2010年07月03日
イブニング&プチ闇練 in 「美濃FA」 最終話
・・・・・と言う訳で(どういう?)、美濃フィッシングエリア釣行 最終話です。
時間は、午後6時半くらい。
ここまでの記事は その1 その2 からの続きです。

ちなみに釣行日は、6月30日(水)のことです。
時間は、午後6時半くらい。
ここまでの記事は その1 その2 からの続きです。
ちなみに釣行日は、6月30日(水)のことです。
時間も残り1時間。
辺りもそろそろ暗くなりそうな雰囲気です。
「シケイダー」のクランキングで釣れましたが、長続きはしませんでした。
次なる手を。
SQU-2 1.1gで巻きフォール開始です。
シケイダーを使っている時、着水と同時にバイトが増えたので、
これはかなり表層を意識してきたな~っと。
ナブラも立ち始めてきて、いよいよ活性UPの雰囲気プンプン。
SQU-2の巻きフォールで気持ちいいアタリが出ます。
かなり表層が騒がしくなってきたので、再度「巻き」にします。
「ピーチ1.0g」が今度はハマりましたよ。
レンジは表層10cmの範囲は結局変わらなかったです。
写真では暗く見えますが・・・・
やや闇練らしくなってきました。
アタリが止まったら、SQU-2に替えて交互にやってます。
アガリ鱒。
PM7時半 終了
最終釣果 51匹
3時間半の釣行でこれだけ釣れれば大満足でした。
途中、渋い時間帯になりましたが、釣れないことはなくバイトは多いです。
そして暗くなり始めると共に活性UPしました。
巻き7:縦3くらいの比率くらいでしょうか。
美濃フィッシングエリア、日中はさすがに渋くなりますが、このイブニング。
十分楽しめると思います。
意外に寒くなるので1枚上着があった方がいいですよ!
ちょっと時間が空いたら、イブニング釣行お薦めします。
「美濃FA」 月見ヶ原の後 最終話& 釣行予告
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その2
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その1
「美濃FA」 ちょっと合間に 最終話
「美濃FA」 ちょっと合間に。
「美濃FA」 ・・・のプラ 最終話
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その2
「美濃FA」 月見ヶ原の後 その1
「美濃FA」 ちょっと合間に 最終話
「美濃FA」 ちょっと合間に。
「美濃FA」 ・・・のプラ 最終話
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:15│Comments(1)
│美濃フィッシングエリア
この記事へのコメント
エサ釣り連中があちこち荒らすなよ
Posted by 名無し at 2010年07月03日 22:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。