2009年07月05日
悶絶エンザは治ったのか? in 「平谷湖FS」 その3
最終話
時間は午後3時前。
それまでの記事は その1 その2 になってます。
ここまではそれなりに釣れてましたが、この時間になり失速気味
何をやったらいいか迷いが出てきました~
こういう時は、中途半端なところが仇(あだ)になりますよね・・・。
そして天候もすっかり回復して、次第に濁りもとれてきたような。
時間は午後3時前。
それまでの記事は その1 その2 になってます。
ここまではそれなりに釣れてましたが、この時間になり失速気味

何をやったらいいか迷いが出てきました~
こういう時は、中途半端なところが仇(あだ)になりますよね・・・。
そして天候もすっかり回復して、次第に濁りもとれてきたような。
場所も転々として辿りついたのは、1号池の川沿い。
普段なら手前に鱒チャンがウヨウヨいるのが見えるんですが・・・
まったく魚ッ気がない


おかしい、どこに行った鱒チャン達・・・と思える(いっぱい居るんだけどね)
こういう時は、1人作戦会議。
ただの休憩ですが (爆)
魚が見えないのでレンジは下がっている・・・濁りはとれ気味だが、さっきアタリ色のイエロー系を・・・
ブツブツ・・・
なんて考えて、選択したのはクランク。
Sクラのイエローカラーにしました。
キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!
怒涛の10連チャン!!
少し沖に沈み岩があって、その周辺に鱒チャンが集まっている様子。
そこにクランクを通すと必ずバイトがありました。
やっぱり今日はイエロー系はいいみたい。
これは楽しめました。
アタリが止まってきたところで場所移動。
時間も残すところわずかになってきたところで、最後にNST1.8gを使ってみます。
場所は、昼間爆釣した2号池山沿い
カラーは、スーパーチャートグロー(イエローのグロー)
やっぱり凄いです、NST1.8g!!
色もブラウングローなど他にも使いましたが、今日はとにかくイエロー系が強い。
ここでも怒涛の連チャンを味わえました。
釣り方は簡単、投げて巻くだけ。
なんですが、普通に巻いているだけではダメでした。
あるキモを見つけました。
(これはまた後日記事にするか、会った時にご説明します)
PM6時 結局、最後まで2号池で釣り続けました。
最終釣果 141匹
結果的に満足出来ました

「悶絶エンザ」もこれで回復、回避できましたね。
やはりこの釣り場の持つポテンシャルに高さには驚きです。
この時期、雨が降ったりして人間的には釣りにくいですが、鱒チャンにはいい状態です。
濁りが入った時は、好条件となりますので、是非爆釣を楽しんでみたらいかがでしょうか?
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 00:25│Comments(22)
│平谷湖FS
この記事へのコメント
マッキーさん、こんばんは。
「悶絶エンザ」もこれで回復
おめでとうございます!!
この時期に140UPは流石です!!
「悶絶エンザ」もこれで回復
おめでとうございます!!
この時期に140UPは流石です!!
Posted by しょうり at 2009年07月05日 01:27
マッキーさん、おはようございます。
雨や濁りといった良い条件とはいえ、
この時期にこの釣果はさすがですね。
その時々に自分のパターンに嵌めて、
釣れた事もかなり満足感があったのでは、
ないでしょうか?
雨や濁りといった良い条件とはいえ、
この時期にこの釣果はさすがですね。
その時々に自分のパターンに嵌めて、
釣れた事もかなり満足感があったのでは、
ないでしょうか?
Posted by ブー太郎 at 2009年07月05日 08:59
おはようございます、しょうりさん。
,com終了後、雨で濁り、平日といった好条件が釣果につながったんでしょううね。それと平谷湖のポテンシャルに助けられています。
この日は他の方も爆釣されてましたんで、かなり活性が高いのでしょう。
十分堪能させていただきました。
,com終了後、雨で濁り、平日といった好条件が釣果につながったんでしょううね。それと平谷湖のポテンシャルに助けられています。
この日は他の方も爆釣されてましたんで、かなり活性が高いのでしょう。
十分堪能させていただきました。
Posted by マッキー。 at 2009年07月05日 09:50
おはようございます、ブー太郎さん。
>その時々に自分のパターンに嵌めて、
>釣れた事もかなり満足感があったのでは、
>ないでしょうか?
活性が高いとは言え、その中にもパターンがありました。
クランクとNST1.8gは強いですね。
釣り方にアジャスト出来たので大満足となりました。
>その時々に自分のパターンに嵌めて、
>釣れた事もかなり満足感があったのでは、
>ないでしょうか?
活性が高いとは言え、その中にもパターンがありました。
クランクとNST1.8gは強いですね。
釣り方にアジャスト出来たので大満足となりました。
Posted by マッキー。 at 2009年07月05日 09:54
こんにちは。
釣れてますね!!
この時期に100匹オーバー可能な釣り場は
関東平野部ではなかなか見つからないでしょうね。
もちろん、マッキーさんの腕があっての釣果ですが、
それにしてもスゴイです。
この時期のクランクは重宝しますよね。
縦、巻きスプーンでダメでもクランクならなんとかなるという
場面は良くあるような気がします。
10連チャンもスゴイ・・・(汗
行ってみたいなぁ、平谷湖。
釣れてますね!!
この時期に100匹オーバー可能な釣り場は
関東平野部ではなかなか見つからないでしょうね。
もちろん、マッキーさんの腕があっての釣果ですが、
それにしてもスゴイです。
この時期のクランクは重宝しますよね。
縦、巻きスプーンでダメでもクランクならなんとかなるという
場面は良くあるような気がします。
10連チャンもスゴイ・・・(汗
行ってみたいなぁ、平谷湖。
Posted by ろんぐ
at 2009年07月05日 11:43

