2011年06月30日
「平谷湖FS」 今日は難しかった。。。 その2
平谷湖フィッシングスポット釣行 その2
朝一からですが、かなり厳しいのを感じました。
場所移動をして打開策をさぐります。
2号池川沿いへいきましたよ。

朝一からですが、かなり厳しいのを感じました。
場所移動をして打開策をさぐります。
2号池川沿いへいきましたよ。
水車近くのポイントに入りました。
水の動きがあり、サマーパターンには絶好の場所ですが・・・
まずはピーチ0.8gでカラーを変えつつ探りますが・・・
見てるだけ!
チェイスするのですが、いかんせん距離が長く、ヒットまでにとても無理。
こちらでは表層に魚が見えてるので、狙ってますが、これも見せかけなのか!?
クランクにシフト。
Mクラピーに変えて2匹ポンポンと立て続けにヒット。
これはハマったかぁ〜と思いきや、その後沈黙しました。
たまたまでした(爆)
ハムクラでも釣れましたけど。
たまらず、縦系投入。
SQUー2 1.1gレッドグローで様子を見ますが・・・
こちらもショートバイトで掛けれません!
うわ〜これでもダメっすか。
釣れるパターンを探りますが、少しずつわかってきました。
フォールは早く、ボトムではゆっくりリフトさせること。
ボトムステイを必ず入れる。
これでヒットするようになりました。
ロッドも立てずに水平姿勢。
ややリフト気味のボトムズル引きが効きましたよ。
H口君は3号池(エキスパートポンド)へ
天気が良すぎで、陽射しも強くなりましたよ。
AM10時 20匹。
また場所移動。
今度は2号池 山沿いへ来ました。
こちらもパイプからのインレットがあり、水の動きはあります。
ここではクランクからスタート。
つぶアンを早くも投入。
こちらは表層に魚はあまり見えないので、つぶアン35Fの最大深度まで潜らせてのリトリーブ。
これは正解。
立て続けにヒットしました。
これはいけるんちゃう!?
つぶアン調子がいいので、お二人方も付いています。
それならこのタイミングで逝っちゃいましょう!
つぶアン縛り2匹早掛けNKC勝負です。
同じルアー縛りなので、カラーの違い、あとはトレースラインくらいの違いだけ?
自分は、艶消し抹茶カラーで。
今日の平谷湖は、定番カラーより異色カラーのがいい感触ありました。
フロロラインを水中に入れてロッド先端を水面ギリギリにしたくらい。
レンジは結構深めでした。
開始の合図と供に、アタリがありません・・・・(汗)
でも微妙にレンジを合わせるとヒット!
これで同じレンジを通してもう1匹。
今度は1抜け出来ましたよ。
2人は、アタリないと言ってます・・・時間経つほどきついですよ~
その中、同僚のTさんが掛けて1-1、
そして同時に2匹目を掛けてランディング勝負・・・
Tさん2抜けでした。
その後、同じ2号池川沿いで
SQU-2、結構ハマったのがハンクル クランク33MRでした。
パニクラDRでも
PM12時 昼食
午前中の釣果 35匹
レンジは深く、表層の魚は口を使わないっす。
それより下のレンジなのですが、ここだ!と言うレンジがわからず苦戦しました。
巻きスプーンよりは、レンジキープしやすいクランクでしたが、
クランクはスローで巻くより、一定の早いスピードの方が、ヒットする確率が
高かった気がします。
午後からは、まだやってない3号池へ逝きます。
さてどうなるか。
その3 へつづきます。
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 20:59│Comments(0)
│平谷湖FS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。