ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月11日

「瑞浪FP」 新春友釣り パート2 最終話

たらたら記事も今日でオシマイ。

瑞浪フィッシングパーク釣行 最終話です。

 その1   その2   その3   から続いています。

PM4時前、最後のNKC、何でもありの終了まで数釣り勝負です。

「瑞浪FP」 新春友釣り パート2 最終話








「瑞浪FP」 新春友釣り パート2 最終話

まずはパームボールで1匹。

H口君もクランクで1匹。

続けてH口君が掛けての一進一退。

いい勝負です。

打開策として今日縦釣りで釣っていないので、残り時間は縦に集中します。

エグザで巻きフォールさせてもショートバイト。

ボトムに落としてバンプ、デジ巻きしてもダメダメ。

どうしたものか!?・・・・と思いはじめた頃。







魚が手前でかなりのスピードと群れで回遊しているのをハケ〜ン(笑)

これは・・・・っと思い、ブレイク沿い、それもかなり手前。

2〜3mの所を、バンプ、デジ巻き、そしてステイさせると・・・・










ビンゴぉぉぉぉぉっ!!


「瑞浪FP」 新春友釣り パート2 最終話

入れ喰いっす!!

レンジが上がっての回遊魚でしたね。

これで5、6匹連続でゲットン(笑)

H口君をぶっちぎりました!!

さすがにこれを見て、降参だそうで・・・・

最後の勝負、勝たせてもらいましたよ ニヤリッ







このまま最後までその状況が続き、PM4時半 終了です。


最終釣果 75匹。






釣れない1号池と聞いていましたが、いやいやそんなことありません。

確かに水深がある分、レンジにシビアになりますが、掴めれば数釣りは可能です。

そして魚影の濃さで、なんらしかの反応は得られるので、飽きませんな!






朝はボトムから少し上、昼からは中層と2つにレンジが分かれましたね。

ボトムべったりではありませんでした。

確かに難しく、ただ巻きだけでは反応が少ないです。

何かきっかけを作ってあげると口を使う印象でしたね!

やはりテクニカルと言うことでしょう。





PAL1,6gは予想以上に仕事してくれました。

MIUから次に使うのが決まりましたね。

そして金(ゴールド)縛りした時、放流効果が収まって皆、

セカンド、サードカラーに移行する時に、敢えてゴールドはありかも?

人と違ったことや、1度リセットされてから再度ゴールドに戻すのもありのでは!?

そう思いましたよ。



固定観念を時には変えてみましょう〜!!





H口君、友釣りありがとうございました!!

また勝負しましょう!

いつでも受けてたちますよ(笑)








同じカテゴリー(瑞浪フィッシングパーク)の記事画像
「瑞浪FP」年末釣り納め 最終話&釣行予告&ご挨拶
「瑞浪FP」 年末釣り収め その1
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ 最終話
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その2
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その1
「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ プロローグ
同じカテゴリー(瑞浪フィッシングパーク)の記事
 「瑞浪FP」年末釣り納め 最終話&釣行予告&ご挨拶 (2011-12-31 20:46)
 「瑞浪FP」 年末釣り収め その1 (2011-12-30 21:15)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ 最終話 (2011-12-28 22:38)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その2 (2011-12-27 22:59)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ その1 (2011-12-26 22:31)
 「瑞浪FP」 極寒なんだけど・・・ プロローグ (2011-12-25 21:25)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 00:01│Comments(6)瑞浪フィッシングパーク
この記事へのコメント
こんばんは。

最近巻きよりになってきているやすろーです。
とはいえ、レンジを上手く合わせられないんですけどねー(泣
(すでにネイティブの調整に入ってますねw)
なにかコツがあれば公開してもらうと私が喜びます(爆

瑞浪は1号池の方が好きなんですけどねー
縦も水深ある方がやり易いかな。私の場合。
Posted by やすろーやすろー at 2011年01月11日 00:22
こんばんは・・・
マッキープロ
僕はスプーンの巻きメインでやってもクランクくらいしかやらないので何とも言えませんが、やはり色々やると見失うので、その日の課題を決めて突き詰めると次回以降の釣行時に何かしら参考になりますし、成果に繋がると思っています。
瑞浪は水がクリアでは無いので魚の回遊のタイミングがさっぱり解らないから自分のポイントに魚が居ないのか?魚が反応しないのか?解らないから逆に粘れると言うか集中してやれるので好きですね・・・
Posted by 鉄板マン at 2011年01月11日 01:10
こんにちは、やすろーさん。

>最近巻きよりになってきているやすろーです。
>とはいえ、レンジを上手く合わせられないんですけどねー(泣
>(すでにネイティブの調整に入ってますねw)
>なにかコツがあれば公開してもらうと私が喜びます(爆

レンジを合わすのは、巻きスピードとロッド角度で全くかわってしまうので一言では言えませんね~

アタリがあったら、同じ巻き方にして、それで釣れれば合ってるんじゃないですかね?

あとはそのスピードから少し早くする、少し遅くするなど変化させればいいと思います。
Posted by マッキー。 at 2011年01月11日 17:15
こんにちは、鉄板マンさん。

>やはり色々やると見失うので、その日の課題を決めて突き詰めると>次回以降の釣行時に何かしら参考になりますし、成果に繋がると思>っています。

やりきることはいいと思います。
自分はすぐに違う展開にしてしまうので、諸刃の刃だと思います。
どれも中途半端になることが一番怖いですね。

どうも同じことが出来ないんですよね~
Posted by マッキー。 at 2011年01月11日 17:20
1号池で75匹ですか?
私は、先日、2号池で60匹でしたから、
単純に匹数では比較できないものの、やはり
マッキーさんは手強い相手ですね。。。
Posted by ピロイチ at 2011年01月11日 22:38
こんにちは、ピロイチさん

>私は、先日、2号池で60匹でしたから、
>単純に匹数では比較できないものの、やはり
>マッキーさんは手強い相手ですね。。。

1号池釣れんと聞いていましたが、全然いいですよ。
ただ縦には反応悪いです。
ボトムで最後爆釣しただけでしたから・・・。

また勝負しましょ!!
Posted by マッキー。 at 2011年01月13日 08:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「瑞浪FP」 新春友釣り パート2 最終話
    コメント(6)