2011年06月26日
「醒ヶ井養鱒場」 面白かったですよ! 最終話
醒ヶ井養鱒場 釣行 最終話です。
これまでの記事 その1 その2 その3 からの続きです。
PM3時過ぎ クランク対決2匹早掛け勝負します。
自分はここでは、パニクラMRパパノチャーを使ってみますよ。
これまでの記事 その1 その2 その3 からの続きです。
PM3時過ぎ クランク対決2匹早掛け勝負します。
自分はここでは、パニクラMRパパノチャーを使ってみますよ。
勝負スタートして、やっぱり(?)アタリがピタッと止まりました。
レンジが変わったのかどうかわかりませんが、一向にアタリなし。
その中、CARDIFFさんがオリカラのクランクでサクサクっと1抜けしました。
パニクラMRは全くの反応なし。
ちなみにヨコ君も沈黙してます。
あまりにもアタらないので、1匹早掛けに変更~。
ルアーもアンフェア45Fにして少しレンジを上げてみました。
やっとヒット。2抜けでした。
ヨコ君3連敗で、完全にスネましたね(笑)
その後、NKCが終わると普通に釣れますね~(爆)
今度はつぶアンで。
でもつぶアンは今回は不発で、単発止まりでした。
どうもさっきのパニクラが効かないのが納得がいかず、再度投入。
ここからは連発モード入りました。
ボトム少し上ですが、微妙なレンジを通す必要がありました。
CARDIFFさん、ヨコ君はスプーンで連発してます。
自分はパニクラで連発してるので、そのまま続行し終了でした。
PM5時 終了時刻
最終釣果 74匹
蒸し暑い1日でした。
でも醒ヶ井では、下界と比べて3℃から4℃くらい気温が低いです。
たまに吹き抜ける風がひんやりと涼しかったです。
全体的には喰いは浅く、甘噛み、バラシは多かったです。
レンジをしっかり合わせる必要がありました。
時間により、コロコロ変わったのであわせていかないと難しいかも・・・。
そして、頼みの綱のつぶアンが今回も不発。
35Fよりはハイフロートのレンジがいいでしょうね。
最後は、アンダー1gのスプーンで表層、
クランクではボトムギリギリでトレースのレンジでした。
今回友釣りして頂きました、CARDIFFさん、ヨコ君・・・
ありがとうございました!!
楽しく釣行出来ましたよ!!
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り 最終話&釣行予告
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り その2
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り その1
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り プロローグ& 散財ネタ
醒ヶ井にて
また×2「醒ヶ井養鱒場」釣行 その3(最終話)
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り その2
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り その1
「醒ヶ井養鱒場」 紅葉ます祭り プロローグ& 散財ネタ
醒ヶ井にて
また×2「醒ヶ井養鱒場」釣行 その3(最終話)
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 18:30│Comments(6)
│醒ヶ井養鱒場
この記事へのコメント
こんばんは♪
醒ヶ井楽しそうな釣り場ですね!!
一回逝きたいと思ってます♪
ところで、フライは投げれそうですか?
鮭父が気になってまして(´・ω・`)
醒ヶ井楽しそうな釣り場ですね!!
一回逝きたいと思ってます♪
ところで、フライは投げれそうですか?
鮭父が気になってまして(´・ω・`)
Posted by さけ太郎@頑張ろう東北!
at 2011年06月26日 20:33

こんにちは、さけ太郎さん。
>醒ヶ井楽しそうな釣り場ですね!!
>一回逝きたいと思ってます♪
>ところで、フライは投げれそうですか?
癒しのロケーションがいいですね!
ちょっと癖のある魚がいますが、慣れですね~
是非逝っちゃってください。
ちなみにフライは、桟橋1方向のみバックキャスト出来ます。
フライで来てる方も見えますので問題ないと思います。
>醒ヶ井楽しそうな釣り場ですね!!
>一回逝きたいと思ってます♪
>ところで、フライは投げれそうですか?
癒しのロケーションがいいですね!
ちょっと癖のある魚がいますが、慣れですね~
是非逝っちゃってください。
ちなみにフライは、桟橋1方向のみバックキャスト出来ます。
フライで来てる方も見えますので問題ないと思います。
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 2011年06月27日 07:15
相変わらず釣れてますねぇ
醒井がいいのかマッキー。さんの腕なのかわかりませんが
これで縦が使えたら3桁確実ですね
一回AREA51とかバベルGT試してみたください(他人任せ)
醒井がいいのかマッキー。さんの腕なのかわかりませんが
これで縦が使えたら3桁確実ですね
一回AREA51とかバベルGT試してみたください(他人任せ)
Posted by 亥丞@頑張ろう東日本! at 2011年06月27日 20:07
こんばんわ、いつも楽しみに読んでおります。
自分は近いのに1回しか行ってません>醒ヶ井。
もったいないですね~
7月のIOS FACTORYさんのイベントのときに
醒ヶ井行きたいと思っています。
マッキー。さんの記事を参考に、クランクと
スプーンでガンバってきます。
自分は近いのに1回しか行ってません>醒ヶ井。
もったいないですね~
7月のIOS FACTORYさんのイベントのときに
醒ヶ井行きたいと思っています。
マッキー。さんの記事を参考に、クランクと
スプーンでガンバってきます。
Posted by iso777@頑張ろう東北! at 2011年06月29日 23:04
こんにちは、亥丞さん。
>醒井がいいのかマッキー。さんの腕なのかわかりませんが
>これで縦が使えたら3桁確実ですね
>一回AREA51とかバベルGT試してみたください(他人任せ)
醒ヶ井がいいと思います。
縦の反応は異常ですね。
巻きだけでも全然釣れますので、修行にはもってこいです。
>醒井がいいのかマッキー。さんの腕なのかわかりませんが
>これで縦が使えたら3桁確実ですね
>一回AREA51とかバベルGT試してみたください(他人任せ)
醒ヶ井がいいと思います。
縦の反応は異常ですね。
巻きだけでも全然釣れますので、修行にはもってこいです。
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 2011年06月30日 09:16
こんにちは、iso777さん。
>自分は近いのに1回しか行ってません>醒ヶ井。
>もったいないですね~
>7月のIOS FACTORYさんのイベントのときに
>醒ヶ井行きたいと思っています。
クランクがメインとなる傾向が強い釣り場ですが、日によってムラがあるんですかね?
良い日と悪い日が交互にあるような気がします。
いい釣り場なので是非逝っちゃってください(笑)
>自分は近いのに1回しか行ってません>醒ヶ井。
>もったいないですね~
>7月のIOS FACTORYさんのイベントのときに
>醒ヶ井行きたいと思っています。
クランクがメインとなる傾向が強い釣り場ですが、日によってムラがあるんですかね?
良い日と悪い日が交互にあるような気がします。
いい釣り場なので是非逝っちゃってください(笑)
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 2011年06月30日 09:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。