2009年05月28日
「平谷湖FS」で復習釣行 その2
5月23日(日)午後から
午前中雨だった天気も、急に天候回復
その天候に合わせるかのように、魚の活性は低下~

やや風も出てきましたね。
午前中雨だった天気も、急に天候回復

その天候に合わせるかのように、魚の活性は低下~

やや風も出てきましたね。
こうなってくると、午前中のようにはいかないです。
ルアーを渋い時に強い(・・・と思われる) 「ガービー2号」 に交換
これが、 「ガービー2号」 です。
これ非常に軽量のため、フォールが遅いんです。(多分0.4g程度かな?)
渋い時に威力を発揮してくれる(・・・と思っている)
ただし、軽量のため遠投できません、近場でサイトで狙ってみます。
活性が下がったためか、フォール中追っていきますが、バイトまでにいたりませんね~
ボトムでステイさせておくと・・・・「パクッ」と喰べます。
「ガービー2号」オレンジグロー
目の前でボトムステイのサイトになりました。
食べる瞬間まで見えるんで面白いことは、面白いんだけど・・・
「巻きフォールで気持ちよく釣りたい!!」
そう思ってしまいます・・・。
PM2時半 100匹達成・・・
そろそろ、禁断のルアーを使ってみましょうか!
ルアーはもちろん、土曜日に爆釣した 「NST1.8g オリカラ」
1号池の3分の2まで飛んでいくと言う、大遠投出来るルアー
沖の魚狙いにシフト
巻きフォールで探ると・・・・ゴン・・・・ゴン・・・ゴン!!
やっぱりすごいアタリの数!!
やっぱり釣れる!!
バイトの数は、1投に3,4回はある。(昨日と同じ)
強いアタリだけ合わせるようにするだけ!!
「やっぱりこれ最高!!」
でも気をつけたいことがある。
重いルアーであること、釣れ過ぎもあるので・・・
ラインチェックはこまめにしてください!!
ルアー結束部分が弱ってしまうので、1匹釣ったらチェックするくらいにした方がいいでしょう。
実は、土曜日にすでに2個ロストしてます

ここで、1号池から2号池に移動
ここでも通用するか探ってみます。
全然問題なく釣れます!
エキスパートエリア(3号池)では・・・
全く問題なく釣れますね~
ハイ、爆釣させてもらいました・・・。
PM5時 あと1時間でしたが、今日は早上がりしました。
最終釣果 135匹
NST1.8gは今の所、最強ルアーだと思います。
使うタイミングもあると思いますが、バイトの数、圧倒的な飛距離・・・
1軍入りは当然ですね。
こんな釣行でしたが、満喫した2日間を味わさせてもらいました。
ありがとうございました!!
釣り過ぎて塗装が剥げましたよ。
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 20:24│Comments(6)
│平谷湖FS
この記事へのコメント
やっぱ、1.8g大活躍ですか!!
1.8gが巷に出回るまでの効果か、はたまた
1.8gの持つポテンシャルが脅威的か今後が
楽しみですね。それにしても135ですか。。。
こんな数字を見せられるから、つい数にこだわって
しまうのですよね~。
1.8gが巷に出回るまでの効果か、はたまた
1.8gの持つポテンシャルが脅威的か今後が
楽しみですね。それにしても135ですか。。。
こんな数字を見せられるから、つい数にこだわって
しまうのですよね~。
Posted by ピロイチ at 2009年05月28日 21:40
こんばんは、ピロイチさん。
.>1.8gが巷に出回るまでの効果か、はたまた
>1.8gの持つポテンシャルが脅威的か今後が
>楽しみですね。
まだ、誰も攻めていない領域を釣ってますからね。使う人が増えてくれば状況はかわるんじゃないですかね?
>それにしても135ですか。。。
すいません、数は目安で書いてしまいます。
日曜日のが明らかに活性が高かったんで・・・。
.>1.8gが巷に出回るまでの効果か、はたまた
>1.8gの持つポテンシャルが脅威的か今後が
>楽しみですね。
まだ、誰も攻めていない領域を釣ってますからね。使う人が増えてくれば状況はかわるんじゃないですかね?
>それにしても135ですか。。。
すいません、数は目安で書いてしまいます。
日曜日のが明らかに活性が高かったんで・・・。
Posted by マッキー。 at 2009年05月28日 22:00
マッキーさん、こんばんは。
日曜日は、たくさん釣れたようですね。
土曜日はあんなに渋かったのに...
それにしてもNST1.8gは凄いですね。
自分も早く使ってみたいです。
日曜日は、たくさん釣れたようですね。
土曜日はあんなに渋かったのに...
それにしてもNST1.8gは凄いですね。
自分も早く使ってみたいです。
Posted by ブー太郎 at 2009年05月28日 23:08
おはようございます、ブー太郎さん。
低気圧の影響か、土曜日とはコロッとかわって反応◎でした。
1.8gは変わらず釣れました。1,2,3号池全部試して反応は一緒でした。
低気圧の影響か、土曜日とはコロッとかわって反応◎でした。
1.8gは変わらず釣れました。1,2,3号池全部試して反応は一緒でした。
Posted by マッキー。 at 2009年05月29日 07:56
マッキーさん
こんにちは!
いや〜〜長編でしたね!記事が終演を迎えたら、コメントしようと、思っていたのでなかなかコメントできませんでした(笑)
大会に付いては、慣れですよね!いかに自分を見失わないで、魚のコンディショナと自分の引き出しをアジャストしていけるか!普段の釣りでやってることをいかに効率よく凝縮できるか!そして他の釣り人をよく観察することも大事だと思います!そして、あの緊張とドキドキはくせになりますょ(笑)
東海エリアでのJVCは間違いなく開催されるでしょうから、その時はマッキーさんの活躍を期待しております!
こんにちは!
いや〜〜長編でしたね!記事が終演を迎えたら、コメントしようと、思っていたのでなかなかコメントできませんでした(笑)
大会に付いては、慣れですよね!いかに自分を見失わないで、魚のコンディショナと自分の引き出しをアジャストしていけるか!普段の釣りでやってることをいかに効率よく凝縮できるか!そして他の釣り人をよく観察することも大事だと思います!そして、あの緊張とドキドキはくせになりますょ(笑)
東海エリアでのJVCは間違いなく開催されるでしょうから、その時はマッキーさんの活躍を期待しております!
Posted by ゼット at 2009年05月29日 12:58
こんばんは、ゼットさん。
さすが、トーナメンター、優勝経験者ですね。
改めまして優勝おめでとうございます。
大会は、独特な空気が流れてますね
自分の引き出しの少なさを実感しました。
これからまた練習ですな!
さすが、トーナメンター、優勝経験者ですね。
改めまして優勝おめでとうございます。
大会は、独特な空気が流れてますね
自分の引き出しの少なさを実感しました。
これからまた練習ですな!
Posted by マッキー。
at 2009年05月29日 22:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。