ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月16日

もう冬!?久しぶりの「平谷湖FS」 その1

遠征記事も終えて、もう2週間以上経ってしまいました。

その間、釣りに行ってなかったのかと言うと、当然行ってますよ~!!

その代わり平日単独釣行です。

行ったのは10月9日(金)の記事です。

行った先は「平谷湖フィッシングスポット」

もう冬!?久しぶりの「平谷湖FS」 その1

朝の気温4度!!

やっぱりここは寒いです~






もう冬!?久しぶりの「平谷湖FS」 その1
朝焼けがキレイな平谷湖です。

天気は晴れ、気温はさっき見たとおり4℃。

防寒着がもうそろそろ必要です。

念のため持っていたジャンバーを着て準備します。

もう冬!?久しぶりの「平谷湖FS」 その1

木下さん(管理人さん)に話を聞くと、今日はやっぱり冷え込んだらしい。

池を見てもライズらしきものが見当たらない。

これは、レンジが下がっているんでしょうかね?

もう冬!?久しぶりの「平谷湖FS」 その1

今日のタックル。

平谷湖に前に来たのが8月末だったので、およそ1カ月ぶり。

状況が全くわからないので、フルタックル持ち込みます。




巻き用ロッド:ダイワ Presso66xul-SVF  リール:ダイワLUVIAS 2004

巻き、クランク用ロッド:スタジオ峰岸 Swan Drive SD5802xul リール:ダイワLUVIAS 2004

縦用ロッド: EMT Vertical PRO 68 リール:ダイワEXIST 2004

ボトム用ロッド: OLYMPIC Bellezza GLABS-672-UL-BB リール:ダイワ IGNIS 2004




平日なんですが、ぼちぼちとお客さんは来ています。

移動出来ないほどでは全然ないですが。




釣り座はいつもの1号池島。

巻きからスタートします。

レンジが下がっていると予想して、ボトムまで沈めてから巻き上げてきます。

もう冬!?久しぶりの「平谷湖FS」 その1

幸先よくHITォ~!!

中間くらいで喰ってきたから、レンジは中層か?

まあ、朝はレンジを探ることに専念、専念。

もう冬!?久しぶりの「平谷湖FS」 その1

もういっちょ~!!

今度はボトムから少し上。

ちなみに良く見ると表層にもいますが、そいつらは全く無視。

活性の高いのは、中層からボトムにかけてに居そうですね。

もう冬!?久しぶりの「平谷湖FS」 その1

今度は縦釣り。

バベル1.0gレッドグローでボトム着底した時に。

もう冬!?久しぶりの「平谷湖FS」 その1

もういっちょ~!!

・・・って調子いいこと言ってますが、ショートバイトで掛かりが浅い。

いつもの朝一の活性の高さではなさそうです。

もう冬!?久しぶりの「平谷湖FS」 その1

いまやマスコットネコになった「鱒宏くん」爆睡中です。






1時間経ったところで7匹。

イマイチのスタートとなってます。

休憩をはさんで作戦会議(もちろん1人で)

どうしよっかなぁ~あっ!!

あれがあった!!


もう冬!?久しぶりの「平谷湖FS」 その1

キメラ0.5g!!

これを試してみましょう~!!

・・・と思った所で今日は終了です。

その2へつづく














同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:37│Comments(4)平谷湖FS
この記事へのコメント
マッキーさん、こんばんは。

10月9日といえば、私の釣行の2日前ですね。

私が釣行した11日は、朝から縦のフォールには
かなり反応が薄く、アタリもショートバイトばかり...

もしかして、マッキーの呪いをかけましたか?(笑
Posted by ブー太郎 at 2009年10月16日 23:17
こんばんはっす(^^ゞ
やっば朝は寒いですよね(*_*)
おいら逹が行った時は3度でしたから…
ブー太郎さんの釣行記にもありましたが、キメラは良かったみたいでしたよ!!
マッキー。さんの時はどうだったか気になります…(^^)
続編、楽しみです!!
Posted by かばぞう at 2009年10月16日 23:22
こんばんは、ブー太郎さん。

>10月9日といえば、私の釣行の2日前ですね。
>私が釣行した11日は、朝から縦のフォールには
>かなり反応が薄く、アタリもショートバイトばかり...

朝は冷え込みで喰いが浅いんでしょうね。
自分もかなり悩まされましたよ。

>もしかして、マッキーの呪いをかけましたか?(笑

悶絶をよく味わっていただこうと思いまして・・・(笑)
Posted by マッキー。マッキー。 at 2009年10月17日 22:08
こんばんは、かばぞうさん。

>やっば朝は寒いですよね(*_*)
>おいら逹が行った時は3度でしたから…
>ブー太郎さんの釣行記にもありましたが、キメラは良かっ>たみたいでしたよ!!
>マッキー。さんの時はどうだったか気になります…(^^)

キメラ良かったですよ。爆釣しました。
朝はそれでもショートバイトに苦しめられました。
昼前が活性が上がりましたね。
Posted by マッキー。マッキー。 at 2009年10月17日 22:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう冬!?久しぶりの「平谷湖FS」 その1
    コメント(4)