

そしてミノーでもロッド角度が重要だと思いました。

レンジの問題でしょうが、角度により強いバイトがあることがわかりましたよ。

これも要練習ですな。

雨にも負けず、いや負けか? in  「平谷湖FS」 その2

















AM11時半 36匹(ミノーでは5匹)

もっと釣った気がしますが、チェイスだけだったり、甘噛みでバラシたりしてましたね。







ここで食堂が開いたので少し早いですが昼食にします。






午前中、縛りを入れやりましたが、どれも面白い!!

もう少し長めに縛りを入れたほうが、集中出来るかもしれませんね。

釣果よりも釣り方を吟味することができましたよ

まあ、雨のお陰でこんな縛りになったのですが。






そうそう、レインウェアのゴアテックス。

袖からの侵入こそ多少ありましたが、その他は全くありませんでした。

なかなかのもんです、ゴアテックス!!






午後からは「フリーフィッシング」

雨は降ってますがタックルを持ち出していきます。


午後からはまた意外な展開になっていきます。

それは、 その3 へ続きます!! 



同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:27│Comments(0)平谷湖FS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨にも負けず、いや負けか? in 「平谷湖FS」 その2
    コメント(0)