2009年06月09日
今日は悶絶なの!? in 「平谷湖FS」 エピソード2
ハイ、ネタを引っ張ってますね~
すいませんm(_ _)m
題名を技術的考察でも良かったですが、あくまで検証なのでエピソード2としました。
ちゃんと書きますよ・・・でも、あくまで自分が感じたことなので、
実際は、違っている可能性もあります。
その辺を御理解いただき、ごらんくださいませ。
1.8gNSTを検証するに、遠投しては状況はわからないので、近くに投げて
巻きフォールしてみます。
平谷湖FSは、水がクリアのため、偏光グラス越しにルアーの動きが確認できます。

写真では、わかりにくいですが、ボトムまで見えます。
すいませんm(_ _)m
題名を技術的考察でも良かったですが、あくまで検証なのでエピソード2としました。
ちゃんと書きますよ・・・でも、あくまで自分が感じたことなので、
実際は、違っている可能性もあります。
その辺を御理解いただき、ごらんくださいませ。
1.8gNSTを検証するに、遠投しては状況はわからないので、近くに投げて
巻きフォールしてみます。
平谷湖FSは、水がクリアのため、偏光グラス越しにルアーの動きが確認できます。
写真では、わかりにくいですが、ボトムまで見えます。
巻きフォールですが、1.8gの重さがあるため、早目にリーリングしてます。
いつもは遠投すると、投げた半分くらいで着底、ボトムをズル引きしている状況になっています。
今回は近くに投げてるため、着底するかしないかくらいを泳がしています。
ここで、感じた驚愕(きょうがく)な事実とは・・・・
ルアーが立ちながらフォールしている!!
・・・・・ことなのです。(たいしたことないかも・・・爆)
普通、ルアーをフォールさせているとルアーが横に寝てゆらゆらと落ちていくのですが、
このNST1.8gは立っています。
立ちながらゆらゆらフォールしているのです。
巻きの釣りで、超表層をロッドを立てて巻くと、ルアーが立ちながら泳ぎますよね。
それが水中にゆっくり沈みながら泳いでいるかんじです。(イメージわかります?)
この動きは今まで見たことがなかったです。
巻きフォールなので、テンションフォールより強くルアーを引っ張っているためなのでしょうか?
強くラインにテンションをかけているため、立ち泳ぎ姿勢をしているのではないかと。
驚いたのは、それだけではない

その立ち泳ぎしているルアーに魚が5,6匹ついてきている。
魚達は、ムチャ興味深々で、代わる代わるツンツン突いている!
「これは釣れるはずですね~」
追っている魚の数が多いため、競争意識が生まれ、我先に喰おうとしています。
「バイトの数が多いのもわかりますね~」
今日の平谷湖は決して簡単ではありません。
他のルアーを使っても、これ程の集魚効果のあるルアーはないでしょう。
自分の今現在の結論には、
立ち姿勢でフォールするルアーに過敏に魚が反応している!
・・・・・と思われます。
いや、正確に言えば、
重量があるため、立ち姿勢に早くなるため ・・・と言っておきます。
まだまだ研究の余地がありありですね。
ちなみにボトムに着底、ステイさせると魚は去っていきます。
止めるより、常に動かした方がいいと思われます。
そのため、ボトムズル引きしてもバイトが続くのではないでしょうか?
まだまだ可能性を秘めているNST1.8g
釣り方もいろいろあるのではないかと感じます。
以上、検証報告でした!
釣りに戻ります。
AM11時半 41匹
なんだかんだNST1.8gで釣果が出てます。
いつもと比べると少ないと感じますけど・・・。
ここで昼食することに。
おっと、ここでCMになります~
エピソード3へ続く
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 20:52│Comments(11)
│平谷湖FS
この記事へのコメント
NST1.8gは明らかに釣果が違いますね。
私は持ってませんが・・・汗)
重さも比較的重いため、当たりも強くでやすいので
掛けやすいんでしょう。
しかし、重さが違うとはいえ、あんな小さなルアーの
動きの違いをしっかり感じ取っている魚さん達には
驚いております。
やはり小さな違いが大きな釣果の差を生むんですね。
あらためて考えさせられました。
私は持ってませんが・・・汗)
重さも比較的重いため、当たりも強くでやすいので
掛けやすいんでしょう。
しかし、重さが違うとはいえ、あんな小さなルアーの
動きの違いをしっかり感じ取っている魚さん達には
驚いております。
やはり小さな違いが大きな釣果の差を生むんですね。
あらためて考えさせられました。
Posted by ビックバンブー at 2009年06月09日 21:12
こんばんは、BBさん。
まだはっきりと結論は言えませんが、動きの違いで魚の追いが全然違うことです。
これは、びっくりしました。
確かに違いを感じて魚がバイトしてくるんですが、不思議ですよね!
まだはっきりと結論は言えませんが、動きの違いで魚の追いが全然違うことです。
これは、びっくりしました。
確かに違いを感じて魚がバイトしてくるんですが、不思議ですよね!
Posted by マッキー。
at 2009年06月09日 21:20