こんにちは、ろんぐさん。
ハイ、良く釣れました。さすが平谷湖と思いました。
夏になってきてどの釣り場も厳しいと聞こえてきますが、雨とか状況変化のあった時に行けたので良かったのだと思います。
.com戦の後ですからね~魚の数が相当入ってますから。
クランクはSクラが爆発出来たので、大満足です。レンジと動きが、その時に合っていたのでしょうね!
是非、爆釣フィールド来てください。
ハイ、良く釣れました。さすが平谷湖と思いました。
夏になってきてどの釣り場も厳しいと聞こえてきますが、雨とか状況変化のあった時に行けたので良かったのだと思います。
.com戦の後ですからね~魚の数が相当入ってますから。
クランクはSクラが爆発出来たので、大満足です。レンジと動きが、その時に合っていたのでしょうね!
是非、爆釣フィールド来てください。
Posted by マッキー。 at 2009年07月05日 12:19
こんにちは
この時期の釣果としては言うこと無しですね!
釣り場のポテンシャルもあるでしょうが
マッキー。さんがうまく縦・巻き・プラグを
バランス良く使っのも良かったのではないでしょうか。
さすがですね~~。
迷いが出たら作戦会議(休憩)&イメージトレーニング(昼寝)は重要です(笑
行って見たい釣り場ですがちょっと遠いです(汗
羨ましい~~!
この時期の釣果としては言うこと無しですね!
釣り場のポテンシャルもあるでしょうが
マッキー。さんがうまく縦・巻き・プラグを
バランス良く使っのも良かったのではないでしょうか。
さすがですね~~。
迷いが出たら作戦会議(休憩)&イメージトレーニング(昼寝)は重要です(笑
行って見たい釣り場ですがちょっと遠いです(汗
羨ましい~~!
Posted by bingo141
at 2009年07月05日 13:05

マッキーさん、こんばんは。
悶絶エンザの特効薬が効き過ぎではないでしょうか?
この時期に140UPは凄過ぎです!
関東勢引連れて行っちゃおうかな!平谷湖に
悶絶エンザの特効薬が効き過ぎではないでしょうか?
この時期に140UPは凄過ぎです!
関東勢引連れて行っちゃおうかな!平谷湖に
Posted by ひできち
at 2009年07月05日 18:08

こんばんは、bingoさん。
この時期の管釣り場では、状況変化がないと厳しい所が多いですよね。
うまく好条件の時に行けました。
>迷いが出たら作戦会議(休憩)&イメージトレーニング(昼寝)は重要です>(笑
>行って見たい釣り場ですがちょっと遠いです(汗
>羨ましい~~!
休憩をすることは、意外に大切ですよね!頭の切り替えが出来たりして、良い方向へ向かったりします。
一度はこの釣り場へ来ることをお勧めです!
何度行っても飽きないし、新しい発見できる釣り場ですね~
この時期の管釣り場では、状況変化がないと厳しい所が多いですよね。
うまく好条件の時に行けました。
>迷いが出たら作戦会議(休憩)&イメージトレーニング(昼寝)は重要です>(笑
>行って見たい釣り場ですがちょっと遠いです(汗
>羨ましい~~!
休憩をすることは、意外に大切ですよね!頭の切り替えが出来たりして、良い方向へ向かったりします。
一度はこの釣り場へ来ることをお勧めです!
何度行っても飽きないし、新しい発見できる釣り場ですね~
Posted by マッキー。
at 2009年07月05日 20:39

こんばんは、ひできちさん。
五頭釣行お疲れさまでした!
おかげで悶絶エンザから無事脱出できました。
>この時期に140UPは凄過ぎです!
好条件があってのことです。クランク、NST1.8g様サマです。笑)
>関東勢引連れて行っちゃおうかな!平谷湖に
是非、今度の遠征に来てください。
なかなかいい場所ですよ。
五頭釣行お疲れさまでした!
おかげで悶絶エンザから無事脱出できました。
>この時期に140UPは凄過ぎです!
好条件があってのことです。クランク、NST1.8g様サマです。笑)
>関東勢引連れて行っちゃおうかな!平谷湖に
是非、今度の遠征に来てください。
なかなかいい場所ですよ。
Posted by マッキー。
at 2009年07月05日 20:43

