ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月07日

大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

10月6日(水曜日)

平谷湖フィッシングスポット釣行の午後からです。

無事?身内だけの大会を終え、フリーフィッシングです。

午前中、気合いが入りまくり、みんなバテバテになってます。

大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

でも釣り場に着くなり、みんなロッド抱えて釣り始めます(笑)

バテバテじゃないの!?










お付き合いしますよ。

ストック池で、ペレット(餌)まで貰いましたんで、どんどん釣ってくださいな。






・・・・それでも、感覚がわからないんでしょうね。

釣れん釣れんと文句を・・・・(怒)





あんたの腕が悪いんじゃー!と喉まで出かけましたが我慢、我慢。

しかし、午前よりキャストもマシになり、ほかっておいても大丈夫ですな。

自分も釣り始めます。

自作ルアー「ガービー2号」にすると1投1匹!

大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

何が釣れんじゃ?むっちゃ釣れますけど!

ペレット撒いてますからね〜。

ナブラわっしょいですわ。

大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

バナナ(アルビノ)も釣れました。







その後、こっそりパームボールや、ミノーの練習をしてたのは秘密です。 (釣れん 爆)

大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

巻きでアンチェーン0,75gのペレットカラーを使うとそこそこ釣れましたね。







午後3時初心者の方々はお帰りになりました。

大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

最後は、自分で選んだルアーで狙って釣ったと喜んでいました。

釣れたじゃなく、釣ったんですね!

これをきっかけで管釣りが好きになってくれればと思います。

自分も忘れかけてる「1匹の価値」、「釣る楽しみ」を見た気がします。









大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

そう思いながら、これからは完全にフリーフィッシングです。










1号池の川沿いで大工のO君がポツポツ釣ってるので場所移動します。

縦釣りは今回良く釣れたので、巻きでもっと釣りたいですね。

大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

川沿いに来るとかなり魚が浮いてます。

ここは「ピーチ0.8g」の出番でしょう!

大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

表層をテロテロ流すと、ビンゴ!!

明らかに反応がいいです!

大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編

ピーチ0.8gでカラーを替えつつ、最後はピーチ1.0gグースオリカラでフィニッシュ。

最後は巻きでよく釣れました。

PM5時 終了。

最終釣果 たぶん3桁超え(カウンター持ってないので)












反省として、

朝は冷え込みで魚の活性が低く、動きが悪かったと思います。

日中気温が上がるにつれ、活性アップしていきましたね。

魚が見える数が減ってますが、本命は中層だと思いました。



細かくレンジまではわかりませんでしたが。

表層は見せかけで、見切りが早かったですが、Dクラピーの表層テロテロがよろし。

アンフェア、He(ヘリウム)などのニョロ系は今回ハマらず。




そして、縦釣りは反応が格段によくなりましたよ。

ゆっくり落とすより、テンションフォール気味の巻きフォールが◎

ボトム着底する前で、着底するとバイトが少ない印象でした。





ついに夏パターンから変化してきましたね。

これからのシーズン、クローズする12月中旬まで楽しめると思いますよ。


今回、友釣りしてもらった諸君。

第2回はあるのか?わかりませんが、いつでも勝負しますんで

かかってきなさい!(笑)



同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 22:15│Comments(6)平谷湖FS
この記事へのコメント
マッキーさん、こんばんは。

管釣り先生役...お疲れ様でした。
いろいろと面倒だったでしょうけど、
みなさんに管釣りの楽しさを教えたんだと、
思い、自分を褒めてあげましょう(笑

>そして、縦釣りは反応が格段によくなりましたよ。
...ニヤリ
>ゆっくり落とすより、テンションフォール気味の
巻きフォールが◎
...大ニヤリ...これは期待出来ますね~
いい情報ありがとうございました。
Posted by ブー太郎 at 2010年10月08日 00:33
こんにちは、ブー太郎さん

>管釣り先生役...お疲れ様でした。
>いろいろと面倒だったでしょうけど、
>みなさんに管釣りの楽しさを教えたんだと、
>思い、自分を褒めてあげましょう(笑

いや~予想以上に疲れました。
面白さが伝わったならいいですが、管釣り人口が多少増えたかな?

平谷湖はやっと復活したと思いました。
これから楽しめるんじゃないかと。
Posted by マッキー。 at 2010年10月08日 08:27
こんちは。
身内の大会は、和気あいあいで楽しいですね。
ハンデが有っても負けないのは流石ですね。
Posted by しょうり at 2010年10月08日 10:52
おしさしびりです。
初心者だったらフェザージグ使って釣らせたらよかったのでは?
確か平谷はOKだったような。
今年はクレイジーボムが出るので、初心者友達連れて行こうと思ってます。
Posted by サカイ at 2010年10月08日 19:42
こんにちは、しょうりさん。

>身内の大会は、和気あいあいで楽しいですね。
>ハンデが有っても負けないのは流石ですね。

初心者相手ですからね・・・ボッコボコにしておきました(笑)
ハンデというよりは、1匹をどう釣らせるかのレベルですから・・・
Posted by マッキー。 at 2010年10月09日 08:33
こんにちは、サカイさん。

お久しぶりです。

>初心者だったらフェザージグ使って釣らせたらよかったのでは?
>確か平谷はOKだったような。
>今年はクレイジーボムが出るので、初心者友達連れて行こうと思って>ます。

フェザーも使いました。釣れますが、飲まれが多くなってしまうのでルアーだけに絞りました。

また岡崎トラポンでお会いしましょう。
Posted by マッキー。 at 2010年10月09日 08:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大物釣りトーナメント? in 「平谷湖FS」 アフター編
    コメント(6)