こんばんは。
NST1.8gの考察、ありがとうございます。
なるほど・・・
立て泳ぎですか。
巻きでも、立て泳ぎで反応が上がる時がありますが、
それほど魅力的に写るのでしょうかね。
何故、立て泳ぎが利くのか。
解明してみたいですね~
NST1.8gの考察、ありがとうございます。
なるほど・・・
立て泳ぎですか。
巻きでも、立て泳ぎで反応が上がる時がありますが、
それほど魅力的に写るのでしょうかね。
何故、立て泳ぎが利くのか。
解明してみたいですね~
Posted by やすろー at 2009年06月09日 21:40
こんばんは、やすろーさん。
1.8gの立て泳ぎがいいことはわかりました。
それなら他のルアーでも同じことが出来たらどうなのか、
意図的にその状態に出来たらどうなのか?
いろいろ発展していきそうです。
1.8gの立て泳ぎがいいことはわかりました。
それなら他のルアーでも同じことが出来たらどうなのか、
意図的にその状態に出来たらどうなのか?
いろいろ発展していきそうです。
Posted by マッキー。
at 2009年06月09日 22:00

マッキーさん、こんばんは。
立ち姿勢フォールですか、なるほど確かに
新規性がありますね。
ボテッとしたシルエットがいいのかなと
思って、瑞浪でエグザと較べましたが、
圧倒的にNST1.8の方が釣れましたから、
シルエットは関係無い気がします。
アーミーさんは更に2つの理由を言っていました。
それは、明日平谷で確かめたいと思います。
立ち姿勢フォールですか、なるほど確かに
新規性がありますね。
ボテッとしたシルエットがいいのかなと
思って、瑞浪でエグザと較べましたが、
圧倒的にNST1.8の方が釣れましたから、
シルエットは関係無い気がします。
アーミーさんは更に2つの理由を言っていました。
それは、明日平谷で確かめたいと思います。
Posted by ブー太郎
at 2009年06月09日 22:01

なるほど、立ち泳ぎね~。
近距離で観察(検証)したから、立ち泳ぎ
になったのか、遠投でも立ち泳ぎするのか、
0.7や1.1ではどうなのか、気になりますね?
近距離で観察(検証)したから、立ち泳ぎ
になったのか、遠投でも立ち泳ぎするのか、
0.7や1.1ではどうなのか、気になりますね?
Posted by ピロイチ at 2009年06月09日 22:24
おはようございます、ブー太郎さん。
>アーミーさんは更に2つの理由を言っていました。
>それは、明日平谷で確かめたいと思います。
是非解明の程、よろしくお願いします。
他に2つ?なんだろう?
>アーミーさんは更に2つの理由を言っていました。
>それは、明日平谷で確かめたいと思います。
是非解明の程、よろしくお願いします。
他に2つ?なんだろう?
Posted by マッキー。 at 2009年06月10日 08:07
おはようございます、ピロイチさん。
立ち泳ぎするのは、近くなってロッドを立てているからそうなったともいえますが、普通のルアーより重いため、そうなるのが早いと感じています。
立ち泳ぎがいいのであれば、早くなるルアーが釣れるのではないかと?
まだ研究の余地ありですね。
立ち泳ぎするのは、近くなってロッドを立てているからそうなったともいえますが、普通のルアーより重いため、そうなるのが早いと感じています。
立ち泳ぎがいいのであれば、早くなるルアーが釣れるのではないかと?
まだ研究の余地ありですね。
Posted by マッキー。 at 2009年06月10日 08:09
マッキーさん、こんにちは。
考察をしっかりと読ませていただきました。
人間から見たら些細なことでも、マス君達にしてみればとんでもなく大きな変化かも知れませんね。とても興味があります。
14日の午前中だけ平谷に行けそうなのでイロイロやってみます。
考察をしっかりと読ませていただきました。
人間から見たら些細なことでも、マス君達にしてみればとんでもなく大きな変化かも知れませんね。とても興味があります。
14日の午前中だけ平谷に行けそうなのでイロイロやってみます。
Posted by BANBAN at 2009年06月10日 11:23
こんにちは、BANBANさん。
実際何が作用しているかは、はっきりとわかりませんが、集魚効果がかなり高いことは言えますね。
14日は自分は行けませんが、BBさんが現地にいると思われます。
NST1.8gの謎の検証お願いします。
実際何が作用しているかは、はっきりとわかりませんが、集魚効果がかなり高いことは言えますね。
14日は自分は行けませんが、BBさんが現地にいると思われます。
NST1.8gの謎の検証お願いします。
Posted by マッキー。 at 2009年06月10日 11:54
お返事ありがとです。
縦もさることながら、BBさんにはクランキングもバリッと教えてもらいたいです!
縦もさることながら、BBさんにはクランキングもバリッと教えてもらいたいです!
Posted by BANBAN at 2009年06月10日 17:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。