2010年10月06日
大物釣りトーナメント!? in 「平谷湖FS」
10月6日(水) 予告通り行って来ましたよ!
「平谷湖フィッシングスポット」へ!!
前日、前振りしましたが訂正です。トーナメントなんて過大表現でした(汗)
実のところ、会社の仲間内でのお遊びのことでした。
6人中、3人が初心者でリールも触ったことないメンバーです。
そんなんで、勝負を挑んできたので、コテンパンにしてやろうかと・・・(笑)

ここで注意。
10月10日(日) 平谷湖でドットコムが開催されます。
ここの近況を知る上であまり参考になることはないかも・・・(爆)
あくまで私が感じたことなので、当てにならないと思いますので・・・・。
「平谷湖フィッシングスポット」へ!!
前日、前振りしましたが訂正です。トーナメントなんて過大表現でした(汗)
実のところ、会社の仲間内でのお遊びのことでした。
6人中、3人が初心者でリールも触ったことないメンバーです。
そんなんで、勝負を挑んできたので、コテンパンにしてやろうかと・・・(笑)
ここで注意。
10月10日(日) 平谷湖でドットコムが開催されます。
ここの近況を知る上であまり参考になることはないかも・・・(爆)
あくまで私が感じたことなので、当てにならないと思いますので・・・・。
AM5時半現地到着。
朝の気温がなんと・・・・
4℃!!
まだ10月初旬ですよ・・・どうりで寒い訳だ。
なんとストーブが付いていました。
今回のメンバーは、以前登場した大工のOさん、防水屋のKさん、
会社仲間のTさん、H君、Y君です。
初心者のくせに挑戦状を叩きつけてきたので、倍返ししたろうと思ってます(笑)
でもルールが1匹のサイズの大きい人が勝ちで、
自分は何故かマイナス10cmになるそうです。
50cm釣っても、40cmになるわけ。
こりゃ数釣ってサイズを上げるしかないですね。
一番サイズが小さい方が、昼飯をおごる・・・
最強のNKC-Gになります。
管理人さんに初心者が多いので、ストック池を貸していただく許可をもらいました。
まずは投げ方から講習開始です。
とりあえず投げ方と巻き方を一通り・・・・
・・・するとライントラブルだ、
ラインが絡まっただ、
ハサミ貸せだetc・・・・ ウルサイ
1時間くらいするとそれなりには成りましたが!
ストック池で一通り釣り方を憶えてから、1号池で実釣です。
ここから大物釣りトーナメントが開催だそうです (カッテニシテ)
朝一、貴重な時間は教えにまわったので、1匹も釣ってません。
そして1号池に入りますが、何か変?
魚影が少なくない!!??
最初の印象でした。
そしてアタリも少ないです。
1号池山沿いで並んで始めましたが釣れません。
場所を1号池川沿いにすると、こちらは見える魚が多いです。
やっと釣れたのは「バベル1.0g」
その前に巻きスプーンやクランクをやっていますが、ショートバイトで掛けれませんでした。
朝一の活性としては低かったですね。
気温が下がり過ぎたせいなのでしょうか?
その中、2号池でやってたO君、Kさん。
2号池水車で釣って鱒。
ここではペレスプ2.1gの巻きフォール&ボトムバンプで。
表層に浮いてるのは、シケイダーブラオレ。
やっと連チャンしましたよ。
2号池の方が活性高そうです。
一応、みんなに巻きスプーン、クランク、縦釣りまで教えました。
Dクラピーの表層巻きでTさんがポツポツ、バベル1.0gの黒ラメでKさんもポツポツかな?
あとの人、少々悶絶してます。
しょうがないので、ストック池にまた入り、1匹釣らせてから3号池で大物狙いに行きます。
3号池エキスパートポンドの風景。
やはり3号池は難しかったかな?
やる気を失いつつあります(笑)
その中、自分だけがハマったのは、SQU-2 1.1gのピンクグロー
表層に浮いている魚は「シケイダー」で
この2つがハマりましたね(嬉)
あとの人達は、苦戦中です。
3号池の状況
魚のレンジは中層。表層に浮いてるのは見せかけが多い。
縦釣りで中層の魚を追わせてボトム着底前でバイト、ヒットが多かったです。
表層より見えない魚が本命でしたね。
昼前にちょいとプチ爆釣。
大工のO君、悶絶中。
その後ポツポツ挙げてましたがね。
昼になり、ここで勝負終了~
昼飯おごりの方。
ゴチになりました!!
サイズは35cmくらいのが最大でしたね。ルールで25cmになりますが、20cmの人が2人
いたので助かりましたよ。
午前中の釣果 約30匹くらい(今回、カウンター使ってませんので)
午後からはフリーフィッシングとなります。
初心者軍団は悶絶して少々落ち込み気味ですね!
再度ストック池に入って癒されたい顔してます(笑)
仕方ない・・・・あわせてやるか。
・・・・・ということで午後からの記事は。
その2 へ続きます。
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット その2
Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:17│Comments(0)
│平谷湖FS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。