ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月15日

ちょっと意外!? in 「平谷湖FS」 その3

8月13日(木)の釣行午後からとなります。

それまでは、 その1 、 その2 となります。

午後から昼食をはさみ釣り開始・・・・と思いきや、また雨。

今日の天候は曇りですが、山間部にあるここ「平谷湖FS」は、

天候がすごく変わりやすいです!

朝から降ったり止んだりを繰り返していました。

ちょっと意外!? in 「平谷湖FS」 その3





レインスーツ着るのは蒸れるし、もう少し待ては止みそうだし

・・・の天気。

止んだ所で出撃します。



場所は1号池川沿いへ

午前中調子のよかったフリーフォールを試してもダメ。

それからテンションフォールに変えたり、表層シェイクしてフォールなどなど

試しまくって撃沈!!



あららら~午前中と打って変わって状況が激変しましたわ。
ちょっと意外!? in 「平谷湖FS」 その3
「ガービー2号」で交通事故的に。
ちょっと意外!? in 「平谷湖FS」 その3
結果この時間帯にすこ~し良かったのは、SQU-2の巻きフォールのみ。

ルアーをとっかえひっかえしながらやりますが、連発はなく単発でも釣果。


苦悩し始めました。

あれだけ午前中良かったのになぜに??・・・と言う感じです。

理由は、朝活性の高かった放流魚が、巻きから縦に反応よくなっていたと思われます。

午前中は放流魚を対象とした魚を獲っていましたが、ここにきて見切られはじめたと。

本来の夏パターンに戻ったと言った方がいいかな?






場所も2号池、3号池と転々と変えてフレッシュな魚を探しますが・・・

どれも単発。
ちょっと意外!? in 「平谷湖FS」 その3
3号池で。

ボトムクラピーで少々。

この頃からレンジを見失いかけていました。

レンジが深いなと感じてはいましたが、どうもアジャスト出来ません。






PM3時 78匹

ここからは気分を変えて、「NST1.8g」を使います。

しかし、すべてショートバイト!!

とても乗るようなアタリが出ません。出せません!!



最後の頼みの綱がまさかの不発!!

もうこうなると人間って弱いですよね・・・。

なにやってもダメダメモードに突入。

バラシは多くなるし、アジャストどころじゃなくなってきました。

ルアーを変えようと思いましたが、ここは強気に通しました。

(この判断がいいのかわかりませんが・・・)

結果状況は変わらず渋いまま・・・(大爆)





PM5時となりました。そして強い雨が降ってきて中断。

しばらく鱒宏くんと戯れる姿をご鑑賞ください。
ちょっと意外!? in 「平谷湖FS」 その3
ちょっと意外!? in 「平谷湖FS」 その3
ちょっと意外!? in 「平谷湖FS」 その3
やることないんで遊んでました。

そしてPM5時半 

やっと雨も止んでまた再開します。残り30分です。

ルアーは「NST1.8g」のまま。

ここまで83匹です。

最終話はまた明日!!



結果および反省させていただきます!!





同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 18:00│Comments(8)平谷湖FS
この記事へのコメント
マッキー。さん、こんばんは!
午後の部は、かなりの悶絶状態だったみたいですね・・・。
ガービー2号、NST1.8gともに不発だったとは。
おいらなら、もっと早くダメダメモードになっていたと思います(爆
ひょっとして、おいらが行った時と同じぐらいの悶絶状態だったのかな?
それでも83匹とは、恐れ入りました!!!
Posted by かばぞう at 2009年08月15日 18:27
マッキーさん、こんばんは。

雨でイッキに状況が変わりましたね!

それまで、反応が良かったフリーホールは雨粒によって

スレてしまったのでは?ただ、巻いてもダメって事は

急激に水温が下がって活性が落ちただけなんですかね?

雨の影響で良くなるケースもありますが、ここまでハッキリと悪く

なるのも、珍しいのでは?

女心と秋の空ではありませんが、アジャストするのは難しいですね?
Posted by ひできちひできち at 2009年08月15日 19:16
マッキーさん、こんばんは。
管釣りとは言え、自然が相手ってのを
再認識しますね。
残り30分で3桁届くか!
続きが楽しみです!!
Posted by しょうり at 2009年08月15日 22:32
マッキーさん、こんばんは。
午前中が絶好調で昼から悶絶の
パターンは、かなり堪えますね...
しかしこの展開で「その4」まで
引っ張る以上は、最後は大爆釣でしょうね。
期待してますよー。
Posted by ブー太郎 at 2009年08月16日 22:28
こんばんは、かばぞうさん。

>午後の部は、かなりの悶絶状態だったみたいです>・・・。
>ガービー2号、NST1.8gともに不発だったとは。
>おいらなら、もっと早くダメダメモードになっていたと思>います(爆
>ひょっとして、おいらが行った時と同じぐらいの悶絶状態>だったのかな?

信頼しているルアーでの不発は、迷いを誘いさらに自滅コースへ・・・って感じでした。
午後からはホントきつかったです。
それが本来の平谷湖の夏でしょうがね。
Posted by マッキー。マッキー。 at 2009年08月17日 21:17
こんばんは、ひできちさん。

>雨でイッキに状況が変わりましたね!
>それまで、反応が良かったフリーホールは雨粒によって
>スレてしまったのでは?ただ、巻いてもダメって事は
>急激に水温が下がって活性が落ちただけなんですかね?
>雨の影響で良くなるケースもありますが、ここまでハッキ>リと悪くなるのも、珍しいのでは?

昼からが唖然としましたよ。
かなり状況が変わりましたね。
結果、放流魚の活性が下がったと思われます。
Posted by マッキー。マッキー。 at 2009年08月17日 21:19
こんばんは、しょうりさん。

>管釣りとは言え、自然が相手ってのを
>再認識しますね。
>残り30分で3桁届くか!

いつ行っても状況が違うのは、やはり自然が相手なのでしょうね。これだから辞められませんが。
そうですね、当然3ケタ狙いで行きましたが・・・。
Posted by マッキー。マッキー。 at 2009年08月17日 21:21
こんばんは、ブー太郎さん。

>午前中が絶好調で昼から悶絶の
>パターンは、かなり堪えますね...

かなり堪えました。
なにやっても釣れないのは、精神衛生上良くないです(爆)

残り30分は、それなりに釣れましたが。
Posted by マッキー。マッキー。 at 2009年08月17日 21:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと意外!? in 「平谷湖FS」 その3
    コメント(8)