2009年11月06日
「岡崎トラウトポンド」調子にのって・・・。 その1
調子にのってまた「岡崎トラウトポンド」へ釣行してきました!!
こないだは午前中だけで3ケタ超え・・・
こんなことは滅多にないところですから、また行きたくなりました

さて、どんな釣行になりましたでしょうか!?
午前6時 まだ夜が明けてない感じ。
なんか変な煙が・・・(ポルターガイストではありません)
地表から出ています。
気温は5.5度。ここも随分と寒くなりましたな。
ここ「トラウトポンド」では年間券を購入した方は、早朝、イブニングの釣りが
OKとなっています。
誰もいない中、いつもの中央桟橋へ。
ちなみに水温は、14,4℃でした。
先回調子の良かったMIU2.8gの蛍光イエローをつけました。
1投目からゲト~。
つづいて・・・
5連チャン!!
お~っとまた調子がいいじゃないですか!!
・・・・と思ってましたが、それでお終い。
カラーを替えるとアタリはあります。
ここ「トラポン」の魚はサイズが小さいです。
活性の高いのはいいですが、もう少しサイズが大きいともっといいのに。
・・・と思ってるとデカイのが来た。
小さいと思って甘くみてると桟橋の下に入られてラインブレイクします。
デカイの掛かったら、沖で暴れさせて手前はすぐネットインしたいところです。
さて今日の状況。
冷え込んだためか、ライズは少なめ。
2.8gでカウント5がHITゾーンでした。朝一だけですが。
陽が完全に上がったらバイトが減りました。
やっぱりこないだみたいには・・・無理ですね~。
レンジも変わった?みたいでアタリもありません。
巻きから縦釣りへ
NST1.1gに替えて1投目。
だいぶレンジが下がった???
ボトム着底近くでバイト。
AM8時 20匹
こんなもんでしょうか。
受付で面白いもの見つけました!!
「挫折禁止」
これいい~!!ステッカーだったらほしいっす!!
悶絶フィールドにはもってこいのステッカーです(笑)
管理人さんのペレット捲きです。
ナブラっているんですがね~
ペレット効果を期待して縦再開しますが、どうもイマイチです。
縦も不発っぽい感じになってきました。
やっぱり悶絶フィールド???
・・・というところで、その2へつづく
次回予告
悶絶フィールド化してきた「岡崎トラウトポンド」
打開策はあるのか!?
その中、ある必殺技が火を噴きました。
次回、必殺技を一部紹介します。
ご期待!!
納得した釣りが出来たのか?in「岡崎TP」その3
納得した釣りは出来たのか?in「岡崎TP」その2
納得した釣りができたのか!? in 「岡崎TP」
明日の釣行予告。
Newロッド入魂!in「岡崎トラウトポンド」ナイター&反省
前回よりは活性が下がってますね^_^;
「挫折禁止」は笑ってしまいました(^O^)
ステッカーがあったら、おいらも即バイトしてしまいますよ!!
続編、楽しみにしてますね!!
前回よりは・・・って感じみたいですけど
それでも良い釣果じゃないですか!!
『挫折禁止』とはやられましたね。
『悶絶エリア禁止』って貼り返してやりたい気もしますが。(汗)
必殺技とは、もしやかめはめ波?
期待してま~す。^^
確変はオープンして暫くのみでしたか。
おぉ、必殺技!!
気になりますね~。
こんばんは!
挫折禁止…そのステッカー、ほしぃ〜〜。
必殺技???なんだろう

>前回よりは活性が下がってますね^_^;
>「挫折禁止」は笑ってしまいました(^O^)
>ステッカーがあったら、おいらも即バイトしてしまいます>よ!!
そう上手くはいきませんね!
挫折禁止は気にいりました!
ステッカーで売り出せば即買います。
お久しぶりです。
>『挫折禁止』とはやられましたね。
>『悶絶エリア禁止』って貼り返してやりたい気もしますが>。(汗)
>必殺技とは、もしやかめはめ波?
悶絶エリア禁止でもいいですね。
でもここはそうはいかないでしょうが…(笑)
必殺技・・・そうですね。
全然大したことないですけど(汗)
>確変はオープンして暫くのみでしたか。
>おぉ、必殺技!!
>気になりますね~。
そんなに上手くいきませんでした。当たり前といえばそうですが・・・。
それでもまだ調子はいい方ですけどね。
必殺技・・・と言えるかどうか、ちょっと大袈裟すぎでした。
>挫折禁止…そのステッカー、ほしぃ〜〜。
これいいっすよね~販売されたら即買いですよ。
>必殺技???なんだろう。
レンジ攻略法ですね~ゼットさんからご教授された代物ですけど・・・今回は上手くはまりましたよ。