ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月29日

今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2

今年初の平谷湖釣行記事 その2 です。

9時までの様子は、巻きでも縦でも釣れました。

ここまでのところ・・・・

どれでも釣れますが、逆にこれぞと言うものもない。

的が絞りいれていない状況です。





そんな時からの記事です。

今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2
突然の雨で一時中断してます。











一服している時、声を掛けていただきました。

長野県からいらっしゃった「まつじゅん」さんです。

あれこれ話が弾み、気づくと雨も止んできました。

それでは再開しますか!

今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2

今度はクランクから。

Mクラピー コッパー

レンジは合っていると思うのですが、寸前で見切られるのが多いですね。

これも釣れるのですが、ハマった感じになりません。

早い動きの方がいいかも?





クランクは諦めて、また縦釣りにします。

先ほどカラーがオレンジかピンクが良かったので・・・

バベル1.0g オレンジパールにしてみました。

今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2

バベル1,0gをフリーフォールさせてボトムステイ。

10秒くらいステイさせておいて、アタリが無ければ高くフリップさせて再度ステイ。

高く上げるのは、魚に気づいてもらうためで、ボトムバンプする時のフリップでは

気づくのが遅いみたいです。(サイトしながら釣ってます)

今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2

これはハマりました!!

ここから連チャンモードになりましたね。

今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2

今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2

ボトムバンプも試してみましたが、魚のレンジは表層から少し下のため

イマイチでした。

巻きフォールもイマイチで、フリーフォールかテンションフォールで

魚のレンジを落としてボトムで拾い喰いさせる感じでした。

今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2

まだ曇ってますが、雨は完全に止みましたね。






バベル1.0gフリーフォールもやがてバイトも減り、ルアーチェンジ。

バベル0.7gにしたらショートバイトになりました。

ウェイトを軽くすればいい訳でないみたい。

ならば普段は使わない 「BM1,0g」で動きを変えてみます。

今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2

今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2
またジェームスだ!(笑)





ここからアタリ復活。

使ってみないとわからないもんです。

今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2

たまに巻きで、ニブル1・0gでも。








AM11時 昼食

「まつじゅん」さんと一緒に食事させてもらいました。

ミセス〇下スペシャルメニューで(笑)








ここまでの釣果 70匹

バベル1.0gとBM1.0gがほとんどですね。

ここからは場所も替えて新たな展開をしてみましょう。

これからの記事は その3 へつづきます。









同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2
「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1
「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ
チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い 最終話& 釣行予告 (2011-10-07 23:14)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その3 (2011-10-05 22:34)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その2 (2011-10-04 23:58)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い その1 (2011-10-03 23:23)
 「平谷湖FS」 少年Sの呪い エピローグ (2011-10-02 22:30)
 チャリティー釣り教室in平谷湖フィッシングスポット  その2 (2011-08-30 23:49)

Posted by マッキー。@頑張ろう東北! at 23:27│Comments(6)平谷湖FS
この記事へのコメント
マッキーさん、こんばんは。

11時で70匹...かなり好調ですね。
フリップ...ですか、最近やってませんわー。
以前は割に得意技でしたが、レースーの危険が
あるので最近は封印してました。
2日も巻きフォールに反応悪いようなら、
久しぶりにフリップを試してみようかな。
Posted by ブー太郎ブー太郎 at 2010年04月29日 23:52
こんばんは、マッキー。さん
凄いですね、11時までで、70匹!!
ところで、ブラウンが良く釣れ鱒ね!!
僕が行った、前回の平谷湖でも、ブラウンが結構釣れました。
平谷湖はブラウンが多いのですかね?
それとも、釣り方の問題なのですかね?
気になり鱒!!
Posted by さけ太郎 at 2010年04月30日 00:06
こんにちは、ブー太郎さん。

>11時で70匹...かなり好調ですね。
>フリップ...ですか、最近やってませんわー。
>以前は割に得意技でしたが、レースーの危険が
>あるので最近は封印してました。

この間のブー太郎さんが行ったときとかなり違っている様子ですね。
フリップというより、高く持ち上げてでもいいです。
見つけてもらい、ボトムまで喰いに来て貰えるようにすれば。
Posted by マッキー。 at 2010年04月30日 11:47
こんにちは,さけ太郎さん。

>ところで、ブラウンが良く釣れ鱒ね!!
>僕が行った、前回の平谷湖でも、ブラウンが結構釣れました。
>平谷湖はブラウンが多いのですかね?
>それとも、釣り方の問題なのですかね?

ジェームスはあんまり入れてないそうですが、木下さん曰く
よく仕事してるそうですよ。
6割くらいブラウンでしたね。
釣り方はあまり関係ないと思います。
Posted by マッキー。 at 2010年04月30日 11:50
マッキーさんのブログを見ていると、
自分ではすっかりお蔵入りした縦ルアーが
大活躍しているのを見るとまだまだ、自分の
対応力のなさを痛感します。
2日は、今一度自分を見つめなおすつもりで
ガチで挑みますよ!!
Posted by ピロイチ at 2010年04月30日 20:46
こんばんは、ピロイチさん。

>自分ではすっかりお蔵入りした縦ルアーが
>大活躍しているのを見るとまだまだ、自分の
>対応力のなさを痛感します。
>2日は、今一度自分を見つめなおすつもりで
>ガチで挑みますよ!!

バベル、BM、アトミックなどなど、まだまだ1軍で使っています。
重さが合っていて動きを変えたい時は重宝します。

明日は大集合ですね。
楽しみにしています。
Posted by マッキー。 at 2010年05月01日 18:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年初の「平谷湖フィッシングスポット」釣行 その2
    コメント(6)