見事に悶絶エンザに特効薬が効いたようですね^^
大量放流の残り+濁り(少し抜け始め?)で平日釣行羨ましいです。
Sクラも炸裂でいつもながら良くつりますね♪
大量放流の残り+濁り(少し抜け始め?)で平日釣行羨ましいです。
Sクラも炸裂でいつもながら良くつりますね♪
Posted by toro
at 2009年07月05日 22:39

こんばんは、toroさん。
悶絶エンザどうにか脱出できたみたいです。
これだけ釣れたのも平谷湖の持つポテンシャルにおかげですよ。
平日釣行癖になりそうです・・・。
Sクラではまったのも久しぶりで、レンジが少し下がっていたためですね。
楽しめました!
悶絶エンザどうにか脱出できたみたいです。
これだけ釣れたのも平谷湖の持つポテンシャルにおかげですよ。
平日釣行癖になりそうです・・・。
Sクラではまったのも久しぶりで、レンジが少し下がっていたためですね。
楽しめました!
Posted by マッキー。 at 2009年07月05日 22:54
こんばんわ。
暇なんで土日に行ってみようかな、と考えてます。
ボトムオンリーでも釣れそうですか?
暇なんで土日に行ってみようかな、と考えてます。
ボトムオンリーでも釣れそうですか?
Posted by サカイ at 2009年07月09日 23:11
こんばんは、サカイさん。
基本的には、表層がメインになってます。
ボトムにも魚はいますが、釣れる魚はガリガリの痩せた感じのが釣れますね。
基本的には、表層がメインになってます。
ボトムにも魚はいますが、釣れる魚はガリガリの痩せた感じのが釣れますね。
Posted by マッキー。
at 2009年07月09日 23:17

明日、起きれたら行ってみます。
起きれなかったら有休の14日に行くかもしれないです。
オススメの場所ってありますか?
起きれなかったら有休の14日に行くかもしれないです。
オススメの場所ってありますか?
Posted by サカイ at 2009年07月11日 17:07
こんにちは、サカイさん。
そうですね・・・お勧めはいつも自分が入る1号池島かな・・・
魚の数は多いと思います。
ボトムで狙うなら手前のかけ上がりが有望ですね。
結果をまた教えて下さい。
そうですね・・・お勧めはいつも自分が入る1号池島かな・・・
魚の数は多いと思います。
ボトムで狙うなら手前のかけ上がりが有望ですね。
結果をまた教えて下さい。
Posted by マッキー。 at 2009年07月11日 17:47
明日行きます。
有休の暇つぶしなんで9時から15時くらいの釣れない時間帯にあえて行ってきます。
有休の暇つぶしなんで9時から15時くらいの釣れない時間帯にあえて行ってきます。
Posted by サカイ at 2009年07月13日 22:31
ボトムオンリーで行ってきました。
初めての場所は難しいです。
しかも暑過ぎます。
7~12時の5時間はNST、スライドチップ,BMなどで15匹でしたが、
12時以降、自作のfinkでパターンをつかんで、
3時までの3時間で62匹。
周りは釣れてなかったので、けっこう目立っていたかも。
計77匹とキリの良いところで帰宅。
夏場のトラウトはもういいや、暑いし大変なんで。
初めての場所は難しいです。
しかも暑過ぎます。
7~12時の5時間はNST、スライドチップ,BMなどで15匹でしたが、
12時以降、自作のfinkでパターンをつかんで、
3時までの3時間で62匹。
周りは釣れてなかったので、けっこう目立っていたかも。
計77匹とキリの良いところで帰宅。
夏場のトラウトはもういいや、暑いし大変なんで。
Posted by サカイ at 2009年07月14日 17:24
こんばんは、サカイさん。
行かれたんですね。
この時期になるとさすがの平谷も日中は暑いですね。
でも下界と比べれば、まだいい方でしょうがね。
避暑地兼釣りでいいと思いますが。
行かれたんですね。
この時期になるとさすがの平谷も日中は暑いですね。
でも下界と比べれば、まだいい方でしょうがね。
避暑地兼釣りでいいと思いますが。
Posted by マッキー。
at 2009年07月14日 23:00

水がクリアだったので、手前のかけあがりで色々学べましたよ。
トラウトがどうのようにボトムのルアーを咥えるのか?
どれくらいで吐き出すのか?
その時のラインの変化は?
どんなアクションに反応するのか?
どのように見切るのか?
今までは想像でしかなかったボトムの世界を見ることが出来たのは収穫です。
それを考慮してルアー製作に励んで冬に備えます。
トラウトがどうのようにボトムのルアーを咥えるのか?
どれくらいで吐き出すのか?
その時のラインの変化は?
どんなアクションに反応するのか?
どのように見切るのか?
今までは想像でしかなかったボトムの世界を見ることが出来たのは収穫です。
それを考慮してルアー製作に励んで冬に備えます。
Posted by サカイ at 2009年07月15日 21:33
あっコレも盗作だ!
Posted by ヌオ at 2009年07月20日 22:04
あっコレもだ
Posted by ヌオ at 2009年07月20日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。