ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月10日

今日は悶絶なの!? in 「平谷湖FS」 エピソード3

長々と書いてます汗・・・が今日が最終話です。

平谷湖FS午後からの釣りになります。




その前に、声をくださった方がいらっしゃいました。

聞くと、BANBANさんの友人さんということで、このブログを見てますと。



ありがたいですね~



ブログ続けてて良かったと思う瞬間です。
今日は悶絶なの!? in  「平谷湖FS」 エピソード3 



午後からは、 「ガービー2号」 の出番!

あっさり1匹釣れましたが、あとが続かないぞ?

隣のアーミーさんも苦戦中
今日は悶絶なの!? in  「平谷湖FS」 エピソード3
どうもいつもと感じが違います。

「ガービー2号」のカラーを変えてますが、バイトが遠い。

ここで思い切って場所替えしてみましょう。
今日は悶絶なの!? in  「平谷湖FS」 エピソード3 
1号池川沿い

手前の魚影がイマイチ薄いですね。

接近戦用のガービーには、ちと不利です。



また、場所替え~

1号池を転々と場所を変えていきますが・・・
今日は悶絶なの!? in  「平谷湖FS」 エピソード3
単発で釣れはしますが・・・

爆釣とはいかないです。




PM2時 60匹

ぽつぽつ拾って釣っています。

この頃から風が出てきて、波風が立つと表層が良くなりだします。

BBさんはクランクでポツポツ釣果でてます。

自分もクランクにしてやってみますが、今日のお魚さんには通用しません・・・。

あっ!今日にテーマの1つ、バス用クランクも試しましたが、全部不発・・・・泣)

また機会をみて試したいと思います汗
今日は悶絶なの!? in  「平谷湖FS」 エピソード3
かろうじて、Nutsで1匹。

でも上手い方はクランクで爆釣してるんですよね~



う~ん、見習わなければ・・・奥が深いです





PM3時 そろそろかと思い、NST1.8gを再度使ってみます。

今日は悶絶なの!? in  「平谷湖FS」 エピソード3
場所も2号池山沿いにしてみました。

NSTをロングキャスト!

着水と同時にリーリング開始

クリクリクリ・・・・ゴン・・・・ゴン・・・・ゴン・・・・クリクリクリ・・・

アタリはやっぱりありますね~

でもね~強いアタリが出ません。

巻きスピードを調整しながら、強いアタリを出すようにします。
今日は悶絶なの!? in  「平谷湖FS」 エピソード3 
NST1.8g エメラルドグロー

夕方に近づくに、バイトも多くなってきました。今日は悶絶なの!? in  「平谷湖FS」 エピソード3
NST1.8gケイムラグロー

いい感じになってきました。




・・・・のですが!!


やはり今日は厳しい?

バイトが無くなりました。

1.8gも見切られてきたのか?

場所も2号池、3号池と転々として、また1号池に戻ってきたり。
今日は悶絶なの!? in  「平谷湖FS」 エピソード3
最後は1号池山沿いで、アーミーさんの隣で

ペレット捲きも週1回になったんで、ナブラも控えめです。

なんか最後は静かになってしまいました。

最終釣果 97匹

3ケタ超えならず・・・・。

最後のツメが甘かったですわ~





今回は、厳しい平谷湖となりましたが、これも自然のことですからね。

課題としてNST1.8gをもっと使いこんでみようと思います。

あと、クランクもマル秘チューニング中でオリカラ作成中です。

近いうちにリベンジしたいと思います。

ホント近いうちにネ!!



同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 20:44│Comments(6)平谷湖FS
この記事へのコメント
長編でしたね~~。村上春樹の1Q84かと
思いました。ベストセラー間違いないでしょう。
でも、見たところ人は少なそうなのですが、やはり
水温が徐々にトラウトには厳しくなってきたのでしょう
か?ペレットまきが少なくなったのも、最後の爆釣
を味わえなくなり淋しい気がしますね。
Posted by ピロイチ at 2009年06月10日 22:11
こんばんは、ピロイチさん。

土曜日は100人、この日曜日は35人でした。
そのため場所も転々と出来てよかったのですが、釣果が・・・。

それも最後に失速してしまい、後味悪い終わり方してしましました。
これは~リベンジですね!
Posted by マッキー。 at 2009年06月10日 22:25
マッキーさん、こんばんは。

かなりの悶絶の中での、100匹近い
釣果はすごいです。

ブログも4回もネタつなぎましたな
...流石です。




 
Posted by ブー太郎 at 2009年06月11日 00:35
おはようございます、ブー太郎さん。

後半は苦戦しましたね。
最後の最後にパターンが変わって、掴めずに終わってしまった感じです。
これはリベンジですわ。
Posted by マッキー。 at 2009年06月11日 08:09
はじめまして!ミキと申します。
いつもブログを楽しみに読ませていただいております。
実は6/7(日)私も平谷湖にいました。
夕方4時ごろ第二ポンドの休憩所前で隣でつりをしていたものです。
マッキーさんとわかったのですが、真剣に釣られていて声をかけられませんでした。
すごく上手で見惚れていました。
今度見かけたら声をかけさせていただきますので、是非釣りのイロハを
教えてください。
ちなみに、40半ば過ぎの黒のタックルボックスです。
管釣り暦は長いのですが、ぜんぜんうまくなりません。
ご指導のほどよろしくお願いいたします。
Posted by ミキ at 2009年06月11日 08:36
こんにちは、ミキさん。
書き込みありがとうございます。

憶えてます。左側でやられていた方ですよね。

>すごく上手で見惚れていました。
>今度見かけたら声をかけさせていただきますので、是非釣りのイロハを
>教えてください。

ありがとうございます。気軽に声をかけてください。
教えるほどの腕はございませんが・・・爆)

ブログ見てくださってありがとうございます!!
Posted by マッキー。 at 2009年06月11日 13:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は悶絶なの!? in 「平谷湖FS」 エピソード3
    コメント(6)