ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月17日

リベンジ in 「アーネストクラブ」 その1

そうついにこの日がやってきた!!

今年6月28日に釣行し、完全なる敗北を味わった釣り場・・・。



リベンジ in  「アーネストクラブ」 その1


今回は満を持しての決行の日となった!!


はたして無事にリベンジを果たせたのか???

その模様は下記をクリック!!





思い出せば、6月終盤の日、何も状況もわからず釣りをしたなぁ・・・。

その時の記事は、 こちら

その時に「悶絶エンザ」たる症状になったりしたっけ・・・。

今回は、冬。

管釣り最盛期の時期にやってきた。

事前の情報もインターネットでチェック済み。

万全の構えでいざ出撃です。






リベンジ in  「アーネストクラブ」 その1

AM7時半 現地到着。

駐車場には誰もいません。

池の状況をくるりと観察します。

リベンジ in  「アーネストクラブ」 その1

濁っていますね。手前にはなにやら泡らしきものが・・・。

リベンジ in  「アーネストクラブ」 その1

写真ではわかりずらいですが、湯気が立っています。

外気温はマイナス2℃!!

ついに0℃を下回りました!!


さすがに寒くて防寒着とホッカイロを準備。

AM8時になってもお客さんは自分だけです。

リベンジ in  「アーネストクラブ」 その1

正面が管理棟(受付)です。

リベンジ in  「アーネストクラブ」 その1

さあ、出撃!!

どこを釣り座にするか悩みましたが、前回と同じく、インレット横にします。

事前情報によれば、コーホーサーモン(銀鮭)を放流したらしく、表層でのアタリが多い。

この時期でも状況が良ければトップに魚が出るそうだ。

「ほんまかいな!?」

半分疑いながら、釣り開始。

MIU2.2gグースオリカラで探ってみます。

第1投目・・・・






うん、反応なし。





少し沈めて、第2投目・・・・




・・・ツン!・・・・





う~ん、反応なし!!




今度はロッドを立てて・・・第3投目!!

リベンジ in  「アーネストクラブ」 その1

来ました!ヒレピンのニジです。

やっぱ表層なんだ・・・。

リベンジ in  「アーネストクラブ」 その1

MIU2.2gでカラーローテーション。

クリアーポンドではないのですが、カラーを替えないと続かない感じです。

早くも悶絶の予感が・・・汗)

リベンジ in  「アーネストクラブ」 その1

ちょっと浮気して、バベル1.0gで大物GET。

縦釣り」は反応良さそうです。

また「巻き」に戻し釣っていきますが・・・

レンジは表層、30~50cmくらいの間か?

魚が下から喰い上げてきます。

後ろに追従してバイトのアタリではありません。

’ツン’とか、’プンッ’と言うアタリ。



そんなのあわせられるか~!!


・・・・とブツブツ言いながらやってます。






AM9時半で6匹・・・汗)

やっぱ悶絶の予感が・・・プンプン匂ってきてます。

その続きは、また明日へ!!

その2 へ続く






同じカテゴリー(アーネストクラブ)の記事画像
ホームエリアはどこだ! 「アーネストクラブ」 その3
巻きフォール日和? in  「アーネストクラブ」最終話&反省
巻きフォール日和? in  「アーネストクラブ」 その3
巻きフォール日和? in  「アーネストクラブ」 その2
巻きフォール日和? in  「アーネストクラブ」 その1
今ここにいます!
同じカテゴリー(アーネストクラブ)の記事
 ホームエリアはどこだ! 「アーネストクラブ」 その3 (2010-10-01 22:29)
 巻きフォール日和? in 「アーネストクラブ」最終話&反省 (2010-06-14 22:15)
 巻きフォール日和? in 「アーネストクラブ」 その3 (2010-06-13 21:47)
 巻きフォール日和? in 「アーネストクラブ」 その2 (2010-06-11 23:11)
 巻きフォール日和? in 「アーネストクラブ」 その1 (2010-06-10 20:31)
 今ここにいます! (2010-06-10 10:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:16│Comments(6)アーネストクラブ
この記事へのコメント
マッキーさん、こんばんは。

早くも感じますね...悶絶ウイルスの感染。
マイナス2度と寒いだけに、季節性悶絶エンザかも(疑

ワクチンの無い「悶絶エンザ」だけに、
悶絶の釣り場には近づかないのが一番ですよ~(爆
Posted by ブー太郎 at 2009年12月18日 00:56
おはようございます(^^ゞ
アーネストクラブは9月以降行ってないなぁ…
朝一からの記事を読むと相変わらずの悶絶が伺えます(*_*)
1つのルアーで釣れ続かないとこがアーネストらしいってんですが…
続編、楽しみです!!
Posted by かばぞう at 2009年12月18日 05:50
こんにちは、ブー太郎さん。

>早くも感じますね...悶絶ウイルスの感染。
>マイナス2度と寒いだけに、季節性悶絶エンザかも(疑
>ワクチンの無い「悶絶エンザ」だけに、
>悶絶の釣り場には近づかないのが一番ですよ~(爆

朝一からもう難しさが実感できますね~
アタリは多いのに乗せられない・・・かからない・・・
そういって悶絶エンザにかかります(笑)
Posted by マッキー。 at 2009年12月18日 11:37
こんにちは、かばぞうさん。

>アーネストクラブは9月以降行ってないなぁ…
>朝一からの記事を読むと相変わらずの悶絶が伺えます(*_*)
>1つのルアーで釣れ続かないとこがアーネストらしいってんですが…

まあテクニカルってことですけど・・・。
何かきっかけを作ってあげるとバイトしますね。
クリアじゃないのに見切りが早い。
これからもっと難しい状況になりそうです(爆)
Posted by マッキー。 at 2009年12月18日 11:41
マッキーさん こんばんは♪

マイナス2℃ですかぁ?!

防寒対策というか完全防備じゃないと
死んじゃう世界ですね・・・(笑)

そんな気温の中、リリース時に魚が暴れて水を掛けられたら、泣きそうだなぁ~。

しかし寒くても、表層なんですね! 続きを楽しみにしてま~す☆
Posted by ラボ at 2009年12月18日 19:00
こんにちは、ラボさん。
インフルエンザ大丈夫ですか?

>マイナス2℃ですかぁ?!
>防寒対策というか完全防備じゃないと
>死んじゃう世界ですね・・・(笑)
>そんな気温の中、リリース時に魚が暴れて水を掛けられたら、泣きそ>うだなぁ~。
>しかし寒くても、表層なんですね! 続きを楽しみにしてま~す☆

ついにアンダー0℃になりましたね。
防寒対策はこれから十分に必要でしょうね。
その中、普通寒くなればボトムなんでしょうが、ここの魚は表層です。
浮きペレットの影響か、コーホーの影響なのかわからないです。
Posted by マッキー。 at 2009年12月19日 12:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リベンジ in 「アーネストクラブ」 その1
    コメント(6)