ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月27日

極寒の 「平谷湖FS」 その2




昼ご飯は食堂で、名物かつ丼を注文!・・・おっとメニュー増えてるぞ。

「みそカツ丼」、「ロコモコ丼」の追加メニューがある。

今回は「みそかつ丼」いただきました。

おいしかったです~今度、ロコモコ丼にしよっと。



さて、午後の状況。

雨風は同じく、ときより強く吹いている。

自分の活性はダウンダウンしたままだ。

あっキラキラ試していないものあった!!

「クランク」を一度も投げてない!!





実は 「クランク」 は散財して補充済み。

けれど、一度も投げてなかった。

BBさんからも、今日はクランク調子いいよ~って言ってた。



「んじゃぁ、それから始めるか!」


釣り座は、1号池の川沿い。

風を背中から受け、ゴルフで言う「フォロー」の風だ。

ルアーは、シャロークラピー ブレンドシャーベット
極寒の 「平谷湖FS」 その2
コイツ小さいのに働き者~




すこぶる反応がいい!!


しばらくこれ1個で釣果が出ますね~

反応なくなったら、縦に替え釣果を伸ばします。

縦のルアーは、SQU-2 ペナルティ

どうも、今日は濁りがある影響か、蛍光イエロー、またはグロー系に反応がいいです。



PM2時の時点で75匹

相変わらず雨風の中、BBさんに巻き勝負を挑んでみました。

スプーン縛り勝負です。2匹早掛け

ルアーはもちろん、MIU2.8g
極寒の 「平谷湖FS」 その2
クランクで茶系が良かったんで、これでどうかな?

2.8gもあるし、風もフォローでよく飛びます。



が、全然アタリなし汗



この時間帯での巻きは厳しいか?

それならちょっと、フォールを入れて探ると・・・HIT!!

んっ!?ちょっと引きが違うぞ!?

あれっ?す、スレだ~ -1匹

もうテンションダウンダウン

このまま二人ともアタリもなし。

そのまま終了~。BBさんにおごりましたわウワーン





PM3時  この頃からナブラモドキが始まってきた。

水面にワラワラ、何かをお待ちかねのお魚さんがいっぱい居る。

ここで、 「ガービー2号」 の登場!!

飛ばないけど、ゆっくりフォールするんで、どうかなっと?

テンションフォールで落とすと、バイト、バイト!!

HIT、HIT!

うわ~爆釣始まってしまいました~キラキラ

ナブラ祭り再来です~

場所も1号池の島に移動しても、ワラワラは止まりませんわ。





PM4時 111匹 もうご馳走さまです。

縦は封印して、クランクでいきます。

さっき使った、シャロクラ ブレンドシャーベット。

これペレットカラーだからいいのかなぁ?と思いますが、やっぱり反応いいですニコニコ

最後5時まで、クランクで通して終了~

最終釣果 118匹

この天気で、ここまで行けばいいんでない?






BBさん今日は寒い中、友釣りありがとうございました。

今回は、縦をあまりやらなかったみたいですが、今日の縦は難しかったと思います。

巻きから縦に替えたり、縦から巻きに替えるとリーリングの感覚が変わるので、今後の課題ですね。





PS

帰り気温を見たら、なんと3度でした!(寒いわけだ・・・)

平谷湖は標高が高いのもあり、天候が変わりやすいです。

天気予報を信じてくると、外れる可能性があります。

いまでも防寒着は必需品です。確か5月中ころまで、着ていたような・・・・??


凍えきった自分は、ひまわりの湯で温めたのは言うまでもない。(このままではホント風邪ひきますわ)




同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 21:02│Comments(10)平谷湖FS
この記事へのコメント
平谷お疲れ様でした。
いやあ、本当に寒かった。
防寒着忘れてたら、釣りにならんかった。
平谷を甘く見てはいけないです。
なお、明日の平谷はなんと
4月末なのに、朝方マイナス気温予報とのこと。
5月末までは防寒着持っていった方が無難。

私は今回巻き巻きメインでした。
どうも最近巻きの難しさにはまってきました。
今後もしばらく続くかなと。
ただ縦も腕が鈍らない程度に時間決めて
練習したいと思います。
Posted by ビックバンブー at 2009年04月27日 21:34
日曜日、尾張地方は暴風でしたので平谷は
どうかなと思っていたら、激荒れだったのですね。
前日の瑞浪で大雨だったほうが、良かったくらいかも。。
雨&寒いとテンション下がりますもんね~~。
4日は久しぶりの同釣楽しみにしています!
目指せ、3桁!!
Posted by ピロイチ at 2009年04月27日 21:35
こんばんは、BBさん。

今回で課題が見えましたね。
巻きと縦の比率をどうするか。

自分としては5:5にしたいところですがね。
状況次第ってとこでしょうか?
Posted by マッキー。マッキー。 at 2009年04月27日 21:55
こんばんは、ピロイチさん。

寒さ対策が必要です。
人間の活性が落ちちゃいますわ~

自分は3,4日で平谷湖ですんで、よろしく~
車中泊です。
Posted by マッキー。マッキー。 at 2009年04月27日 22:00
マッキーさん、こんばんは。
平谷湖、悪天候でも、この釣果って凄いですね。
流石マッキーさんって感じですね。

長野に行ったら、やはりソースカツ丼とローメンですね。
長野の友人宅に行くと、この2つは外せません(笑)
Posted by しょうりしょうり at 2009年04月27日 22:06
こんばんは、しょうりさん。

悪条件でした。
もはや気力の問題。
この状況でも、何かパターンがあるので、見つければいい釣果につながりますね。

平谷湖では、かつ丼が定番ですので、一度はご賞味してくださいね!
Posted by マッキー。 at 2009年04月27日 22:12
こんばんわ~

悪天候のなか良い釣果出てますね。
3日も防寒着は必要そうですね(汗

釣行が楽しみだ♪
Posted by torotoro at 2009年04月27日 23:51
マッキーさん、こんばんは。

寒い中お疲れ様でした。
ひまわりの湯は格別だったでしょうね。

特に夕方が良かったようですね。
ガービーそんなに良かったですか?
私もガービーゼロで数匹は釣りましたが、
それ程でもない感じでしたが...

クランクで爆釣ですか、あいかわらず
釣技の引き出しが多いですね。

私も実はクランク持っていったんですが、
全く使わず使わん割に重いので、
昼に車のトランクに降ろした位です。(汗

GWの予定はバス釣りもあり、
それも流動的ではっきりしませんが、
予定が合えば同釣したいですね。
Posted by ブー太郎 at 2009年04月28日 00:39
こんばんは、toroさん。

>3日も防寒着は必要そうですね(汗
>釣行が楽しみだ♪

ハイ、念のため持ってきたほうがいいと思います。
自分も楽しみにしてます。
よろしくお願いします。
Posted by マッキー。 at 2009年04月28日 08:02
おはようございます、ブー太郎さん。

温泉に癒されにいきました。
釣果はこの悪条件の中でも、まあまあでしたので、ポテンシャルの高さが伺えますね~

しいて言えば、クランクとガービー2号が良かったです~

自分は5月3,4日と現地にいますので、よろしかったら・・・。
Posted by マッキー。 at 2009年04月28日 08:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
極寒の 「平谷湖FS」 その2
    コメント(10)