ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月28日

「瑞浪FP」 トラキン3日後・・・その3

日曜日に行われた、トラウトキング選手権 地方予選 の3日後の釣行です。

高活性を期待しての釣行でしたが、まさかの低活性。





午後からの記事です。

この日の天気は目まぐるしく、曇り〜雪〜曇り〜晴れ〜曇り

コロコロと変わります。

ガイドも毎回凍るので、うっとおしく、ストレスが溜まる釣行でした。

これまでの記事   その1   その2   です。

「瑞浪FP」 トラキン3日後・・・その3









午後から、何処へ行こうか?

2号池でしばらくやって、釣れなくなったら場所移動する作戦です(適当)

クランクを投げていなかったので、ちょっとだけ投げ、反応なし!

午後からは縦釣りを入れます。

バチプロ投入!







SQUー2にして、必殺フォールさせて見ると・・・・









大爆釣・・・・




















・・・・しませんでした。ポツポツです(;^_^A

「瑞浪FP」 トラキン3日後・・・その3


当然巻きフォールもダメ。

フムフム、こうきましたか!

パームボールはどうか!?

アタリ薄っ!!
時折お触りするくらい。





縦系の反応は薄いです。

どうもこれは強いパターンでないなと判断。

巻きスプーンに戻します。

注意!一応試して、魚の目先を変えるのが目的なので、釣れなくてもいいです(泣)








・・・・と思って、午前中良かったピーチ0.8g投入。

アタリは多いのですが、バラシ連発!

エビ反り開始です(大泣)




「瑞浪FP」 トラキン3日後・・・その3

何本かは掛けてますけれど・・・・う〜んって感じです。

カウントはピーチ0.8gで5でした。

カウント5は水中島の水深と一緒ですけどね。



「瑞浪FP」 トラキン3日後・・・その3






あまりパッとしないので場所移動を決意しました。

状況が良くなったと期待して1号池へ!

「瑞浪FP」 トラキン3日後・・・その3




さあ、天国か地獄か(笑)





場所は岬から事務所寄り、水車の流れが当たるポイントです。

防水屋Kさん、同僚のTさんと入ります。

コチラに移ると魚の姿がチラホラ見えます。

明らかにレンジが上がったと思われます。

カウント2、3、4、5と探っていきますが・・・・







異常なし!!






ムムムッ、こっちはもっと厳しいか!?

岬周辺でやってる上手い方々は、ポツポツながらも揚げていますけれど。

こりゃ〜手強いぞ・・・・。

休憩して頭冷やします。






休憩中、いつもコメント頂いているAIMEさんに声を掛けれました。

わざわざブログをみて駆け付けてくれたそうで!

ありがとうございます!!

ちょっと落ち込み気味が気分転換出来ましたよ!






ここからラストスパートと言う所ですが、ネタ引っ張らせていただきます(爆)






最終話に続く



同じカテゴリー(瑞浪フィッシングパーク)の記事画像
「瑞浪FP」年末釣り納め 最終話&釣行予告&ご挨拶
「瑞浪FP」 年末釣り収め その1
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ 最終話
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その2
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その1
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ プロローグ
同じカテゴリー(瑞浪フィッシングパーク)の記事
 「瑞浪FP」年末釣り納め 最終話&釣行予告&ご挨拶 (2011-12-31 20:46)
 「瑞浪FP」 年末釣り収め その1 (2011-12-30 21:15)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ 最終話 (2011-12-28 22:38)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その2 (2011-12-27 22:59)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その1 (2011-12-26 22:31)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ プロローグ (2011-12-25 21:25)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:13│Comments(0)瑞浪フィッシングパーク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「瑞浪FP」 トラキン3日後・・・その3
    コメント(0)