ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月05日

いつもと違うぞ! in 「瑞浪FP」 最終話

3月31日(水) 「瑞浪フィッシングパーク」釣行の最終話です。

ここまでの記事  その1  その2  その3  の続きになります。

PM2時半からですね。

NST1.8gで良く釣れました。

いつもと違うぞ!  in  「瑞浪FP」 最終話

遠投して手前の魚が!!(笑)







良く釣れましたが、ず~っとは続きませんよ。

やがてバイトも少なくなり、アタリも減り・・・失速気味に。

こりゃいかん!

いつもと違うぞ!  in  「瑞浪FP」 最終話

ルアーを自作ルアー「ガービー2号」に替えましたが、単発でした。

軽量ルアーに交換すれば釣れると思いましたが、そうでもないようです。





思い切って場所移動~ダッシュ

2号池に行ってみました。

いつもと違うぞ!  in  「瑞浪FP」 最終話

2号池は水深が1号池より浅く、表層に魚が浮いていますね。

手前のかけ上がりに魚がウジャウジャ居るのが見えます。

・・・・・でも反応しない。

見切りが早いです。

それに口に咥えようとしない・・・

(手前の魚をサイトで釣っています)

どうも2号池の方が手強そうです。

2号池撤退~ダッシュ










1号池へすぐに戻ってきました。

今度はBM0.3gにしてみます。

いつもと違うぞ!  in  「瑞浪FP」 最終話

あっ!JNCのプラだった ・・・まぁいいか。







BM0.3gを使うと巻きフォールよりテンションフォールでやると強いアタリが出ました。

横を長く引いて落とす「巻きフォール」より、垂直に落とす「テンションフォール」の方が良かったですね。

落とす角度が重要です。








その後、NSTキメラ0・5gにしてみました。

いつもと違うぞ!  in  「瑞浪FP」 最終話

ベージュグロー

キメラに替えてから状況は一変しました。

今度は、巻きフォールする方が強いアタリが出ます。




ここんところの魚の気持ちはわかりませんわ。

いつもと違うぞ!  in  「瑞浪FP」 最終話

ベージュグローは今日完全にアタリ色!

いつもと違うぞ!  in  「瑞浪FP」 最終話

しばらくというか最後までキメラ0.5gでアタリが続きました。

いつもと違うぞ!  in  「瑞浪FP」 最終話

いつもと違うぞ!  in  「瑞浪FP」 最終話

たまに差し色でレッドグロー

夕刻になり活性も上がり、どんな色でも反応ありましたが。

いつもと違うぞ!  in  「瑞浪FP」 最終話

PM4時半 終了

最終釣果 121匹






すべて縦釣りでの釣果でした。

巻きでは1匹も釣れませんでした。

クランクでバラシの連続・・・・

喰い上げ、突っ込みアタリが多く、ロッドに魚の重みが乗ってもバレます。

アワセを調整したり、ドラグ調整したりしてもダメでした。




PEラインを使っていたので、見直しが必要なのかもしれません。

巻きで反省点はありますが、今回は「JNCのプラ」

縦釣りをメインに組み立ててみました。

本番で役に立つかな????

それはわかりませんが、NSTシリーズで1日やり通せるとは感じました。






今の時期、釣りもしやすく、釣果も出ているので十分楽しめるかと思います。

そんな瑞浪釣行でした。









同じカテゴリー(瑞浪フィッシングパーク)の記事画像
「瑞浪FP」年末釣り納め 最終話&釣行予告&ご挨拶
「瑞浪FP」 年末釣り収め その1
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ 最終話
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その2
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その1
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ プロローグ
同じカテゴリー(瑞浪フィッシングパーク)の記事
 「瑞浪FP」年末釣り納め 最終話&釣行予告&ご挨拶 (2011-12-31 20:46)
 「瑞浪FP」 年末釣り収め その1 (2011-12-30 21:15)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ 最終話 (2011-12-28 22:38)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その2 (2011-12-27 22:59)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その1 (2011-12-26 22:31)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ プロローグ (2011-12-25 21:25)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:21│Comments(8)瑞浪フィッシングパーク
この記事へのコメント
マッキーさん、こんばんは。

とても良い釣果でしたね。
まだまだ縦釣りは絶好調のようですね。

この調子ならJNCでも上位にいけるのでは?
頑張って下さいね。
Posted by ブー太郎ブー太郎 at 2010年04月06日 00:18
色んな方のブログでも最近調子がいい瑞浪ですが、ホント良く釣れてますね♪

巻きは難しいんですね。
ロッドの角度だったり〇〇するとか〇〇を替えるとかあったりもしますw
私はタラレバになりがちなんで人の事言えないですけど^^;
Posted by torotoro at 2010年04月06日 00:29
こんばんは〜♪
やはり瑞浪はまだ好調でしたね!!
プラにはちょうど良かったんじゃないですか!?
この好調を維持してJNCに行きたいとこですね♪
釣行&釣行記、お疲れ様でした!!
Posted by かばぞう at 2010年04月06日 00:33
マッキーさん、おはようございます。
王禅寺は、足元から掛け上がりになっており
かなりの急深になっております。
沖は4-5mの水深があります。
手前から沖まで魚はいると思いますので
沖で水深のあるボトムを攻めるか?
手前で手返し良く釣るかが、肝のような気がします。
来週は、宜しくお願いします。
Posted by しょうり at 2010年04月06日 09:22
こんにちは、ブー太郎さん。

>とても良い釣果でしたね。
>まだまだ縦釣りは絶好調のようですね。

最近縦は絶好釣ですね~
平谷湖がオープンして行きたいのですが、近場が調子いいんでついついです。

>この調子ならJNCでも上位にいけるのでは?

いやいや、無理でしょう~空気を味わいに行くだけですから。
Posted by マッキー。 at 2010年04月06日 12:51
こんにちは、toroさん。

>巻きは難しいんですね。
>ロッドの角度だったり〇〇するとか〇〇を替えるとかあったりもしますw
>私はタラレバになりがちなんで人の事言えないですけど^^;

巻きでは苦戦しました。周りでも、あの突っ込みアタリを上手く合わせれる方が釣果を出してました。
多分、打開策もあったんでしょうが、引出しが少なすぎです(泣)
Posted by マッキー。 at 2010年04月06日 12:53
こんにちは、かばぞうさん。

>プラにはちょうど良かったんじゃないですか!?
>この好調を維持してJNCに行きたいとこですね♪
>釣行&釣行記、お疲れ様でした!!

なるべく王禅寺と似たところでやりたかったんで、瑞浪にしました。
果たして役に立つのでしょうか???
モードを縦釣りモードにしておかねば・・・。
Posted by マッキー。 at 2010年04月06日 12:56
こんにちは、しょうりさん。

情報ありがとうございます。
大会では知っている方と会えそうで楽しみです。
作戦を練っておきます・・・NKCの(爆)
Posted by マッキー。 at 2010年04月06日 12:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつもと違うぞ! in 「瑞浪FP」 最終話
    コメント(8)