2009年05月27日
「平谷湖FS」で復習釣行 その1
またまた続きからです。
その1、その2、その3の記事参照
neoさんを見送ってから、BBさんと2人で、 「ひまわりの湯」 へ

温泉つかって帰ろうか・・・悩みましたが、疲れもMAXのため車中泊してしまいました。
5月24日(日)AM4時半 起きると見たことある車が?
H口君とT田君がいました。ブログを見て ’居るだろうと’ お迎えにきてくださいました
結局、2連続釣行決定です。
その1、その2、その3の記事参照
neoさんを見送ってから、BBさんと2人で、 「ひまわりの湯」 へ
温泉つかって帰ろうか・・・悩みましたが、疲れもMAXのため車中泊してしまいました。
5月24日(日)AM4時半 起きると見たことある車が?
H口君とT田君がいました。ブログを見て ’居るだろうと’ お迎えにきてくださいました

結局、2連続釣行決定です。
24日朝6時
今日は曇り、途中から雨が降る予報。
雨が降るのを敬遠してか人も少なめ。
でも今日は放流があるんだよね~
今日のテーマは・・・・
① 昨日の復習
② NST1.8gの検証
③ 放流狩りの練習
と、決めてみました。
朝一、1号池の島(いつもの場所)へ釣り座を決めて実釣スタート!
今日は巻きからじゃなく、MB-1 1.6gレッドグローから
昨日付けたままのやつです

さすが朝一だけあって反応は良く、釣れます。
バベル1.0g ピンクカラーで
ピンク色は今日も反応いいですね!!
さて釣り方ですが、neoさんから教わった
「表層で誘って、魚のスイッチを入れ、フォールで喰わす」
これを集中的にやって釣ってます。
出来るだけ、魚を追わせて・・・・3、4匹追っ駆けてきたところで、フォール~
魚が沈んでいくのが見えます。
テンションフォールさせてバイトを待ちます。
昨日のパターンだとボトムで10秒くらいステイさせるとアタリが来ましたが、
今日はフォール中に当たりますね。
「活性は高そうですな!」
アタリが少なくなったところで、今度は巻きフォールでゆっくり落としてみますと・・・
また釣れ出します。(これはボトムでHIT)
天気が曇りで、昨日のピーカンと比べ、お魚さんは上ずっております。
AM8時 30匹
いい感じですが、ついに・・・
雨が降り出しました。
しばし避難。雨が小ぶりになってから再度出撃。
雨ですが、活性高いのでコンスタントに釣れ続きます。
NST1,1g イエロー&ベージュグロー
AM9時 40匹
ここで放流開始時刻です。
ロッドをスワンドライブ、ルアーはMIU2.8gオレ金で放流狩り準備します。
今日のテーマでもある 「放流狩り」の練習させてもらいます。
とにかく手返しをよくさせて、高活性の放流魚を釣りマス。
最初は手前から、序所に沖目に方向を変えながら拾っていくんだけど・・・
バラシが多い

フックが悪いだろうけど、腕も悪い


結構掛けた魚は多いんだけどね~
修行が足らないっす・・・

AM10時 65匹
放流狩りも落ち着き、また縦釣りに戻しました。
今日は巻きフォールでも反応がよく、表層早引き→巻きフォールでいいアタリが出て釣れます。
SQU-2 表ブラウン&裏ピンク いいとこ掛かってるでしょ!
昨日のパターンとは全然違いますね。天気は悪いが、魚は釣れる!!
PM12時 ここで昼食
ここまでの釣果 79匹
いいペースで釣れて満足してますが、問題はここからの「魔の時間帯」
悶絶タイムに突入します。
さて、どう乗り切ろうかな?
まだ1.8gNST使っていないしな~
で・・・・・また明日!!
つづく
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:13│Comments(4)
│平谷湖FS
この記事へのコメント
おっさんの体に鞭打っての連釣ですね。
しかも、前日よりパワーアップですか?
やはり雨&人的プレッシャーが少ない
と調子良いですね~~。
後半戦楽しみです。
あっ、来月よろしくです。遠征バージンですから
お手柔らかに!!(モーホじゃないですよ!!)。
しかも、前日よりパワーアップですか?
やはり雨&人的プレッシャーが少ない
と調子良いですね~~。
後半戦楽しみです。
あっ、来月よろしくです。遠征バージンですから
お手柔らかに!!(モーホじゃないですよ!!)。
Posted by ピロイチ at 2009年05月27日 22:48
こんにちは、ピロイチさん。
低気圧の影響か、土曜と比べバイトはかなり多かったですね。
通常の巻きフォールで、よくアタリました。
来月こちらもヨロシクデス。
低気圧の影響か、土曜と比べバイトはかなり多かったですね。
通常の巻きフォールで、よくアタリました。
来月こちらもヨロシクデス。
Posted by マッキー。 at 2009年05月28日 10:36
マッキーさん、こんにちは。
連続釣行お疲れ様です。
教わった内容を、直ぐに復習するとはマッキーさんらしいですね!
うちの子供にも、少しは見習って欲しいです・・・(笑
「表層で誘って、魚のスイッチを入れ、フォールで喰わす」
まさに、私も特訓中です!スイッチの入れ方自体も色々とあると思ってます。
その日、その日の状況により、スイッチも色々と変わってくると思ってます。
いかに、それを早く見極められるかが、釣果に繋がってくるんだろうなと!
来週の月曜日に、すそのFPに行くので、すそのFPのスイッチ(パターン)を
発見してきまーす!
連続釣行お疲れ様です。
教わった内容を、直ぐに復習するとはマッキーさんらしいですね!
うちの子供にも、少しは見習って欲しいです・・・(笑
「表層で誘って、魚のスイッチを入れ、フォールで喰わす」
まさに、私も特訓中です!スイッチの入れ方自体も色々とあると思ってます。
その日、その日の状況により、スイッチも色々と変わってくると思ってます。
いかに、それを早く見極められるかが、釣果に繋がってくるんだろうなと!
来週の月曜日に、すそのFPに行くので、すそのFPのスイッチ(パターン)を
発見してきまーす!
Posted by ひできち
at 2009年05月28日 11:57

こんばんは、ひできちさん。
ハイ、成り行きで2日間釣行してしまいました 汗)
魚のスイッチの入れ方を自分も探しましたね。
動かし方で変わるものなんですね~
>来週の月曜日に、すそのFPに行くので、すそのFPのスイッチ(パターン)>を発見してきまーす!
すそのFP行かれますか!
是非、パターンを見つけて報告してください。
実は、6月20日遠征で行こうと思っています。
ハイ、成り行きで2日間釣行してしまいました 汗)
魚のスイッチの入れ方を自分も探しましたね。
動かし方で変わるものなんですね~
>来週の月曜日に、すそのFPに行くので、すそのFPのスイッチ(パターン)>を発見してきまーす!
すそのFP行かれますか!
是非、パターンを見つけて報告してください。
実は、6月20日遠征で行こうと思っています。
Posted by マッキー。
at 2009年05月28日 20:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。