2009年07月17日
リーダーの結束について
今日はラインの結束について思うことです。
自分はPEラインを使用しています。
そしてリーダーはフロロカーボンを使っています。
ちなみにPEライン FAMELL TROUT AREA 3lb
もしくは、UNITIKA シルバースレッド アイキャッチPE 3lb
フロロカーボンは、KUREHA RIVERGE R18 3lb
を使っています。
自分はPEラインを使用しています。
そしてリーダーはフロロカーボンを使っています。
ちなみにPEライン FAMELL TROUT AREA 3lb
もしくは、UNITIKA シルバースレッド アイキャッチPE 3lb
フロロカーボンは、KUREHA RIVERGE R18 3lb
を使っています。
今日は、リーダーの結束なんですが、自分は 「電車結び」 をして結束してます。

「電車結び」
実際この結び方がいいのかはわかりませんが。
なんで使ってるかと言うと・・・
慣れてるからです。
それと電車結びで最後に締めこむときに・・・・
サンコー商会 「糸止マニキュア」
これを塗って締めこむと意外と良い(と思ってる)
結束強度のアップ、糸抜け防止用です。
これを使い始めてから、持ちがよくなったような気がします。
結び方にはまだいくつか種類があるだろうけど・・・
neoさん推奨は「ハングスマンノット」ですがね~
慣れてしまった「電車結び」から、他の結び方になかなか変えれません。
ちなみに、自分はナイロンラインを使っていません!
ナイロンラインはショックアブソーバーの役目をしてますが、感度重視のため、フロロのみ。
風に流されやすい欠点はありますが、自分は特に気にしてません。
一長一短あると思います。
それにおすすめしているわけではありませんので。
慣れてしまって他に変えれないので、これぞ!という結び方があったら教えてほしいぐらいです。
・・・ていうか、教えてください~(爆)
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:56│Comments(8)
│タックル
この記事へのコメント
いよいよ、ネタもやばくなってきましたね(笑)
日曜日は、なんと当初の予報を裏切って
雨模様ですね。まっ、逆に人が少なくなって
良いかも。ネタ作りにがんばりましょう!!
日曜日は、なんと当初の予報を裏切って
雨模様ですね。まっ、逆に人が少なくなって
良いかも。ネタ作りにがんばりましょう!!
Posted by ピロイチ at 2009年07月17日 23:14
こんばんは、ピロイチさん。
2週間釣り行ってないとそりゃぁネタなくなりますよ~
えっ!天気悪いんですか~
まあネタつくりに最適ですが。
2週間釣り行ってないとそりゃぁネタなくなりますよ~
えっ!天気悪いんですか~
まあネタつくりに最適ですが。
Posted by マッキー。
at 2009年07月17日 23:29

マッキーさんこんばんは。
自分はナイロンも入れてますが、リーダーは電車結びです^^!
今のところ強度の方は問題ないですねぇ。
雨が降っても釣り行きましょう( ̄▽ ̄)v爆
自分はナイロンも入れてますが、リーダーは電車結びです^^!
今のところ強度の方は問題ないですねぇ。
雨が降っても釣り行きましょう( ̄▽ ̄)v爆
Posted by ナオト at 2009年07月17日 23:42
こんばんは、ナオトさん。
自分ナイロン入れてみたことあったんですが、逆に釣果が落ちたんです。それ以来フロロのみですね。
相性の問題かと思いますが・・・。
雨が降っても行きますよ~(▼∀▼)ニヤリッ
久しぶりの釣行ですから!
自分ナイロン入れてみたことあったんですが、逆に釣果が落ちたんです。それ以来フロロのみですね。
相性の問題かと思いますが・・・。
雨が降っても行きますよ~(▼∀▼)ニヤリッ
久しぶりの釣行ですから!
Posted by マッキー。 at 2009年07月17日 23:58
マッキーさん、こんにちは。
私のラインシステムは、neoさんとほぼ!同じで
PE+ナイロン+フロロです。
ナイロンは風邪対策用(帆掛舟作戦)にです。
ただ、PEとナイロン、ナイロンとフロロの結束は、両者共トリプルサージェンスノットです。
何故?簡単だから・・・・(大汗
私のラインシステムは、neoさんとほぼ!同じで
PE+ナイロン+フロロです。
ナイロンは風邪対策用(帆掛舟作戦)にです。
ただ、PEとナイロン、ナイロンとフロロの結束は、両者共トリプルサージェンスノットです。
何故?簡単だから・・・・(大汗
Posted by ひできち
at 2009年07月18日 14:55

こんばんは、ひできちさん。
そうですね~トリプルサージェンスも悪くないのですが。
みなさん慣れたノット、実績あるノットに落ち着くのでしょうが、
自分の電車結びでそんな不満がないんですよね~
一回ひできちさん推奨ノットも試してみますね!
そうですね~トリプルサージェンスも悪くないのですが。
みなさん慣れたノット、実績あるノットに落ち着くのでしょうが、
自分の電車結びでそんな不満がないんですよね~
一回ひできちさん推奨ノットも試してみますね!
Posted by マッキー。
at 2009年07月18日 19:37

こんばんは、マッキー。さん。ご存知かも知れませんが、Gijie AREAの2008春・夏号に「必見!ノット結節強度テスト」という特集があって、その中にPEとフロロの結節に関しての記事がありました。それには「ブラッドノット」「ユニノット」「サージャンズノット」の三種類があり、「ユニノット」と「サージャンズノット」の強度が強いとのことでした。私はフライもやるので、「サージャンズノット」の方が慣れているので、こちらを使っています。ただ、以前、フライでこのノットを使ったときにすっぽ抜けたことが1度だけありますが・・・(ルアーでは一度もありません)。
Posted by kasugai at 2009年07月18日 21:20
こんばんは、kasugaiさん。
情報ありがとうございます。
そういえば、そんな記事ありましたね。
自分もその本持ってましたんで見てみます。
電車結びは強度的にも強い方ではないですね・・・。
いろいろ試してみます!
情報ありがとうございます。
そういえば、そんな記事ありましたね。
自分もその本持ってましたんで見てみます。
電車結びは強度的にも強い方ではないですね・・・。
いろいろ試してみます!
Posted by マッキー。
at 2009年07月19日 22:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。