2011年10月11日
「醒ヶ井養鱒場」 呪いから解放!? その3
醒ヶ井養鱒場 釣行の午後からになります。
これまで、 その1 その2 から続きです。
午前中は、冷え込みからかショートバイトが多く、バラシが多かったですね~
アタリがあるだけマシと言えばマシなのですが・・・
贅沢は言えないけれど、少しストレスが溜まりますね。

午後からは状況かわるのでしょうか???
これまで、 その1 その2 から続きです。
午前中は、冷え込みからかショートバイトが多く、バラシが多かったですね~
アタリがあるだけマシと言えばマシなのですが・・・
贅沢は言えないけれど、少しストレスが溜まりますね。
午後からは状況かわるのでしょうか???
午後一と言えば、放流があります。
いつもはこの放流を機に活性が、昇り調子になるのですが・・・
早速来ましたよ。
ここでkuronekoさんとNKC勝負となりました。
「放流狩り30分数釣りNKC」で勝負します。
さ~て久しぶりの放流狩り。
定番MIU2.8gオレ金をセットしました。
自分の居る場所から遠投して放流ポイントに届くのでダイレクトに狙います。
多少時間が掛かりましたが、放流効果が出始めました。
カウント3から始め、4,5で1匹、その後はカウント6,7で安定して釣れました。
手前には水がクリアなせいか、あまり寄ってきません。
沖の巻き始めにヒットが集中しましたね。
オレ金で落ち着いたところで、ルアーチェンジ。
最近のセカンドカラーは、青銀のハイバースト2.4gです。
セカンドに替えて間もなく、30分終了~
さて勝敗は・・・・・
13 - 2
・・・・・でブッチギリ、ボコボコにさせてもらいましたよ。
まだ少年Sの呪いが残っている様子ですなぁ~
完全に放流狩り失敗してたみたいです。
負のオーラをまとったkuronekoさん。
場所替えを要望してきました、ここで場所を変え気分転換ということでしょうか。
桟橋奥に移動しました。
午前中、誰もいなかった所です。
見ると魚の魚影は濃く見えますが、ぼんやりと浮いている魚が多いのが・・・
気になります。
でもやってみなければわかりませんからね!
放流魚残りがいるか、ハイバーストでチェック。
多少残ってましたが、そう長くは続きませんでした。
魚はまんべんなくいるのですが、レンジが安定しないようなイメージ。
ピーチ1.2gSTでカウント5で、釣れましたが交通事故っぽいような。。。
午後から活性が上がってくるはずなのですが・・・・
う~ん、イマイチ。。。
毎回、アタリはあるんですよ・・・でも浅掛かり、一瞬だけ咥えてすぐ離す・・・。
そんなバイトが続くようになりました。
ちょっとラチが明かないなぁ~と思っていると・・・・NKCのお誘いが!!
「スプーン1匹、クランク1匹縛りNKC」で勝負を挑まれました。
誘われれば何でも受けますが、スプーンは厳しいかも?
とりあえずピーチ1.2gSTをセットして勝負しましょう。
この勝負の行方は・・・・やっぱり!
最終話に続きます。
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り 最終話&釣行予告
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り その2
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り その1
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り プロローグ& 散財ネタ
醒ヶ井にて
また×2「醒ヶ井養鱒場」釣行 その3(最終話)
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り その2
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り その1
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り プロローグ& 散財ネタ
醒ヶ井にて
また×2「醒ヶ井養鱒場」釣行 その3(最終話)
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:11│Comments(2)
│醒ヶ井養鱒場
この記事へのコメント
こんにちわ。
放流狩りもイケると思ったんですが
放流魚にも完全に見放されてまして
超ドツボにハマッてしまいました(笑)
早急にリベンジさせて頂きたいと思います!
放流狩りもイケると思ったんですが
放流魚にも完全に見放されてまして
超ドツボにハマッてしまいました(笑)
早急にリベンジさせて頂きたいと思います!
Posted by kuroneko at 2011年10月12日 09:27
こんにちは、kuronekoさん。
>放流狩りもイケると思ったんですが
>放流魚にも完全に見放されてまして
>超ドツボにハマッてしまいました(笑)
何か合ってなかったみたいですね?
ちょっとズレてるだけなんでしょうが・・・
>早急にリベンジさせて頂きたいと思います!
早急にお受けいたします(笑)
>放流狩りもイケると思ったんですが
>放流魚にも完全に見放されてまして
>超ドツボにハマッてしまいました(笑)
何か合ってなかったみたいですね?
ちょっとズレてるだけなんでしょうが・・・
>早急にリベンジさせて頂きたいと思います!
早急にお受けいたします(笑)
Posted by マッキー。 at 2011年10月13日 07:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。